無知の知

ほたるぶくろの日記

雲のように

2010-06-30 23:10:42 | 日記

今日は雲がドラマチックな一日でした。私は子供の頃から雲を眺めるのが好き(?)です。そのわりには雲についての知識はほとんど持ち合わせておりません。絵を鑑賞するがごとくです。今日の雲は色も形も様々に変化し、高さの異なった雲が何層にもありました。低い雲は風に乗ってどんどん動いておりました。

そうして頭の中では仕事場での様々な出来事を考えるともなく考えていました。人々の動きがあり、その他の決定があります。そういうこととは全く別に自分の仕事の進展があります。そんなこんなが見ている雲に投影され、様々に変化するのがおもしろく感じました。この世のさまざまも雲のようです。人々の思いや行動によってこの世では次々に変化があります。自然の変化もあります。自分も考えて決定し行動しているのですが、それら外側の変化を認識したならば淡々とそれに対応しています。(なるべく 笑)いいとか嫌だとかはあまり考えないようにしています。(なるべく 笑)

嫌だな、と思って避けた問題は『必ず』またやってきます。嫌な課題に向き合わない限り世界の果てまで(?)追いかけてくるのだろうな~

というより、やっぱりそういう問題を自分で呼び込んでいるような気もしました。心のどこかで「逃げていて済む問題じゃない」と思っているようなのです。深層意識はわかっているらしいです。折角なのでありがたく受け取っていきたいと思います。


鉄について

2010-06-30 00:13:39 | 生命科学

先日調べものをしていましたら鉄と発がんについての話題が目につきました。鉄分を摂ることは貧血予防のため心がけておられる方も多いでしょう。しかし、ここでもまた過ぎたるは及ばざるがごとしなのです。及ばざるどころかかえって悪いかもしれません。分子原子レベルでは鉄はとてもいい電子の受け渡し役であるため、活性酸素、ハイドロキシラジカル(ヒドロキシル・ラジカル)の生成などを触媒します。むかしむかし、オキシドールに砂鉄などを入れて酸素がシュワ~と出てくる実験などやったおぼえがありませんか?このように鉄はFENTON(フェントン)反応というものを触媒します。そして活性酸素、ハイドロキシラジカルはDNAに傷をつけ、発がんのイニシエーターとなります。必須の金属である鉄ですが、諸刃の刃であるわけです。

出典を探索中ですが、年に一度献血をされる方の発がん率が低い、という話しも聞きました。また、C型肝炎などウイルス性の発がんに瀉血が有効であるという報告もあります。(日本医師会雑誌2010年5月号)患者さんの肝臓では、肝炎ウイルスによる慢性の炎症があり、常にヘモグロビンの破壊されたものが沈着しています。それをマクロファージが貪食し、マクロファージの活性酸素産生能を高めるのではないかと思います。そしてそれが肝がん発生の原因のひとつになっているようです。ともかく血液や血液からくる鉄が様々な悪影響をおこしているらしいことがわかってきています。

瀉血=排毒ということになるようで、これは水分を十分に摂って排毒する、ということにもつながります。現代はどんな栄養を摂取するか、よりも如何に毒を排出するかに気を遣わなくてはならないようです。かくいう私もときどきひどい湿疹に悩まされることがあります。湿潤で非常に痒い潰瘍になり、しばらくその状態が続きます。皮膚科にいきますと貨幣状湿疹とか慢性湿疹とかの病名がついてステロイド剤を処方されます。そしてそれでは全く治癒しません。

そういう状態がしばらく続きますと、コーヒーが飲めなくなります。香りさえもいやになるのです。軽いときはお茶はOKですが、それさえも受け付けないことがありました。そのとき、思いあまってお湯を飲んだのでした。けっこうおいしいもんだなぁ、と思いました。今から20年くらい前の話しです 笑 そして、しばらくするとあれ?と言う間にすっと治ってしまうのでした。うすうす、これは毒を排出しているのかも、と思っていましたが今はもう確信しています。

これからは汗もかきますし水分とミネラルが不足しがちな季節です。気を引き締めていきたいと思っています。


ありがたい変化

2010-06-28 23:52:50 | 日記



今日の植物は我が家のバジル。わさわさしてきました。花穂は日に数センチ伸びます。植物も動きのあるときはすごいです。花穂のついた枝をどんどん収穫してキッチンのコップに活けておきますと、すぐに根がでてきます。植えれば簡単に根付きます。大変な生命力です。

さて、今日も私なりに一生懸命やりました~ ま、毎日そうやってだましだましやっているのであります。人や物事に心が凝っていきそうになることもしょっちゅうです。過去のあれこれを思い出し、頭を抱えていることもあります。その度に「いやいやおかげさまで生かされて無事にやっております。」と思います。

