行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ツユクサの花の秘密

2014-07-08 20:00:01 | 花,植物
秋の季語でもあるツユクサ、
ツユは露で梅雨ではありませんが
梅雨のこの時期から花が咲きだすようです。
きれいなツユクサの青色の花が早くも咲いていました(6/19)。


花の青色、葉の薄緑がとても美しい色です。
その露草に小さな蜂がやってきました。


マクロレンズをそっと近づけてみました。
翅を動かし、空中姿勢を保持しながら逃げずにいてくれてます。
蜂にピントのあった一枚が撮れました。


蕊の上にとまりました。
露草の蕊、小さな昆虫がとまりやすい構造になっているのです。


露草の花弁は3枚、
ミッキーマウスの両耳のような青い2枚と
蕊の下方にある白い小さな1枚です。


雄蕊は6本、上に3本、真ん中に1本
そして下方に花糸を伸ばした2本があります。
上の3本と真ん中の1本には花粉はありません。
いわゆる飾り雄蕊です。
花粉があるのは雌蕊と並んである下方の2本の雄蕊、
この雄蕊の花糸や葯に昆虫がとまりやすくなっているのです。


こんな薄紫色の花びらのツユクサもありました。


常盤露草(トキワツユクサ)です。
ツユクサより早く春から初夏に白い三角形をした3弁花を咲かせます。
常緑なので常盤の名があります。
長い蕊が特徴です。


8月下旬から9月ごろの花と思っていたヤブミョウガですが゛
早くも咲いているものがありました(7/2)。
このヤブミョウガ葉がミョウガに似ているので
この名がありますが、
実はツユクサの仲間なのです。
よく見ると蕊の感じなどツユクサに似ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い葉の草とその花(ハツユキ... | トップ | アーティチョーク、ノアザミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事