goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

潮(うみ)の底から

2018-12-25 22:15:49 | 詩作

 

それは 地続きではあるけれど

私の日常生活に何の支障もない

遠いところで起こった

 

けれど それは

対岸の火事と

高を括っていた私の周りの人々の

心の中にも 入り込み

 

ごく些細な

個人的な事 なのに

誰もが

じわじわと 外から押し寄せる

変化の波動を感じ始めた

 

 

人生の最終章にかかり始めた

私にも

 

人との出会いの

ときめきと 切なさ

 

評価されるという 

耐え難い現実にも晒されて

 

まだ出来る

希望と 落ちこみ

 

ひと として

敢えて避けてきた

数々の事が

 

押し寄せてくる

 

大事な事だよ まだまだ

足りないよと

 

 

あの日を境に。

 

 

       by  風呼      

 

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永らえば ・・・

2018-11-28 08:20:52 | 詩作

 

生きていれば

 

許せない人に

出会うこともある

 

それが

赤の他人であれば

ゆっくり その人と

離れて行けばいいだけなのだが

 

浮世のしがらみで

縁を切れない人もある

 

どうしても

許せないと 思い続けて

20年

 

最近は

楽しい時もあったと

思い出すようになった

 

恨みは恨み

その事実は消えないが

それに

触れることも減っていき 

 

 

こんな風に

いい事だけを

心に残す

 

その為だけに

生きていると

思う日々 .

 

 

 

         by  風呼     

 

 

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラットフォームにて

2018-08-07 14:08:14 | 詩作

 

6年振りに 会った君は

倍の年月が経ったように

とんがりが消えていて

 

ずいぶん年上の私と

カップルに見えてしまいそう

 

住んでいる町の名産のタルト

お土産まで持ってきて

 

飲食代は 割り勘か

私持ちだったのに

払ってくれちゃったりして

 

どうしたんだろう

 

地方配属になったものの

会社が潰れ

なりゆきで その地で再就職

 

酒に溺れた日もあったけど

 

地元の女性と結婚

今 4才の女の子がいる

 

連絡が途絶えたのは

自分の口から言いたかったからなのね

 

 

7年前

つるんで 探検した町を

「あ、ここも行ったよね」

と言いながら歩く

 

近ごろの本屋は

コミックばっかりで

 ぶつぶつ言いながら

書店で涼み

 

馴染んだ 古書店にも行く

 

どんな話題も ツーカーと通じる

好奇心の方向が同じなのを今さら感じる

 

惜しかったね

もう少し 年令(とし)が近かったらね

それでも 出会えたことに感謝

 

登りの電車が来た

私は降り電車

 

閉まったドアの向こうで 君は

両手を振って さよなら

私も 電車が見えなくなるまで

さよなら

 

6年前 一度だけ会いに来た

その時は 駅の改札を

振り向きもせず 君は去って行ったんだけど。

 

 

       by  風呼   

 

 

            ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん

2018-04-15 15:52:28 | 詩作

 

 

スズラン でも

鈴蘭 でもなく

 

すずらん

 

花壇に植えたのも

忘れていたのに

 

咲きました

 

女の子が

一番初めに

恋する花です

 

男の子を

好きになるより 前にね

 

    

これは

お隣から頂いた すずらん

 

枯れたと思っていたのに

何の芽 ?

あっという間に 大きくなりました

 

見かけより

ずっと逞しい

すずらん です

 

 

       by  風呼      

 

         

             ブログランキング・にほんブログ村へ

    

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式神

2018-04-15 12:22:03 | 詩作

 

初詣でなど

行かない

 

彼は 自分自身を

信じている

 

夜な夜な

魑魅魍魎に煩わされた 若き日

 

昼と夜が

逆転した世界で

 

辛うじて

狂気から 距離を於いて

 

蟲毒(こどく) ~

そう たった一人で闘い

百虫の中で生き残った身だ

 

彼は

式神になったのだから

 

彼は

不屈なのだから

 

勁(つよ)い心を内に秘めて

 

奢りなく

生きていく

 

 

