ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

盟(かみかけて)三五大切  市川染五郎

2009-11-16 22:27:16 | 観劇
 

新橋演舞場の今月の昼の部の出し物は 『盟三五大切』(かみかけてさんごたいせつ)です。
尾上菊之助の笹野屋三五郎、 薩摩源五兵衛に市川染五郎、 市川亀次郎の芸者小万、 片岡愛之助の六七八右衛門 です。 

それぞれ初役の 初々しい舞台です。

おりしも歌舞伎座では 忠臣蔵の通しを公演中、 こちら演舞場は薩摩源五兵衛が実は 不破数右衛門の設定の 忠臣蔵外伝です。

芸者小万が 浪人源五兵衛から巻き上げた百両が 夫の三五郎へ 三五郎からその父へ 父から主君の不破数右衛門(取られた源五兵衛)へと渡って行くという 夜の部公演の 三人吉三 にも通じる 歌舞伎によくある百両がぐるぐる巡る話です。

だまされて百両を小万に取られたと知った 源五兵衛(染五郎)が 五人斬りをし更に 小万(亀次郎)を殺める このシーンの染五郎の凄み 亀次郎の真に迫る演技に見ごたえがあった。


市川染五郎という人は 十代の頃は 三之助のような若さがないと思っていましたが 後ろを向いていてもちゃんと演技が見えるところがありました。

新之助(現海老蔵)などは 脇役で台詞がないと 正面を向いているのにふっと視界から消えてしまっていましたが。

後に染五郎には十代で隠し子があったと知って納得しました。

スキャンダルを乗り越えた染五郎の 躍進振りには目を見張らせられます。

中でも 劇団☆新感線 での 阿修羅城の瞳・アテルイ の客演ぶりは圧巻でした。舞台中を 腰を少し落した侍走りで 激しく動き回っても息切れもしない、 恐るべし歌舞伎! と思ったものです。


盟三五大切は 染五郎の世界が堪能できます。

私は「音羽屋」さん贔屓なのですが 今回は 「高麗屋」さん(染五郎)に軍配を上げます。

菊之助の 色男振りも なかなかですよ。




       風呼r でした      




                 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロー人形  マイケル・ジャクソン 

2009-11-16 15:53:42 | 詩作
 

優しすぎる君は 死神にまで愛された。
      - 9月27日 『光の中の闇』 少年期9 ー



 ストロー人形


”スリラー" の 
躍動感も


”バッド” の
力強さも


”ビリー・ジーン” の
小粋さも


全部君そのものさ


いつでも
スタイリッシュ


”This is it" " This is it"
この映画では
そんな君が透けて見える

手荒に触れたら
ポキッと折れてしまいそう

薄い翅(はね)の
ストロー人形


ピュアな君が
壊れないうちに

美しく純なものに目がない
死神が
両手でそっと掬い去ったのさ  


そうさ
”THIS IS IT"





          風呼r  でした        



                  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする