一つの時代が終わって行こうとしています。
このブログの終了は象徴的。
インターネットのエデンの園時代は終わろうとしています。
蛇が現れ、有象無象がネット世界に出現し、人々を騙し、あるいは操作しようとするようになってしまった。
先日、SNSに飽きた、と記事にしましたが、私の中では最近
「一つの時代が終わろうとしている」
という思いが渦巻いています。
ネットの楽園時代が終わったのです。
ネットに接続しても、いいことがあまりなくなってしまいました。
そのくせ、生活にネットは必須の時代になってきています。
ちょっと特別なワクワクすること、から当たり前のもの、になってしまって、
その分デバイスの費用は下がり、質は上がったけれど、、、
です。
AIも面白いのですが、遊ぶ前に仕事で接している。
何で遊ぼうか、思案中です。

東博のお庭の桜。4月1日。ほぼ満開でした。雨だったので色が残念。
飽きたとはいえ、多分ブログの引っ越しも考えます。
連休中にぼんやり考えることにいたします。
こちらで知り合った方達の後を追いかけるかもしれません。
移行期間中はなかなか賑やかな感じになりそう。
私も自分とSNSの関係を見直して、最適な場所へ移動しないと。。
(goo)ブログ終了はいつかはあるだろうとは思っておりましたが(予兆はつかめてましたが)今年とは思いませんでした。
私は荷物を置いて移る予定ですので新規参入の感じになります。
でも、ハッキリ、新たに続けるかは微妙なところですが、こちらで最後まで書き続ける予定です。
最先端(笑)AIと付き合い、1本1本草を抜く両極端の生活(ただいま植木屋さんが入っております)。
精神のバランスは取れるのかな~
少し節くれた右手(草かきを持つ手)を見てます(*^^*)
アナログとデジタルの両刀使いですね。
私は自然に触れる方が全然です。(ぐっすん)
両方あってバランスが取れるってもんです。
お引越ししてもよろしくお願いします。