  心清らかな 若者は 妖しい者にも愛される。 負けるな。

 

       by 風呼    

 

 

           ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の桜

2018-04-02 16:33:34 | 詩作

 

水面すれすれまで

枝を 伸ばして

 

水辺の 桜は

 

自分の姿と

知ってか 知らずか

 

花の姿を 目に焼き付けようと

 

澱みに溜まる

花びらを この枝に戻そうと

 

一心に 近づく

 

身を投げんばかり

 

    

 

 

 

根は水側には張れないので土手側に伸びる。 

その根とは反対側に枝を伸ばして 樹木全体のバランスを取っているらしい。

水辺の 桜 🌸 は

 

 

        by  風呼      

 

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6人いる

2017-12-02 13:47:53 | 詩作

 

この7月に 25年振りに 同窓会で再会し意気投合した6人で 裏同窓会を結成しました。

 

半年ぶりに集合、 紅葉の 懐かしの学園付近を散策しました。

 

      

隠れ家のような 御食事処、 ピンポンするも (予約なしなので?) 応答なし。

 

静かな高級住宅街、 場所柄 何を食べさせるのか分からな 看板なしが多く 一見さんは入りにくい。

 

そんなこんなで 結局駅ビルで普通にお食事。

 

6人はちょうどいい。

2人、3人、4人 全員と 話が弾む。

 

コーヒー飲みたいね。

 

懐かしの喫茶店、一度に6席は空かない。

 

ドトールでいいよね。

 

でもやっぱり 6人一緒には座れない。

 

2人ずつ 席を確保

それぞれ注文カウンターにならんでいると あら 4人しかいない?

 

ひとーり ふたーり ~ ~

5人 ~

 

あっ

6人目は わたし

 

回転が速いので すぐにみんな一緒に。

 

 

話が弾むほどに それぞれの距離が縮まり 

6人もいたっけ と思うようになる

 

 

またの再会は 若葉のころ 先輩が女将の(超高級)温泉旅館で。

同窓生割引が嬉しい。

 

 

 

       by  風呼    

 

 

             ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世親の目 国立博物館平成館 ” 運慶 ”

2017-11-25 12:45:28 | 詩作

 

形だけではないのだ

 

創作は

 

目には見えない 何かを

伝えたい

 

 

弟子 息子 の拵えた像に

命を吹き込む作業が

私の仕事になってしまった

 

 

解らぬのかのう

 

それ

小手先の 奥が のう

 

 

古の 高僧の形

 

その目に 潤む

 

運慶の ” 諦無念 "

 

 

 

      

       八大童子立像 うち六体 (1m位)

                和歌山・金剛峯寺

 

 

    

       四天王立像  奈良・興福寺 (30cm位) 

 

 

    

                 十二神立像  東京国立博物館

             東京・静嘉堂文庫美術館

                          (ほぼ等身大)

 

 

 

   運慶の前に 運慶無く 運慶の後に 運慶無し

      26日まで

 

 

         by  風呼     

 

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番 雨

2017-10-16 13:31:14 | 詩作

 

晴れならば

布団を干したり

一日では乾かない

大きなものを洗ったり

 

ばたばたと 忙しいものを

 

昨日は あいにくの 雨

 

早朝に 

出張の 家人を送り出し

一日ごろごろ

ジムも休むほど忙しかった

一週間の疲れを取った

 

雨で良かった

 

今日も雨

収集日のごみを出し

家人は 明日夜の帰宅なので

また 何もしなくてもいい

風呂の湯も 洗濯物も

溜まっていない

 

今日も外出はやめよう

酒の肴を 調達しなくていいし

ジムのダンスは明日だし

 

雨だし。

 

 

 

      by  風呼         

 

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの前夜 雨

2017-09-23 12:17:16 | 詩作

 

例大祭は 

一年に一度 秋

 

神社の幟が 高く掲げられ

 

鳥居近くから

露店の 帆の屋根が続く

 

 

高ぶる心を 鎮めるように

 

その前夜は

大概雨が降る

 

・・・テケテンテンテン・・・

 

小太鼓の韻が

参道に染み込んで

 

夜通し

音もなく 響くだろう

 

 

明日の人出は

きっと 快晴

 

 

   

      by  風呼     

 

   

            ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 空豆 』 の はなし

2017-07-16 00:14:55 | 詩作

 

空豆の皮を出して

食べているじいじを見て

5才のシーちゃんが

言いました

 

「みーちゃんのおじいちゃんは

 空豆の皮も食べるんだよ

 どうしてかな?」

 

きっと みーちゃんのおじいちゃんは

空豆を育てたことが

あるからよ

 

 

みーちゃんのおじいちゃんは

挽肉は絶対に食べない のは

内緒です

 

 

 

       by  風呼     

 

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出す人

2017-03-07 08:12:04 | 詩作

 

風もないのに

カーテンの裾が 揺れた

 

誰かの

気配を感じる

 

食器洗いの 手を休めて

目を閉じてみる

 

燃焼しきれなかった

思い出が

 

ひとつひとつ

瞼に 浮かぶ

 

何番目かで

ピタッと止まる

 

もう住まいさえ分からなくなった 人に

何かが起こった

 

近ごろ頻繁に

思い出していた ひと

 

始めっから

ボタンの掛け違いばかり

 

言い訳もせず

疎遠になってしまった

 

私の事

忘れずにいてくれたんだね

 

ありがとう

 

そして

さようなら

 

 

 

      by   風呼      

 

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会の写真 ナヲコへ

2017-02-02 07:34:56 | 詩作

 

高校時代の クラスメート有志

新年会に呼ばれて行った

 

総勢16人の集合写真は

和気あいあいで

来なかった人を刺激

 

次は絶対に参加、 早めに知らせてくれ と

地方在住の人からも

続々 連絡が来ているという

 

反応の良さに

私も ナヲコに

写真を添えて メールした

 

何時もの返事

「今度 上京するときに 連絡しますね」 に

「わあ 懐かしい」 が 付いた

 

すぐの返信だったので

お嬢さんの手を借りず

ナヲコ自身が打ったのだろう

 

あの 小さな写真に

紋切型でない反応をした

 

私は その集合写真を 拡大し

出席者 一人一人にコメントをつけ

本当に久しぶり ナヲコに

長い手紙をしたためた

 

去年 私が会いに行ったことも

覚えていないだろう

 

ナヲコが記憶出来なくなった

三年前以前の事なので

きっとわかるはず

 

思い出してね ナヲコ

 

かけがえのない 私たちの 三年間を

 

 

 

                 by   風呼     

 

 

            ブログランキング・にほんブログ村へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと

2016-12-29 12:03:00 | 詩作

 

えっ

いま 何か言った?

 

ううん

ひとりごと

 

  ひとりごとなら なら

  黙って言えばいいのに のに

 

 

もしかして

私がいるから?

 

そう

 

そうよね

一人っきりの時 呟いていたら

おかしな人よね

 

 

 

       by   風呼         

 

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操部長の 大車輪

2016-11-20 00:22:41 | 詩作

 

広いとは言えない

都心の高校の校庭の片隅に

大車輪の出来る鉄棒があって

 

他の数人の部員は

卓球部等とシェアする体育館で

それぞれ勝手に運動しているのに

 

体操部長は

いつも一人もしくは部員の誰かと

大車輪をしていた

 

身長180㎝はある体躯が

誇らしげに空を蹴り

 

弱小であっても とにかく試合に出る

テニス、卓球、野球、バレーボール ・・・等と違い

 

人数も足りず 教えてくれる教師もなく

ただ漠然とそこにある器具を使っていた 体操部

 

 

部長はその後

難関国立大学理系に現役で入学

 

卒業後はアラブ系の石油会社に入社

アラブ人のような髭を生やして

仕事をしているとの 風の便り

 

部員の誰も 高校卒業後は

会ったことがないが

どうしているのかな 

 

秋の澄み渡った空を見上げると

 

体操部長の 空に吸い込まれ

大車輪をしている姿を思い出すのです

 

 

      by    風呼      

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする