Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

11月18日(火)のつぶやき

2014年11月19日 03時52分24秒 | ★ from Twitter

ほうほう、i.e.だけじゃなく、Chromeなんかでも動く訳か。 "@cnet_japan: マイクロソフト、「Skype for Web」のベータ版を提供開始 japan.cnet.com/sp/allaboutms/…"


うほほ、執行部も「これだけ言われたら、もう黙ってねーぞ」"ってところ?。" 官邸「野田氏を非公認に」 首相批判発言で自民執行部に促す 産経 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-… "


CPUもさる事ながら、メモリ512MBの機種はこの点で、動いても現実的な動作速度は期待できんだろうな。 "@itm_mobile: 100RT 「iOS 8.1.1」アップデート、iPhone 4sなど旧モデルのパフォーマンス改善 itmedia.co.jp/mobile/article…"


#NowPlaying : Santana / Caravanserai - Future Primive 旧B面冒頭に収録されたまるでミュージックコンクレートみたいな音響作品。 pic.twitter.com/86GX6rRnaT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Caravanserai - Future Primive 茫洋とした音響の中、ラテン・パーカッションの乱舞が、まるで幻のように通りすぎていく。このアヴァンギャルドさはなかなか。

1 件 リツイートされました

個人的には名優然とした近年の作品より、やっぱ東映時代のストイックな精悍さが強烈だったよな。合掌。 【速報】高倉健さんが悪性リンパ腫のため死去 83歳 | 東スポWeb ? 東京スポーツ新聞社 tokyo-sports.co.jp/entame/enterta…


これは期待大!。ノーランの場合、ストーリーよりどんな映像見せてくれるか?になるんだけど。 "@NEWS_0: クリストファー・ノーラン監督新作『インターステラー』は、宇宙版インセプション&パパは号泣必至:小鳥ピヨピヨ bit.ly/1yg86UK"


前政権の時は相当煮え湯を飲まされたんだろうねw。 " 「財務省の奴ら!」安倍総理がいらだちを表す財務官僚のやり口〈週刊新潮〉 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014… "


これで大義がないとか言われたら、集団的自衛権でも争点にたらどうたろう?。 " 安倍首相 衆議院解散の意向を表明 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014… "


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 イタリア映画音楽界の巨匠ニーノ・ロータが、まだ映画に関わりも持つ以前の青年期に書いた交響曲。 pic.twitter.com/KU609jGFBV


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 ご多分にもれず、ロータは17歳でサンタ・チェチーリア音楽院したというから、やはり神童だったらのだろう。本作は20代中盤頃の作品だが(続く)


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 やや、メリハリに欠くきらいはあるが、そのなだらかな田園風景の中に、神童ならではの伸びやかさや天衣無縫さがあって、実に心地よい音楽になっている。


エルロイの「ブラック・ダリア」は読んでいませんが、これをデ・パルマが映画化したので、以前から気になっていたので、読み始めました。確かに凄惨過ぎる事件ですよね。 RT @takamotoko: これってジェイムズ・エルロイの小説のベースになった事件でしたっけ?あまりにも凄惨なので


#NowPlaying : Wayne Shorter / Odyssey Of Iska 「Moto Grosso Feio」に続く70年の作品、つまりWR直前の作品ということになるのだと思う。 pic.twitter.com/ERl6Ofgiqn


#NowPlaying : Wayne Shorter / Odyssey Of Iska 音楽的な趣としては、明らかに前作の延長線にある。太古の風景を想起させるような空間サウンドで、ある意味、新主流派やフリーを突き抜けたところに到達していたことを感じさせる音楽だ。


#NowPlaying : Wayne Shorter / Odyssey Of Iska 編成もユニークでトリプル・ドラム、ダブル・ベース、ギター、ヴィブラフォンからなるリズム主体の大編成。とはいっても、フリー的な爆発はほとんどなく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Odyssey Of Iska 音楽の感触的にはWS流のどろーんとしたちょっと史観気味な気持ち良さ感じが色濃く出ていて、聴いていると、やっぱりクリムゾンの「アイランズ」あたりのジャジーさを思い出してしまふ。


【FFXI】「AF109」 レベル60前後の頃にお世話になったアーティフェクトだが、アドゥリンの魔境ではこれを打ち直しでIL109相当の装備品にすることが出来る。 pic.twitter.com/DGTQBaF8cy


【FFXI】「AF109」 これにするためにはエミネンス・レコードで交換できるレム物語を各部位10枚ずつ(ポイントにして375,ooo)をまずは揃える必要があるが、あと数枚になって来た。私の場合BFには全くいっていないので、すべてエミネンス。二ヶ月半くらいかかったことになる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(月)のつぶやき

2014年11月18日 03時44分03秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ イ短調 FKnv8/ルセ 今夜の就寝導入音楽は、この曲で…。何度も書いているが、第一楽章の主題のリリカルな美しさが琴線にふれまくり。 pic.twitter.com/p7QpxjX9cp


#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ イ短調 FKnv8/ルセ WFBはCPEBほど、音楽的個性を理解できていないが、この曲は単体でいい。バロック~古典といったジャンル分けがつくづく無意味だと思わせる曲でもある。さて、今夜は寝るか。


意外と早い展開。これでまた「みんなの党」も分裂必至だね。 "@GN_JP: 民主・みんな、次期衆院選の共通政策で大筋合意 - 読売新聞 yomiuri.co.jp/election/shugi…"


社説の偏向っぷりは、朝日以上の道新もいよいよ取り消しに追い込まれてきたってところかな。 "@tw_news_jp: 北海道新聞が記事取り消し 慰安婦「吉田証言」報道 - 朝日新聞 dlvr.it/7XwqCh"


「画質=画素数」って、思い込みはまだまだ世間に蔓延っているようだね。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: “基本は800万画素”の「Z3」カメラをiPhone 6 Plusと比較 dlvr.it/7Xx6q7"


#NowPlaying : Ray Wilson / The Next Best Thing 2004年発表の第二作。ジェネシスの「Calling -」的なダークなヘビーさを残しつつ、もう少し今風なサウンドに接近。 pic.twitter.com/THfao2zO80

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / The Next Best Thing この人の音楽って、暗いくすんだようなボーカルはもちろんだが、作り出すサウンドも時にアシッドなグランジ、時にフォークと、いかにも今どきなセンスがあって(続く

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / The Next Best Thing その意味でマリリオンのS.ホーガスと似た音楽的趣を感じないではいられない。まぁ、あくまでボーカルリストとしては、RWの暗さというか、陰影の方により魅力を感じけれど。

1 件 リツイートされました

あとは、消費税原理主義者の野田毅あたりのうるさがたがどう出てくるかだが。 " 首相と副総理 税率引き上げ先送りで一致 NHKニュース bit.ly/1vhFzkF "


#NowPlaying : Pink Floyd / The Endless River つい先日、リリースされたフロイドの新作。「対」がの発表が1994年だったから、ほぼ20年ぶりの新作ということになる。 pic.twitter.com/4to2xptbge

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Endless River メンバーはギルモア、ライト、そして今回はメイスンの名前も見える。当然、R.ライトはもう亡くなっているのだが、「対」の時のセッション・トラックを流用しているため(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Endless River なにはともあれ、ウォーターズ以外の三人が久しぶりに揃い踏みとなっているのは、ファンとしてはうれしいところ(しかも、今回のメイスンは名前貸しではなく、ちゃんとドラムを叩いている!)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Endless River 内容的にはアンビエント的なインスト集といったところで、あまり過剰な期待をすると確実に肩透かしを食うと思う。元々は映画音楽として構想された作品らしいが、まぁ、そういう出来である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Endless River R.ウォーターズにとって、フロイドの最終作があのスカスカな独白の如き「ファイナル・カット」だったように、ギルモアにとってフロイドの最終作はこうしたアンビエントだったのだろう。

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / The Endless River プロデュースはギルモアに加え、P.マンザネラ、そしてユースが名を連ねているのは、まさに作品の趣を物語っていると思う。

3 件 リツイートされました

【ブラック・ダリア】スティーブ・ホデル/ブラック・ダリアの真実 -下- 今朝くらいから、下巻の方を読んでいるのが、著者はここで指名した犯人が連続殺人にまでやらかしていたと、想像をめぐらしている!。 pic.twitter.com/NXcVQgtNC6


【ブラック・ダリア】スティーブ・ホデル/ブラック・ダリアの真実 -下- 元辣腕刑事らしく、ささいな手がかりが物証を積み重ねていくプロセスはおもしろいが、すべては遺品の中にあった写真が出発点になっているのがちと弱いかな。まぁ、確かに状況的には真っ黒なんだけど。


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第ニ楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス 緩徐楽章に当たるが、ブルース的な主題をチャイコみたいな料理した感じの前半部。 pic.twitter.com/vDKoh2B4tK


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第ニ楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス 中間部では音楽に活気が出てくるが、このあたりはスケルツォ的な要素をこの楽章に包含しようしたのかもしれない(違うかw)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(日)のつぶやき その2

2014年11月17日 03時15分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 ここ数日、ワイルドとフィードラーが組んだ演奏と、これを取っ替え引っ替えで聴いている。 pic.twitter.com/zIqKjnKsnx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 「ラプソディー・イン・ブルー」と同じく、とにかく豪快で一瀉千里とばかりドライブする演奏という感じ。ちと飽和気味な録音もその印象を倍加している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 この曲はあまりに魅力的な楽想が次々に登場し、協奏曲という一個の有機体としてまとめあぐねているところがなきにしもあらずだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 この演奏では、良くも悪しくもその奔流のような推進力でもって、この曲のとっちらかり様をあまり感じさせないのが美点といえるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 それにしても当時のプレヴィンって先ほど聴いた「Double Play!」でも分かるとおり、当時はまだ二足のわらじではないジャズ・ピアニストだった訳で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 この演奏での鮮やかな指さばきは、当時、クラシック・サイドからどんな評価を受けていたのかとても興味があるところだ。

1 件 リツイートされました

この新市長も元は自民党らしいんだけど、いったいこの民意と国政とをどう調整するのだろう。やっぱ原理主義的に突っ走るのか。 【沖縄県知事選】翁長氏初当選 普天間飛行場移設に影響 - 産経ニュース bit.ly/1sUaTPM @Sankei_newsさんから


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第11番 ト長調/ホーホランド これはなかなかいい曲。暴走しない適度な快活さをもった第一楽章が実にいい感じだし(続く) pic.twitter.com/72DBGh4jea


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第11番 ト長調/ホーホランド 瞑想的でそこはかとない哀愁もある第二楽章のしっとり感もとてもいい。第一楽章が三拍子だったせいか、第三楽章(最終楽章)はメヌエットで終わる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(日)のつぶやき その1

2014年11月17日 03時15分23秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Jack Bruce / Harmony Row 1971年発表の第三作。これは今回初めて聴く作品だ。前作同様C.スペディング、J.マーシャルとのトリオをベースに作られているが(続く) pic.twitter.com/WxWJ8G2tRA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Harmony Row 「クリームの残り香+ニュー・ロック」みたいな趣だった前作に比べ、本作はかなり落ち着いた渋いブリティッシュ・ロックになっている。初めて聴くのに懐かしい音だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Harmony Row もっとも、本作でのJBはベースとボーカルだけでなく、各種キーボードも器用に使っているから、あまりトリオという感じはしない。むしろSSWの音楽みたいな質感も強い。


#NowPlaying : Jack Bruce / Harmony Row クリーム的な作品としては少々サイケの残光も感じさせる「Morning Story」が正統派JBらしくて楽しめる。あと、「Folk Song」はやはりアル・クーパー思い出すな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Waters Of Change 先のJBの第三作と同じ1971年頃のムードをもっと味わいたくて、これを選んだ。 pic.twitter.com/ZIeiOuYLQy

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Waters Of Change 別段、JBのアルバムと似ている音楽という訳でもないが、本作もいかにも70年代初頭のニュー・ロック的なムードがぷんぷんする作品だと思う。もっともこちらは大分プログレ寄りな音楽だが。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Waters Of Change なにしろ冒頭の「Time Machine」ではクリムゾンばりのメロトロンがフィーチャーされているし、マーティン・グリフィスの歌い上げボーカルもだいぶ存在感が出て(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Waters Of Change 前作のキワモノみたいな悪ノリぶりが嘘のように落ち着いているのは、やはりニュー・ロック的感触だ。ヴァージニア・スコットの正式参加も影響もあったのかもしれないが。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Waters Of Change それにしても、ヴァーティゴ・レーベルならではといってしまえばそれまでだが、プログレとハードロックの中間を行くような、この音楽的質感はオッサンの私には本当に馴染む。

2 件 リツイートされました

BOは四作目くらいまで、アルバム毎に趣が違うのがまた楽しいです。この雑多なB級っぽさがいいんですよね。 RT @yukihirosasamo: BEGGARS OPERA いいですね!早速ぼくも久しぶりに英初版盤を聴こうと思います


#NowPlaying : Quincy Jones / Explores The Music Of Henry Mancini - Dreamsville 本作はQJのわりには元に忠実な演奏が多いが(続く) pic.twitter.com/ihz67PP97K

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Quincy Jones / Explores The Music Of Henry Mancini - Dreamsville この曲は大筋ではオリジナルっぽいが、ゴスペルっぽいピアノをフィーチャーしたりして、小技が効いてるのがうれしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Quincy Jones / Explores The Music Of Henry Mancini - Charade これも基本的にはオリジナルに忠実なムードで、サビでビックバンド的なダイナミックな展開となるあたりがミソといった感じの楽しい演奏だ。

1 件 リツイートされました

OnkyoのAカードを使ったりもしたけれど、どうもパソコンの筐体に、この手の代物をむき出しでビルドインすることに未だに抵抗感がある。" ハイレゾ対応サウンドカードがASUSから登場 bit.ly/1tUMrNA @asciijpeditors "


御年になって望郷の念を募らせているらしいこの方達は、左翼思想に塗りつぶされていたであろう、自らの青春時代を、今、一体どう振り返っているのだろう。" よど号容疑者らがツイッター 帰国の希望に厳しい反応 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1upeBFG "


分党って、衆参合わせても20人くらいしかいないのに、それがまた袂を分かつとか、もう泡沫政党じゃないか。 RT @tw_news_jp: みんなの党「分党」に現実味 民主との合流構想で対立 - 河北新報 dlvr.it/7X6XY1


#NowPlaying : フィルツ 交響曲 ニ長調/ガイグ&オルフェオバロックO 第一楽章は天馬空を行くような晴れやかに始まるものの、あれこれ寄り道する。3分弱だがこの素材ならもう少し長くても良かったかな。 pic.twitter.com/JqPXP3KRgr


#NowPlaying : フィルツ 交響曲 ニ長調/ガイグ&オルフェオバロックO 第ニ楽章は厳かムードでしんみりと進むが、逆にこちらは5分半の長さならもう一工夫してもよかったと思う。音楽がもういっぽ盛り上がらない感があるのだ。


#NowPlaying : フィルツ 交響曲 ニ長調/ガイグ&オルフェオバロックO メヌエットはリコーダーの入ってくるのがアクセント。第三楽章は一気呵成に進んで、なんとなくベートーヴェンの田園のハイライトを思わせる推進力がある。


赤旗らしい、空想的民意にワロタw。周りはシンパしかいないのに22人も支持票が集まるあたりの芸が細かさもwww。 RT @headline: 【調査】安倍政権を支持する22人、不支持は47人 安倍「暴走政治」の転換を求める声が多数 bit.ly/1A0TEnq


#NowPlaying : Andre Previn & Russ Freeman / Double Play! ツイン・ピアノ+ドラムというちょっと変わった編成で制作された1957年の作品。 pic.twitter.com/k9gpMufl3I

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn & Russ Freeman / Double Play! 本作は一方のピアノがA.プレヴィンということもあったし、カラフルなジャケも印象的だったので、以前からその存在だけは知っていたが、実は聴くのは今回が始めて。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn & Russ Freeman / Double Play! チャンネルの割り振りは、ふたりの息がとてもあっていてるので、ちょっと区別がつきにくいが。一聴した印象だとピーターソン風なAPが右、そしてRFは左になるのだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn & Russ Freeman / Double Play! 音楽的にはウェスト・コースト系らしく、軽やかでベタつかないスポーティーなジャズといったところ。ドラムはシェリー・マンでいつもながら豪快かつスマートなプレイだ。

1 件 リツイートされました

確かに円暴落や国債暴落、あとハイパーインフレになんかならなかった。 " 「解散風」に大義はある またぞろ出て来た消費増税派の信じられないロジック|高橋洋一の俗論を撃つ! bit.ly/1zsYR4k @dol_editors "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(土)のつぶやき その2

2014年11月16日 03時13分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : フレデリック・ジェフスキー 「不屈の民」/ジェフスキー 1973年のチリ・クーデターの際に歌われ、やがて世界の左翼に広まった「不屈の民」を主題とし、それに40近い変奏が続く、一時間を超える大作となる。おそらくこの作曲家で一番有名な作品だろう。


#NowPlaying : フレデリック・ジェフスキー 「不屈の民」/ジェフスキー 主題は平易な歌からの借用だし、おおむね変奏を重ねるにつれ調性からはずれていき、「ゲンダイオンガク」風になっていくが、時折、調性も顔を出す周到な構成をとっているせいで、非常に聴きやすい。


#NowPlaying : フレデリック・ジェフスキー 「不屈の民」/ジェフスキー 第20変奏あたりからのめまぐるしい息もつかせぬ音楽の運びは圧巻。しばしクラシックと現代音楽との境界を忘れて聴き入ってしまう。


自民嫌い、安部嫌いな人には、直近の民意を示すいい機会だと思うんだけどねぃ。まぁそれがどのくらい得票に結びつくかは知らないけどw。 " 内閣総理大臣の解散権を「大義がない」などという抽象的な概念で批判する朝日社説 bit.ly/118jDKS "


【ブラック・ダリア】スティーブ・ホデル/ブラック・ダリアの真実 -上- 上巻の半分くらいまで読んだ。作者自身、あるいはその家族について、ずいぶん延々と書いてる印象だったが(続く) pic.twitter.com/wOzeAvDY6i


【ブラック・ダリア】スティーブ・ホデル/ブラック・ダリアの真実 -上- 途中から一気にこれが結びつくあたりから面白さが増す。この作者の父親のジョージ・ホデルが持つ、カリスマ性も含めたスーパーっぷりが凄みがあり、これがこの後、どうかかわってくるかだな。


【ブラック・ダリア】スティーブ・ホデル/ブラック・ダリアの真実 -上- そんな訳で、ようやくブラック・ダリアことエリザベス・ショートの事件にかかる行動だの、人となりだのが出てくるのは、上巻の後半になってから。


うほほ、気がついてみたら、すっかり小沢一郎の手のひらの上…なんてことにならないように気をつけてねw。 " 「野党共闘」を前面に、野党4党共通政策とりまとめへ TBS系 bit.ly/1tUcsfK "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴェルテンベルク・ソナタ/エスファハニ まだ30歳そこそこの若手にわるチェンバロを使った比較的新しい演奏。 pic.twitter.com/Opzn9v1xIZ


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴェルテンベルク・ソナタ/エスファハニ ヒュペリオンの録音がマイルドだから、一聴、演奏もソフトに聴こえるが、けっこうデコボコしたCPEBに相応しい?演奏になっている。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴェルテンベルク・ソナタ/エスファハニ 曲の句読点をかなり際立たせているようなところがあり、一気呵成に流れるような演奏とは対極にある感じ。ただし、今どきの演奏家らしく、けっこう低カロリー。


いやぁ、サクサク動いてるな。コレ観たらますます欲しくなってきた。 " 動画で360度チェック:こいつ、ヌルヌル動くぞ!!――デル「Chromebook 11」の動作感を動画でチェック - ITmedia PC USER bit.ly/1tUgOUi "


私は数年前から、パソコンにはできるだけアプリを入れないことにした。数台あるパソコンを同じ環境にする煩雑さもさることながら、作業中、エディター、写真、音楽などなどいくつも立ち上げたアプリを何度も往復するのが、面倒になってきたからだ。


今やiTunesだけは代替がないが、それ以外のアプリはかなりChrome内で出来るようになってきていてる関係上、Chromebookだけでどこまで出来るか、かなり興味ある。これがいい感じなら、日常的にはMacOSもWinもかなり色あせてしまうと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(土)のつぶやき その1

2014年11月16日 03時13分34秒 | ★ from Twitter

例によって、人様の批判はするけれど、「オレ達ならこうする」がさっぱり見えてこないんだよな。 " 民主党 「景気回復の遅れで再増税は先送り」で一致 5.tvasahi.jp/000038816?a=ne… "


【サタデーエッセー】 さきほど、眠気眼でNHKラジオ聴いていたら6時40分くらいからの「サタデーエッセー」で大貫妙子が出ていたので思わず聞き入ってしまった。 pic.twitter.com/6DbKlyM7WE


【サタデーエッセー】 その歌と同様、非常に超然とした口調で「家にいる時はたいてい草を狩ったり、土をほったりしている」みたいな感じで語っていて、要するに東京人らしいストイックな隠居生活をしたい…みたいなことなんだろうけど(続く)


【サタデーエッセー】 そりゃ、年配になれば庭いじりしたり、自然と枯れた生活になっていくとは思うんだけどw、あの口調で喋られると、やけに孤高でアーティスティックな感じがしてしまうのは、彼女のオーラってもんだろうな…などと、朝から感心してしまったw。


ようやく日も高くなって暖かくなってきたけど、今朝は寒かった。もうほとんど冬って感じで、てれてれとチャリンコ走らせながら、風で手が冷たくで思わず手袋欲しくなったわw。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/カッチェン,マントヴァーニO へぇ、こんな組み合わせの演奏があったのね。 #MusicUnlimited pic.twitter.com/JAnU51NE5P

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/カッチェン,マントヴァーニO マントヴァーニはカスケーディング・ストリングスを特質を活かすべく、グローフェのスコアに手を加えたようで、きらびやかなストリングスが目立ち(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/カッチェン,マントヴァーニO そこに硬質で強靭なカッチェンか乗るという感じだが、演奏全体はプレヴィンとコステラネッツの演奏ほど「豪快にぶっとばすアメ車」って感じでもなく、ある程度節度もある。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/カッチェン,マントヴァーニO それにしても、今調べて初めて知ったのだが、J.カッチェンってアメリカ人だったんだな。私はどういう訳なの、これまでてっきりハンガリー系かと思っていた。

1 件 リツイートされました

いやぁ、雲ひとつない秋晴れ…いや、冬晴れか。ともあれ、今日は絶好の行楽日和だね。 pic.twitter.com/z7xhR107Zy


#NowPlaying : YMO GO HOME Best of YELLOW MAGIC ORCHESTRA  1999年に細野晴臣自身が選曲を行い発売されたベスト盤。 pic.twitter.com/mERgzbR7oB

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : YMO GO HOME Best of YELLOW MAGIC ORCHESTRA   YMOのベスト盤は当時もういくつも出ていたし、そもそもYMOは盤歴としては10枚にも満たない訳で、選曲面で新味が出しようもない感はあったが(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : YMO GO HOME Best of YELLOW MAGIC ORCHESTRA   メンバー自身による選曲という箔がついたのは大きかったし、なによりデジタル・リマスタリングされリフレッシュされた音質でYMOクラシックスが楽しめたのはうれしかった。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : YMO GO HOME Best of YMO  ともあれ、2003年にテッド・ジャンセンによるリマスターよる「UC」(坂本龍一選曲のベスト)が出るまでまで、本作がもっとも「音の良いYMO」が聴けるアルバムだったのことは確か。

2 件 リツイートされました

そっか、肝心要のこれが遡上にあがらなかったのね。やはり出来レースだったか。 " 朝日の体質とは、自らの主張やイデオロギーに都合のよい事実を引っ張って来て、それをつなぎ合わせて「真実とはかけ離れた報道」をすること bit.ly/1qJBUEP "


#NowPlaying : 渡辺香津美 / Jazz Impression 2010年発表、久しぶりにオーソドックスなジャズに回帰したことで話題になった作品。 pic.twitter.com/cJUQJHSxkF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / Jazz Impression 編成はベースとのデュオ、トリオ、サックスを入れたカルテットというシンプルなもの。アルバム構成はほぼジャズの歴史的スタイルをヒストリカルに並べている感じだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 渡辺香津美 / Jazz Impression アルバムはオーソドックスな4ビートに始まり、アルバム終盤にはハードコアなフュージョン・タイプのプレイに変わっていくが、基本的には奇をてらわない正統派ジャズを感じさせプレイ、ファンなら安心して楽しめる。

1 件 リツイートされました

iPhone 6が発売から1ヶ月くらいで2000万台らしいから、3000万ってのはかなりの数だよな。 RT @AppleUserNews: Apple Watch、初回生産台数は「3000万から4000万台」に達する見込みか bit.ly/1vaXWHJ


#NowPlaying : Eugen Cicero / Classics In Rhythm 60年代前半に流行ったクラシックの名曲をスウィンギーでジャジーなピアノ・トリオとして演奏するスタイルとしては(続く) pic.twitter.com/WU4AXV2OHA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eugen Cicero / Classics In Rhythm このE.キケロはJ.ルーシェと双璧だったろうと思う。ただし、JLの感覚的な美しさに対し、ECはもう少し律儀なスタイルでこの違いは(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eugen Cicero / Classics In Rhythm 例えていえば、B.エヴァンスとO.ピーターソンの個性の差と似たような感じだったかもしれない。もちろんECが後者である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eugen Cicero / Classics In Rhythm ともあれ、硬質感があるタッチで、かつブルージーさもちらほらさせてながら、バッハ、ショパン、チャイコあたりを実にスウィンギーに演奏している。やはりJLと双璧だ。

1 件 リツイートされました

つたない英語でもokとのことだったので、繰り返し"Hey Siri"と呼びかけてみたが、一向に反応がない。よく調べてみたら、iOS8の新機能だったorz。 bit.ly/1yGL3m3


#NowPlaying : フレデリック・ジェフスキー 「不屈の民」/ジェフスキー アメリカの現代作曲家ジェフスキーの自作自演集から。 #MusicUnlimited pic.twitter.com/XSbNIFMVCi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(金)のつぶやき その2

2014年11月15日 03時14分35秒 | ★ from Twitter

いつも批判している東電幹部の釈然としない辞任劇となんらかわらないな。 " 朝日新聞:社長辞任発表 社外に応える姿なく - 毎日新聞 bit.ly/1xyVsAK 2


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 昨晩もシルスカを決行した。これで4回目となるが、地理も多少のみこめてきたし、戦い方もそれなり掴んできたせいか(続く) pic.twitter.com/Gx7CzTN1NE


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 今回は四回目にして初の第二規定もクリアできた(おまけに残り時間5分)。でも、いつも出るのはボカルアムニ(弓)ばっかりw、これで三つ目だわw。ニンザ(格闘)とか(レイシロヌ)とか出ればうれしいのに…。


#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter 1973年発表、スタジオ第三作。リズムを主軸としてフリー的な空間が収束しつつあることを感じさせる。 pic.twitter.com/E91AoKtnHu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter 後年のポップな作品に比べれば、本作などまだまだ十分に「シリアスなジャズ」ではあるが、そろそろWRらしい口当たりの良さのようなものチラホラし始めているし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter ワールドミュージック的なエクゾチックさも濃厚になってきている。その分、M.ヴィトゥスの存在はちと後退気味だが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Return To Forever / Hymn Of The Seventh Galaxy RTFの実質的第三作。先に聴いたWRの「Sweetnighter」と同じ時期(73年)の作品でもある。 pic.twitter.com/0Z983ucWD2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Return To Forever / Hymn Of The Seventh Galaxy 前二作の浮遊感にかわって、ソリッドなハード・ロック的サウンドを大胆に導入したことで、当時の保守的ジャズ・ファンからは激しい非難を浴びた作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Return To Forever / Hymn Of The Seventh Galaxy ともあれ、マイルスから派生したバンドとしては、WRはもちろんだが、マハビシュヌと比べても、ひときわロック的な音であったのことは間違いない。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(金)のつぶやき その1

2014年11月15日 03時14分34秒 | ★ from Twitter

先日出たDellの「Chromebook 11」、アマゾンでポチろうと思ったら、4GB/16GBの方は12月8日発送かぁ…。 amzn.to/1sKhJaD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.05/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ この全集も第四巻まで聴いたところで中断していたことを思い出した。 pic.twitter.com/1yWSfr88oD


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.05/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ まずは冒頭に収録されたニ長調の協奏曲(Wq.11)を聴いているが、これも一聴した印象ては実に「けったいな」曲という感じw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.05/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第一楽章は宮廷風の金管、ドロドロと打楽器のどろどろ、リリカルな叙情が入り乱れる実に不思議な感じの音楽で、いきなり面食らうw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.05/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 一転して第二楽章は静謐さが支配したまずまず落ち着いた、彼のピアノ・ソナタと共通するような気分の音楽。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 鍵盤のための協奏曲全集 vol.05/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第三楽章は宮廷風のところをはじめとしてエキセントリックなところが回帰する。しっかし、おもしろい音楽だよなぁ。


えぇ、今年は暖冬じゃないの?。寒がりとっては憂鬱だな。おまけにこのところ車がないので、朝の通勤とか駅までチャリなので、そろそろけっこうなツラさになってきましたw。 RT @patpie9214: 寒いのぉ~・・・でも、これってまだまだ序の口。例年より寒くなる予感


#NowPlaying : ハイドン 鍵盤協奏曲集/ヘーレン、ハウサンド+ミューラー=ブリュール&ケルン室内管 ハイドンのオルガンとチェンバロ協奏曲が交互に登場するアルバム。 pic.twitter.com/cgL4wzj9hC


#NowPlaying : ハイドン 鍵盤協奏曲集/ヘーレン、ハウサンド+ミューラー=ブリュール&ケルン室内管 もっともここに収録されている曲の大半は、「オルガン、チェンバロでもどちらでも弾いても可」ということになっているらしい。


#NowPlaying : ハイドン 鍵盤協奏曲集/ヘーレン、ハウサンド+ミューラー=ブリュール&ケルン室内管 冒頭のオルガン協奏曲など確かにオルガンの重厚なイメージとはかなり違った、まるでロックやジャズのハモンドオルガンみたいな機動性が感じられるのがおもしろい。


#NowPlaying : ハイドン 鍵盤協奏曲集/ヘーレン、ハウサンド+ミューラー=ブリュール&ケルン室内管 音楽的には交響曲でもおなじみのハイドン調で安心して聴ける。鍵盤のフレーズはロココ風な装飾音が多いので、けっこう華やいでもいる。


ヤマハービューティー関しては、新製品が出る度にその弱さが解消されたみたいなレビューがでるんだけど…w。 " USB DAC搭載で気軽に本格ハイレゾ再生。“HiFiのヤマハ”を日本でも。新プリメインA-S801 bit.ly/1EBpcyq @avwatch "


「家にある包丁やハサミは鋭利な刃物だから、人畜に対する殺傷能力がある。ふだんはまともな人間でも、時にどんな行動をするかわからない。よって、家にこのような危険なものを常備すべきでない」式のぱっと聞き反論できないような珍妙な主張が世の中には多すぎる。

1 件 リツイートされました

なんか、「喫煙者はマックを利用してもコーヒー一杯100円なヤツばっか」みたいな、ほとんど根拠のない断定に非常にムカつくんですけどw。 " 喫煙者を追い出してもファミリー層が来ない。マクドナルド「全面禁煙」はやはり失敗だったのか? exci.to/1EBtINk "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Songs For A Tailor 1969年発表のソロ第二作だが(実質的に第一作)、先日、聴いて以来、本作がニュー・ロックの大名盤たったことを再認識。 pic.twitter.com/ucSrC6DAN1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Songs For A Tailor これを聴いて思い出すのは、同時期のアル・クーパー。1曲目にブラスがフィーチャーされているせいもあるが、同時代の音楽動向を実に器用に取り入れつつ(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Songs For A Tailor 出来上がった音楽はしっかりと「自分の音楽」として成立させていくあたりのスタンスがけっこう似ている。また、意外と「SSW的な歌」をつくっている点でも似ている気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Songs For A Tailor メンツはC.スペディングにJ.マーシャルと組んだトリオがベースになっている。あきらかに「第二クリーム」が狙えた顔ぶれである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Songs For A Tailor クリーム時代の隠れ名曲である「As You Said」の続編みたいな「Rope Ladder To The Moon」の独特のムードも実にいい。

1 件 リツイートされました

そのためには、前政権の戦犯の方たちが、シレっとしてあれこ表に出てくるのを止めさせたらどうでしょう?。 " 「仲間を一人でも多く国会に戻す機会が与えられたという思いで全力で戦う」枝野幹事長 bit.ly/1xDHmiE "


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第一楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス 冒頭はいきなり大太鼓がドカスカいい、かなり物々しい「パリのアメリカ人」風な開幕。 pic.twitter.com/vDKoh2B4tK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第一楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス やがてピアノが入ってくると、「ガーシュウインがラフマニノフにかぶれたような」ロマンティックな主題が登場。


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第一楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス 第一楽章ではこのテーマの存在感が大きく、第三楽章でも繰り返されるから、この曲のメイトンタイトルみたいなものだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第一楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス 一応、ソナタ形式を意識しているようであり、中間部ではこれまで登場したいくつかの主題がピアノとオケの絡みの中、華やかにデフォルメされていく。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 ヘ調 第一楽章/ワイルド,フィードラー&ボストン・ポップス この展開部では後半チャイコみたいな壮麗な主題が出てハイライトを築き、そのまま再現部らしきドラチックな後半に突入。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(木)のつぶやき

2014年11月14日 03時13分17秒 | ★ from Twitter

往年の"なんでも反対"社会党のデジャブを見ているようだw。 " 「野党、国会審議拒否の方針申し入れ」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… "

1 件 リツイートされました

妙な解決にみちびかないことを切に願うw。 " テクノロジやメディアで社会課題を解決--朝日新聞「未来メディア塾」始動 japan.cnet.com/news/business/… @cnet_japan "


#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 いくぶん地味で落ち着いてしまったが、彼等らしい清涼感やツボをついたメロディは充分健在
pic.twitter.com/NXSRPG5rHP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 特に最初の二曲は前作の延長線上の傑作として文句なしに楽しめる。特に二曲目後半の目眩く展開は、リスナーを高揚させまくる彼等の真骨頂的作品だ。

1 件 リツイートされました

この手の脆弱性なんて、まだまだいくらでも内在してるだろうね。 " Windows「緊急」の脆弱性、Windows 95から19年間存在していた - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "

1 件 リツイートされました

そういやぁ、そんな事件?もあったよな。クーポンなんて、所詮は「安物買いの銭失い」ってのを印象付けた一件だった。 “スカスカおせちから4年。グルーポンが再びおせち販売を開始 - BLOGOS blogos.com/outline/98719/ "


#NowPlaying : Henry Mancini / More Music From Peter Gunn ご存知、マンシーニの出世作となったTVムーヴィーのサントラの第二弾。 pic.twitter.com/pFLlGnBtx1

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / More Music From Peter Gunn 正編の方はやり映画音楽的な趣がそれなり強かったが、本作の方はよりより独立したイージー・リスニング・ジャズとして楽しめる曲が多い気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / More Music From Peter Gunn これぞマンシーニって感じのムーディーさがある「Joanna」や「A Quiet Gass」などのムーディーさはもちろん(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / More Music From Peter Gunn S.マンをフィーチャーしたスウィンギーな「My Manne Shelly」、「Goofin' At The Coffee -」などのオシャレなムードも実に楽しい。

1 件 リツイートされました

【ブラック・ダリア】「ブラック・ダリアの真実 -上-」 以前から興味があった1940年代に起きた凄惨なエリザベス・ショー殺人事件を題材にしたこれを読み始めた。 pic.twitter.com/wOzeAvDY6i

1 件 リツイートされました

【ブラック・ダリア】「ブラック・ダリアの真実 -上-」 事件の凄惨さとしては1960年代のシャロン・テート事件と双璧、しかも、こちらは迷宮入り事件ということで、アメリカでは非常に有名なものらしいが、私の場合、デ・パルマが同名映画を撮ったことで、興味を持ったという訳。


【ブラック・ダリア】「ブラック・ダリアの真実 -上-」 上下二巻、計1000ページ近い大作で、これはアメリカの元辣腕刑事が真相に迫っているようだ。まだ読み始めだが、ちょいうぬぼれが強いハードボイルド的文体がいかにも、事件の雰囲気に合っている。


国民が「どうか辞めて欲しい」と切に願った総理が延々と居座ったどっか政権もあったけどね。 " 「『国民生活放り出し解散』だ」民主・海江田代表(朝日新聞) - goo ニュース bit.ly/1EyC4VV "


#NowPlaying : モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り/ヤーコプス&コンチェルト・ヴォカーレ、オランダ室内合唱団めずらしく、こんな曲を気まぐれで…。 pic.twitter.com/1GhRjcBMkG


#NowPlaying : モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り/ヤーコプス&コンチェルト・ヴォカーレ、モンテヴェルディといえば「ルネッサンスとバロックを橋渡しをしたイタリアの巨人」みたいな漠然としたイメージしかなく(続く)


#NowPlaying : モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り/ヤーコプス&コンチェルト・ヴォカーレ、これはそんな彼の代表作のようだ。私は彼の作品が入ったアルバムといったら、多分、これくらいしかないのだが、本作はタイトルから分かるとおり宗教音楽である。


#NowPlaying : モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り/ヤーコプス&コンチェルト・ヴォカーレ 宗教音楽の分野は器楽ほど時代的な差が激しくないから、特にこれも古色蒼然した感じはなく、まさにルネッサンス…というか、グレゴリオ聖歌とバロックと中間という感じがする。


なんか、日中が対談したら、この方いきなり日和り始めました?。 " 韓国大統領 日中韓の首脳会合を NHKニュース bit.ly/1EyEKD1 "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日(水)のつぶやき

