一重のドクダミと八重のドクダミが混在して咲いていました。
6月1日、公園の林縁の草原に
一重と八重のドクダミが並んで咲いていました。
ドクダミはドクダミ科ドクダミ属の多年草、一属一種の植物だそうです。
花期は初夏、茎頂または茎の上部の葉腋から、
棒状の穂状花序を伸ばし、花序の下方から上方へと小さな花を多数咲かせます。
花弁も萼片もない小さな花です。
花弁に見えるのは総苞と呼ばれるもの、苞葉とも呼ばれます。
花は総苞片の中心にある棒状花序の黄色い部分、多数の雄しべと雌しべが密生しています。
八重のドクダミは、この総苞片が縦に重なったものです。
一重のドクダミは身近な雑草、
5月下旬~6月、道ばたや草原の湿った陰地に群生して見られます。
八重のものはそれの自然変種それとも園芸品でしょうか、
半栽培状態のものをときどき目にします。
八重花が2つ並んでいました。
ドクダミは古くから生薬、民間薬として知られ、
ゲンノショウコ、センブリとともに日本三大民間薬の1つです。
どくだみ茶やハーブ、食品としても利用されています。
不完全な八重花がありました。
そしてこの花、花被片が白色と緑色の混色、
総苞が葉ということが分かります。
この八重花も下の大きな花被片が白と緑の混色、
6月下旬のハンゲショウのような色あいです。
6月1日、公園の林縁の草原に
一重と八重のドクダミが並んで咲いていました。
ドクダミはドクダミ科ドクダミ属の多年草、一属一種の植物だそうです。
花期は初夏、茎頂または茎の上部の葉腋から、
棒状の穂状花序を伸ばし、花序の下方から上方へと小さな花を多数咲かせます。
花弁も萼片もない小さな花です。
花弁に見えるのは総苞と呼ばれるもの、苞葉とも呼ばれます。
花は総苞片の中心にある棒状花序の黄色い部分、多数の雄しべと雌しべが密生しています。
八重のドクダミは、この総苞片が縦に重なったものです。
一重のドクダミは身近な雑草、
5月下旬~6月、道ばたや草原の湿った陰地に群生して見られます。
八重のものはそれの自然変種それとも園芸品でしょうか、
半栽培状態のものをときどき目にします。
八重花が2つ並んでいました。
ドクダミは古くから生薬、民間薬として知られ、
ゲンノショウコ、センブリとともに日本三大民間薬の1つです。
どくだみ茶やハーブ、食品としても利用されています。
不完全な八重花がありました。
そしてこの花、花被片が白色と緑色の混色、
総苞が葉ということが分かります。
この八重花も下の大きな花被片が白と緑の混色、
6月下旬のハンゲショウのような色あいです。