カクレマショウ

やっぴBLOG

「通り名で道案内」─なるほどこっちの方がわかりやすい、と思う。

2007-08-06 | ■社会/政治
タクシーに乗って、自分にとって初めての場所に行かなければならない時って緊張しませんか?目的地が「有名な場所」ならいいのですが、知人の家などに向かう時など、住所を告げても、「住所言われてもわかんないんだよね」と言われたことがありました。なるほど、タクシーの運転手にとっては、「道筋」は頭に入っていても、「住所」はおおまかな地名程度しかインプットされていないのですね。 タクシーに限らず、観光地でもどこ . . . 本文を読む

「アレロパシー」と「生きる力」

2007-08-05 | ■環境/科学
生き物の持つ「生きる力」にはしばしば驚嘆させられます。 たとえば、「擬態」(カモフラージュ)。天敵から身を守るため、あるいは獲物に気づかれないようにして捕獲するため、周囲の環境に合わせて自分の体の色や姿を変える。ウチのアマガエルのアマじろうも、茶色から鮮やかな緑色まで、忍者のように体色を変えることができます。本人(?)の意識(?)とは関係なく生体が反応する不思議。何かのきっかけでそういうワザを身 . . . 本文を読む

私の好きなアルバム#17 ボブ・ディラン「マイ・ベスト」(その2)─風に吹かれて

2007-08-04 | ■私の好きな歌
自分のボブ・ディラン「マイ・ベスト」。"LIKE A ROLLING STONE"「ライク・ア・ローリング・ストーン」に続いて、好きな曲が続きます(当たり前か!)。2曲目の"ALL ALONG THE WATCHTOWER"「見張塔からずっと」、3曲目の"MR. TAMBOURINE MAN"「ミスター・タンブリン・マン」…。 そして、4曲目に、あのあまりにも有名な"BLOWIN' IN THE . . . 本文を読む

市民が作った「文化ボランティア全国フォーラム IN 弘前 2007」

2007-08-03 | └社会教育
「文化ボランティアの未来─めざせ!地域がまるごと文化─」と題した標記大会に参加してきました(1日目のみ) 「文化ボランティア」とは、博物館、美術館、図書館などの施設ボランティアや、音楽、演劇、美術など「アート系」のイベントなどに関わるボランティアをはじめ、まちづくりや地域づくり活動など幅広い「文化」をキーワードにしたボランティア。 全国フォーラムは、文化庁の委嘱事業として始まり今年が3回目だと . . . 本文を読む

失敗体験こそ。

2007-08-02 | ■つながり・コミュニケーション
「失敗」するのは誰でもいやです。「トラブル」になるのもできれば避けたい。けれど、そういう「逆境」にある時こそ、真価が問われるのも確かですね。参院選で大敗を喫した安倍首相に、中曽根元首相がまさにそんな話をして励ましたそうですが、「小沢(民主党党首)を取るか自分を取るかの戦いだ」とまで言ってしまった以上、言ったことの責任を取ることも一つの道でしょう。 ま、それはともかく、最近の親は子どもたちの失敗体 . . . 本文を読む

「ベンチャーキッズ in 八戸」に見る起業教育の大切さ

2007-08-01 | └キャリア教育
昨年度から始まった、県の商工労働部主催による体験型起業家教育モデル事業。小学5年から中学2年までを対象とし、プログラム自体は、東京のセルフウィングという会社が作成したプログラム(「ベンチャーキッズ」)を利用しています。 要するに、会社を立ち上げ、事業(製造・販売)計画を立て、必要な資金を銀行から融資してもらい、商品を製作して街頭で実際に販売してみるという、商業活動の一連の流れを体験してもらおうと . . . 本文を読む