2014年11月13日 03時13分37秒 | ★ from Twitter

もう、次の予定がない…かいw。もう、何かしら理由つけて難癖つけたいって感じだな。 "@tw_news_jp: 日中発展に首相決意 次回首脳会談は見えず - 中国新聞 dlvr.it/7Tz3Q8"


謝り、お願いしてまで実現させたところで、その後に何があるかといえば、大したものもなさそうだしね。 " 朴政権内で「日中接近」への焦り…首脳会談遠く : 読売 yomiuri.co.jp/politics/20141… @Yomiuri_Online "


#NowPlaying : Herbie Hancock / Man Child - Steppin in it 前二作に比べ更にポップさが増した本作中、クロスオーバー的ファンクという意味では、もっとも聴きごたえある。 pic.twitter.com/Tx0LP83taD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Man Child - Steppin in it 中間部ではS.ワンダーのハーモニカもフィーチャー、これがまたHHの作り出すサウンドに絶妙にマッチしている。

1 件 リツイートされました

この件については、各社、加熱報道気味で、「なにそんなに焦ってんの?」って感じw。 " 首相が解散意向伝えたとの報道、ありえない=菅官房長官 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market… "


あの国の傲岸なやり方なら、まあ、普通は怒るだろうね。【世界を斬る】米経済界は中国に猛烈な怒り オバマ氏の弱腰外交にも強い批判 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdeskさんから


#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer 収録時期(65年)に近接しているし、マイルスの「ESP」の音楽的な気分がかなり共通するアルバム。 pic.twitter.com/X46vsHxnmH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer リズム隊にハンコックは入っていないが、他はR.カーター、T.ウィリアムスという布陣だから、まぁ、似てくるのも当然という感がなきにしもあらずだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / The Soothsayer 御大マイルスがいないところで、もう少しリラックスしたムードで、「ESP」的新主流派の音楽をやってみましたというところだろう。

1 件 リツイートされました

この不信任案について、「大義がない解散に大義を与えてしまう」ってのは確かにそうだ。「それなら、信を問いましょう」って論法が可能だから。 【衆院解散風】民主、不信任案で野党共闘目指す - 産経ニュース bit.ly/1zLXYXL @Sankei_newsさんから


ネット接続していなくても動作するアプリやデータ更新の方法もそこそこ用意されてるようなんですけど、近日に購入して試してみたいと思ってます。 > Chromebook11 RT @Quensax: スタンドアロンで使えないとなると、ネット環境が十分でない所や移動中に使えないことが多そ


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調/デュチュラー 全集の第四巻収録の曲。やや気まじで硬いところもあるが、ロココ風な楽しい曲。 pic.twitter.com/eZB7Vpty1O


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調/デュチュラー 曲は2分半くらいの三つの楽章からなり、まん中が緩徐楽章ではなくスケルツォなのがおもしろい。この時期のハイドンはいろいろ試行錯誤していたことを伺わせる。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調/デュチュラー 印象的だったのは第二楽章のトリオの部分。のほほんとしたメヌエットから予想を裏切ってメランコリックな音楽になってしまうのがユニークだ。


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 日曜の夜半になんとか第一規定を初クリアできたシルダスでのスカームだが、その翌日もやってみた。 pic.twitter.com/jBiE3XD807


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 今回も踊+忍詩白という編成で、戦闘そのものはけっこう安定してきたと思うのだが、またしても東部で分岐するところで迷いまくったて(オレって本当に土地勘が悪い!)、半分諦め気分だったが、終盤がんばってなんとか第一規定クリア。


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 という訳で、このスカーム…ってかララ水道もそうだったけど、道に迷うってのが最大のネックだわ。最近はレイアもコロナイズもこの近辺に慣れるため、もっぱらシルダス洞窟でやってるwww。


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 「ラプソディー・イン・ブルー」とカップリングされている曲だが、これにはあまり馴染みがない。 pic.twitter.com/zIqKjnKsnx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 「ラプソディ…」に比べると、かなりクラシック然とした作品。聴きながら感じているのだが、キース・エマーソンのP協って、これにかなり影響受けてそう…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(火)のつぶやき

2014年11月12日 03時13分49秒 | ★ from Twitter

このひとにとっては、これが一大事なんだろう。もう社民党へ戻った方がいい。 " 「撃ち方やめ」報道に関する質問主意書 を提出しました(辻元清美) blogos.com/outline/98460/ "


やっと出たか。個人的趣味でこれはポチる。 "@itmedia_news: Chromebookの個人向け販売がスタート。デルの「Chromebook 11」は3万1980円から^編 bit.ly/1wN1nmB pic.twitter.com/6JISpOnRnC"


そういうことは、普通、当事国以外が評して言うものだよwww。 "@YOL_world: 日中首脳会談で「中国の度量示した」…人民日報 j.mp/1xFfJDY"

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Collegium Musicum / Concerto In D 初期のナイスみたいなクラシックのアダプテーションで、本作最大の聴きもの。 pic.twitter.com/crDqlyXKz5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Collegium Musicum / Concerto In D それにしても、これの原曲はハイドンの何なんだろう。前々から気になっているが、未だにわからない。それにしても、このオルガンの独演会ぶりは楽しすぎる。

1 件 リツイートされました

なんか、泥棒が防犯運動してるみたいで、思わず失笑しちやうよな。 " 北朝鮮「遺骨問題は人道主義で」 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014… "


#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド オリジナルのジャズバンド版もいくつか聴いたけど、やっぱこれが一番「らしい雰囲気」がある。 pic.twitter.com/4IeA2vMl7U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド レヴァインの演奏など、ほとんどフルオーケストラでやっているようなシンフォニックさがあったけれど、こちら明らかにオーケストラとは別の音が聴こえてくるのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 若き日(1960年)のプレヴィンがジャズ・ピアニスト時代に収録した初の「ラプソディー・イン・ブルー」。 pic.twitter.com/zIqKjnKsnx

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 A.コステラネッツはA.フィードラー等と同じくライト・クラシック系の指揮だし、純クラシックというより、もう少しポピュラー・ミュージック寄りで制作されたものなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 演奏はピアノ、オケ共にかなり豪快。特にプレヴィンのピアノは後年の再録音とはまるで別人のような勢いがあり、シャープでエッジの立ったピアノを弾いている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 オケも下品なほど金ピカなブリリアントさがあり、まさにアメリカ黄金時代の大衆音楽という感じ。さしずめ、フィードラーとワイルドの演奏を、もう一段庶民的にしたような感じか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/プレヴィン,コステラネッツ&同管弦楽団 ともあれ、実に豪快かつ高カロリーな、スカッとする「ラプソディ・イン・ブルー」で、ハイ上がりの音質がそれに拍車をかけている。