最近気がつくのは心があるところに留まらないようになったことです。それにつれ、周りの風景の流れが速くなっています。人々の様子がどんどん変化し、新たな人との出会い、別れ、心の交流、裏切り、などなどが次々におこります。いや自分の認識が変化しているのかもしれません。今まで隠れていたことに気づくことも多く、それによって人々のことをより深く知ることにもなっています。

それなりの喜怒哀楽は味わうのですが、心の表面で味わっているような感じがあります。お腹はいつも暖かく、胆の冷えることはほとんどありません。以前はお腹が冷えて冷えて、夏でもホカロンを入れる必要があったくらいです。それが今年などは暑くて暑くて汗も出ます。夏だな~、という気分を味わうのは久しぶりな気がします。

保存


今日の散歩

2010-06-28 00:33:17 | 日記

この世で生きることは常に課題にチャレンジすることのようです。それは次々と新しい課題の場合もあるでしょうし、同じことの繰り返しという課題もありましょう。そのときそのときの課題の性質は異なりますが、生かされて何かを行うことができる、ということをありがたく思いながら生きていきたいと思います。

今日は昼から青山の根津美術館に行ってきました。昨年の秋に改装が終わり、開館しています。この春は引っ越しなどで忙しくしていてしばらく表参道にも行っておりませんでした。ときどき小雨がぱらつく程度の比較的落ち着いたお天気でしたし、このところの忙しく難しい局面の多い仕事で少々煮詰まっていましたので出かけてみることにしました。

私はいつも原宿でおりて表参道を歩きます。欅並木は深い緑でゆったりとした雰囲気を醸し出していました。昼頃は人もそんなに多くないですから快適な散歩ができます。20年前からこの辺りをときどき散歩するのですが、本当にずいぶん変わったなあと改めて思います。いいか悪いかはさておき、私としては以前の雰囲気が懐かしく忘れられません。以前の同潤会アパートも築80年でしたから改築は仕方のないことではありましたが、あそこには個性的な店舗があって楽しい場所でありました。

表参道でいまだに立ち寄る店舗としては「生活の木」があります。エコな生活が流行の昨今、ますます勢いがあるようにおもいます。店舗に入りますとハーブのよい香りが漂っていて、子供も「あ~すぅっとする~♪」と喜んでおりました。植物は本当に偉大です。

そうです、根津美術館でした。青山通りをこえしばらく行きますと根津美術館に突き当たります。外の入り口からしばらく美しい竹を見ながら建物のエントランスへ。久しぶりの訪問でしたが相変わらずの静かで手入れの行き届いた雰囲気は懐かしいものでした。今は能面と装束の特別展が開催されています。能装束の意匠、色使い、刺繍の素晴らしさをしばし堪能して、古代中国の青銅器に南米の文化を感じたりしていました。館内は成熟した現代の和風であり、凛とした空気が素晴らしかったです。お庭も楽しみにしていたのですが、スズメバチに注意の張り紙に子供が恐がり、今回はパスしました。しかし、こんなにも政治経済の混迷が続いているにもかかわらず、日本文化の現代への展開はとどまることなく続いているのを感じ、素晴らしいことだと思いました。ともあれ久しぶりに静かで密度の高い時間を過ごしました。


忙しくて 感謝

2010-06-27 00:58:12 | 日記

ここ数日は仕事も忙しく、しかも夜はワールドカップもあったりで少々疲れ気味ではありますが、なんとか健康に過ごせております。ありがたいことです。ただ疲れ気味ですと、対応がつっけんどんになるので子供がブーイングしております。これも一つの課題ではあります。疲れて機嫌が悪いというのもはた迷惑なはなしです。

  
(画像のリクエストにお応えしてみました~ ちょっとトマトがぼけぼけですが。。。 ちなみにこの写真を撮った後、摘んで食してみました。甘くておいしかったです♡)


ところでベランダのトマトが一つ赤くなってきました。小ネギもすくすく育っております。もう少ししましたら収穫できそうです。朝顔も大分大きくなってきましたし、オキシペタルム(ブルースター)もよく咲いてくれまして、今年のベランダ園芸はとても楽しいものになっています。おかげさまです。植物が繁茂する姿はなんとも豊かなものを感じます。植物は動物とはことなった透明なエネルギーを発散しているように思います。大きな樹は言うに及ばず、ベランダの草花、野菜の青々、生き生きとした姿はなんともいえない深呼吸をしたくなる開放感をもたらしてくれます。