暘州通信

日本の山車

◆38112 桑名市総論

2011年10月29日 | 日本の山車
◆38112 桑名市総論

 桑名市は東海道五十三次の宿場町として栄え、木曽川、長良川、揖斐川のいわゆる木曽三川の河口ちかくには桑名城があり、名古屋の熱田を結ぶ海路【七里の渡し】があった。お座敷民謡として、桑名のとのさまと焼き蛤がよく知られる。桑名のとのさまとは、桑名藩主のことではなく明治、大正期に繁栄した当時の旦那衆のことである。

  桑名の殿さま 
   ヤンレー ヤットコセー ヨーイヤナ
  桑名の殿さん 時雨で茶々漬 
   ヨーイトナー アーレワ アリャリャンリャン
   ヨイトコ ヨイトコナー

 石取祭は桑名を代表する桑名宗社の祭である。桑名宗社と、中臣神社(相殿春日大明神)と、桑名神社(三崎大明神)とを併称した名称である。延喜式神名帳に記載される古社であり、古代のにゆかりが深いと考えられる。祭には華麗な車(石取採車)が曳かれる。もとは町屋川の清浄な白い石をひろい、車に積んで桑名宗社の社伝の下に敷き詰めた。古くはより白い石を求めて、朝明川(あさけがわ)の上流まで出かけたこともあったそうである。この風習が石取祭車を生んだが、その背景には鈴鹿山東麓の員弁地方(いなべちほう)の、木工に秀でた工匠の手になるものが多かった。員弁地方は、斐太の工(飛騨の匠)の支族である猪名部氏ゆかりの土地で、すぐれた工匠が居住していた。員弁地方にも石取祭車が多く残されている。
 石取祭車は近隣の山車にも多くの影響を与えているが、地理的には岐阜県の旧平田町(現海津市)、名古屋市西区平野町の津島神社の祭には石取祭車が三臺曳かれている。
 桑名は往古伊勢國にあり、伊勢神宮の一の鳥居が立てられる、東の玄関口であった。市内にはアマテラスオオミカミを祭神とする神明社が多く祀られている。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇日本周遊紀行(171) 宇佐 「八幡宮と東大寺」
2011/9/20(火) 午前 11:22
... 宇佐神社は、東大寺の守護神として奈良・手向山に鎮座(手向山神社)し、他の神社とは異なり積極的に 仏教との習合 を深めた神とされる。 ... 1192年に 鎌倉幕府の宗社 となっている。  宇佐神宮 ... 2010/ 祝い・・!!  平泉地方が世界文化遺産に決定。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2007/35998022.html

◇大汝牟遅神社
2010/10/24(日) 午後 8:31
... この地方の未来永劫の繁栄と安泰を願い、舎人として朝廷に仕えての帰り、奈良の大和国一ノ宮、大神神社(旧官弊大社)より大汝牟遅命(古事記の中で、大国主神の若い時の神名とし ... 尚、大汝牟遅神社は伊作島津家の宗社として歴代当主の御加護が厚く ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/cjkkb976/35152144.html

◇福岡⇔宮崎県 延岡市
2006/3/6(月) 午前 1:28
... ボートで間近から滝を見れます! 高千穂神社 六国史にも掲載されている国史見在社です。天慶年間には高千穂十八郷八十八社の宗社として、 特に往昔、武神、農産業、厄払い ... 高千穂地方に伝承されている神楽は、天照大神(あまてらすおお ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/trd2500gt/27560054.html

◆00874 石取会館

2011年10月29日 | 日本の山車
◆00874 石取会館
□名称 石取会館(いしどりかいかん)
□所在地  桑名市京町一六番地
電話0594・24・6085
□開館時間 午前9時~午後5時 (入館は午後4時半まで)
□休 館 日 月曜日(月曜日が国民の祝日の場合は翌日以降の最初の平日)  年末年始(12月29日~1月3日)
□入場無料
□汎論
 石取会館は、旧四日市銀行桑名支店として建築された鉄筋コンクリートの建物であるが、桑名市に寄贈され、平成四年に石取祭を紹介する施設として開館した。館内には、天保ー安政年間に建造された、
旧東太一丸祭車があり、野々垣兵助彫刻の総牡丹彫刻が眼を惹く。
また飾金具・染織品が展示される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・石取会館
 http://www.showroom.co.jp/art/ishidori/ishidori.html
・石取会館(いしどりかいかん)
 桑名市観光ガイド
 http://kanko.city.kuwana.mie.jp/machi/ishidorikaikan/index.html

 

◆04542 北別所神明社祭

2011年10月29日 | 日本の山車
◆04542 北別所神明社祭
□社名 神明社
□所在地 三重県桑名市北別所
□祭神
□祭は十月中旬。
□山車
石取祭車一臺を曳いていたが、現在は休止中。
□汎論
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇岡崎能見神明宮大祭
2011/5/15(日) 午後 3:09
... 神明宮境内には花傘が奉納されていました。 このお祭りには、明治までは、愛知県内の他のお祭りのように二階三階の山車が出ていたようですが、いろいろ紆余曲折が現在のような屋台形式の山車に落ち着いたそうです。 今では、独特の雰囲気をもった山車として ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/crazyfloater/28570869.html

◇総社-神明太一宮 - ①
2010/2/18(木) 午前 3:01
... 総社 神明太一宮-小史  社格-旧県社  祭神-天照皇太神、豊受大神、国常立尊  由緒-この地は鳥羽天皇奉献の神 ... 氏子崇敬者は五十三ヶ村 現在の岩倉市を初め四市三町にわたり ... 社務所の前の大石 ▼ 境内の一角には山車の倉庫が有る ▼ 山 車 の 説 明 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sy_5rougoya/9527937.html

◇半田 岩滑新田 平井組 神明車 (詳細あり)
2005/5/22(日) 午後 7:31
... その後社殿を拡大し、大正7年村社になり現在に至っている。 祭礼について ・毎年4月上旬 町内曳きと神明社への神楽やからくり三番叟の奉納 山車組の歴史について ・青年会によって金180円で阿久比横松大工新助から買い求めたとさ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/michy_f_wb4/3193092.html