暘州通信

日本の山車

◆06103 鷲麻神社祭

2011年10月09日 | 日本の山車
◆06103 鷲麻神社祭
□社名 鷲麻神社(わしすじんじゃ)
□所在地 胎内市(旧中条町)本郷
□祭神
アメノヒワシノミコト 天日鷲命
□祭は四月上旬、八月下旬。
□山車
山車があったと伝わるが休止中。詳細不明。
(順不同)
□汎論
 鷲麻神社は、古城址である、胎内市本郷町字館ノ越にある江上館の北に祀られる。江上館は、『城郭体系』によると、中世に奥山庄を支配し、越後三浦和田氏を宗家とする中条氏の居館だったと伝わる。中条氏の城(居館)と、神社の関係が不明だが、中条氏によって祀られた鎮守だったかもしれない。
 さらに北部にある村上市(旧朝日村布部地区)に鷲麻神社(わしがすじんじゃ)があり、至徳二年(一三八五)に岩崩村(村上市、旧朝日村)の鷲巣峯より勧請して鷲巣大権現と称し、延享二年(一七四五)に鷲麻神社と改称したと伝わる。
□山車文献資料
『城郭体系』
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇加治城
2011/5/25(水) 午後 5:06
... 当城の築城時期は不明ですが、当地加治庄は鎌倉時代から宇多源氏佐々木盛綱 ... 麓に鳥居が見えますので、そこが登城口の藤戸神社です。神社手前に1台ほどの空スペースがあります。 図は ... これは、北方の中条氏に備えたものなのでしょうか。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/siro04132001/20226612.html

◇岩船港灯台
2009/5/12(火) 午後 11:24
... むしろ神社に興味津々。 この岩船神社は大阪交野の磐舟神社と同じく祭神は饒速日命(ニギハヤヒノミコト)です。 ニギハヤヒといえば物部氏の祖とさ ... 物部を騙ったのか? そのあたりは不明です。 ただし空想は自由。 ... このあと中条ICから高速に乗り嫁さんの運転 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/machakun1128/26934198.html

◇倉田城
2009/3/21(土) 午後 0:33
... 関沢神社の後の小山が城跡です。神社入口付近に駐車可能です。 2 種 類 ... 地形今に判然す」とあり城歴、城主など一切不明。 (その他)関沢氏、後中条氏とのかかわり合いを推測させる重要な遺構である。(中条町史より) 6 探訪写真 (撮影 2007年9月30日 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aganohito/12902215.html

◇気負わずに年始め
2008/1/6(日) 午後 5:21
... (ダメだったのかダメにしたのかは不明。笑)ので、移動。 ダンナが探してくれた台で、所謂 「正月から仕事」 してきました(笑)。 懐かしかった~。中条きよし、好きだったんだよな~。 ... で、うちの地元の神社で初詣をし、おみくじをひきました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nazuna4_28/29796587.html

◇倉田城跡/胎内市
2007/4/27(金) 午前 0:04
... 主城歴は不明だが、中条氏庶子家の関沢氏との関連があるか?本城後方に寺山と呼ぶ場所があり、 寺院との関連も指摘されている。 ... 城跡の南側に関沢神社がある。 写真上から (東側空堀)(主郭付近)(人のいる ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rekisi1961/31452116.html

◆03881 荒川神社祭

2011年10月09日 | 日本の山車
◆03881 荒川神社祭
□社名 荒川神社
□所在地 胎内市(旧中条町)桃崎浜
□祭神
アメノウズメノミコト 天鈿女命
□祭は十月中旬
□山車
しゃぎり船
・雨船
明和五年の建造。
・日和船
嘉永三年の建造。
(順不同)
□汎論
 荒川神社は、延喜式神名帳に記載される、越後國五十六座、磐船郡八座中の一社である。当荒川神社はその論社となっているも、社名が荒川神社となったのが江戸時代とされ、疑問視する説もある。荒川河口の集落中にある。神社所在地の桃崎浜は江戸時代には北前船の寄港地であった。祭にはその殷賑の面影をのこすしゃぎり船、雨船、日和船が曳かれる。境内には胎内市文化財収蔵庫があり、荒川神社に奉納された和船や船絵馬が納められ、国の重要民俗文化財に指定されている。

◆02656 中条祭

2011年10月09日 | 日本の山車
◆02656 中条祭
新潟県胎内市(旧中条町)東本町
熊野若宮神社
□祭は九月上旬。
□山車
臺輪、山車、子供山車が出る。
臺輪
・宮付
明和五年(一七六八)の創建、幕末の文久二年(一八六二)に再建されている。
山車
・駅新組 表町、新栄町
・神明組 東本町一丁目、二丁目
・西栄組 西栄町
・北組 北本町
・本町組 本町
子供山車
・若松町(第一町内会)
・若松町(第二町内会(弥生町)
・双葉町
(順不同)
□汎論
 中条町は、胎内市の西にある町だったが、合併により胎内市となった。祭は四日間にわたって行われ、初日は本町地内の大民謡流し、続いて、臺輪と山車の引き回しが行われるが、曳行行程は異なる。山車は煽り合い、芸妓衆の舞が見所となっていて盛大に行われる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇埼玉県 深谷小前田屋台まつり
2011/10/3(月) 午後 0:07
... 上町、中町、本町の各保存会に管理され、いずれも明治時代に造られたもの。当時は生活自体ままならぬ人たちであったにも関わら ... また子供神輿などストリートイベントも見所です。 ... 神事、みこしが出る、曳山・山車が出る        行列・パレードが観 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/toshimacom/6495484.html

◇本町の祭り
2011/8/8(月) 午前 9:34
6日7日は、本町のお祭りです。 現在地に引っ越してくる前は、富士町と、ゆうところに ... 小さかった息子や親戚の子供たちは、叔父さんから綿飴をもらうのを楽しみにし ... とてもにぎやかです、 祭りの山車も、よく引いたものです、 祭りが終われ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/catoyamato/51972487.html

◇挙母祭り 東町山車蔵
2007/3/19(月) 午前 0:06
この間の本町山車蔵のすぐ横に、東町山車蔵もあります。 こちらは集会所も一緒で、9月頃から鳴物の練習風景が見られました。 初めてその光景を見たときは おおー。 ... 西条では最近10月になっても子供の練習風景が見られなくなったと聞きますが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/crjdb092/1282574.html