買い替え予定の液晶モニターだけど、Mac mini用ということもあり、デザイン的にはやっぱLGの24MP76HM-Sかぁ。 pic.twitter.com/5ChVs4eJs1


こういうのを見ると、Windows9xももはや昔日の感があるよね。 ” iPhone 6 PlusでWindows 98を動かしてみる : ギズモード・ジャパン bit.ly/1u601ml @gizmodojapan "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road 旧陣容の最終作が、かなりバリバリ打ち込みがなされたいたのに比べると本作は生バンドっぽい音に回帰。 pic.twitter.com/yCdq5k9WFr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road もっとも、生のグルーブ感を活かした演奏かというと、あくまで基本的には打ち込みデモがベースとなり、生に差し替えていくパターンで収録されたんだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road ともあれ、新体制によるM+Mはジェネシスのレパートリーも取り入れたツアーもやったようだし、本作からもう3年、そろそろ新作を出してもいい頃ではないか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road ただ、本作のセールスやツアーの成否によっては、メンツが大幅に入れ替わる可能性もある…とは思う。一見、バンドのようだけど、実はラザフォードのソロ・プロジェクトだから…。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(月)のつぶやき

2014年11月11日 03時17分59秒 | ★ from Twitter

よくわかんないけど、かえって現政権の思うつほだったりしないのかな。 " 「増税先送りなら解散を」 維新・江田共同代表 - 産経ニュース bit.ly/1uNWASD @Sankei_news "


アップサンプリングで確かに「音が変る」だが、必ずしも良い方向に変るとは限らないし、間違ってもハイレゾになる訳ではない。 " 「圧縮音源の高音質化」とは? - いまさら聞けないスマートフォン用語 bit.ly/1uNXkag "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス 往年の名演奏だが、後年の演奏をいろいろと聴いて後だと、その自在なテンポの変動が時代がかって聴こえる。 pic.twitter.com/vDKoh2B4tK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス あるいみ、当時は時代遅れになっていたロマン派的演奏という感じだが、その遮二無二なパワー感、輝かしいサウンドなど、アメリカの黄金時代をいかんなく体現している。

1 件 リツイートされました

45oo円って、ちょっと高くない?。ペイした音源ばかりだろうし…。 "@cyzo: 坂本龍一、5年間の未発売曲を集めたコンピレーション・アルバム発売決定【リアルサウンド】 realsound.jp/2014/11/post-1…"

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love - Blue Windmill アルバム中、もっともフュージョンっぽい作品。この軽い軽いドライブ感、気持ち良過ぎ。 pic.twitter.com/syLuFeh7Ui

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love - Blue Windmill もちろんフルートもはいっているのだが、この曲の主役はエレピを中心とした各種キーボード群で、けっこう重ねている割に淡い色調で抑えているのがキモ。

1 件 リツイートされました

日本人が好みそうな「鮮明な音」が出てきそうなDACだな。まぁ、値段的にもなかなかだがw。 " OJI Special、クロックとオーディオデータを分離伝送するバランス対応DAC - AV Watch bit.ly/1ypahFa @avwatch "

1 件 リツイートされました

【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 前回は45匹倒したところで時間切れとなったスカーム、シルダス編だが、昨晩、夜半にリベンジを決行。 pic.twitter.com/Gx7CzTN1NE


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 前回はモンクだったけれど、今回はTPがもっと早く貯まりそうな踊り子、モンスターを出来るだけ集め、範囲攻撃のイオリアンエッジを多用するという作戦。フェイスも範囲攻撃が多いゲッショー(忍)を起用。あとは詩+白という構成。


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 結論からいうと、今回は雑魚50匹の第一規定条件はクリア。やはりTPの回転が早く、イオリアンエッジを多用できたのが良かったのか(まぁ、モンクの時もスピンヘッドは撃っていたんだけど)。


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 あと、やはり、今回も道に迷ったw。地図がつくという1-1-2でやってみたが、支援効果が得られるNoetic Ascensionがどこで出現したのかわからないままだったのは残念。気が動転してやってるせいか気がついてないだけかもしれないがw。


ホントだ。これでよーやくMacもAudioGate択一状態から脱したというところですか。 RT @himagine_no9: XLDがアップデートしたんだけど、「DSDファイルのサポート」が実現したってマジですか!? bit.ly/1w9l8AL

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism - Snack Attack ダンサンブルにリミックスされたシングルverもいいが、やはりこのコンビの本領発揮はこの7分超の長尺verだな。 pic.twitter.com/nouqBmOGoB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism - Snack Attack 左chのリズムボックスと右chのら店・パーカッション、ラップというより独白みたいなボーカル、そして何故かジャジーなサックスと、このひねくれたハイブリッド感は彼らならでは。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism - Snack Attack ただ、もう何度も書いているけれど、どうして彼らの録音って、こうもモコモコしてナロウレンジなんだろう?。もう少しスカっとした音で鳴らしても、別にバチは当たらんと思うのだが。

1 件 リツイートされました

関係改善へ努力…まぁ、それ以上でもそれ以下でもないだろう。これで両国の関係が劇的が良くなるとか。ゆめゆめ思わないことだ。 RT @asahi: 日中首脳、3年ぶり会談 火種抱え「関係改善へ努力」 bit.ly/1w9nT4Y


この手の足のひっぱり合いの結果がどうなるか、国民はもう何度も見てるからね。 " 国民の冷静を僕は感じている。野党やマスコミが与党を攻める「武器」として政治資金問題を扱っていることを醒めた目で見ているだろう。国会がすべきことは…。 bit.ly/1w9pwjb "

1 件 リツイートされました

この手の新しいデータには、とかく目を背けがちなのが、我がガラパゴス・ニッポンなんだよなぁw。 <どうなる?日本の視聴率調査>米ニールセンが2015年からパソコン・スマホ・ゲーム機などでの「デジタル視聴率」調査を開始 bit.ly/1w9qMTz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(日)のつぶやき その2

2014年11月10日 03時15分02秒 | ★ from Twitter

【FFXI】「五蛇将クエスト」 一方、ガダラルはビシージの時と同じく開幕からファイガを繰り出し、こちらが油断すると、あっという間に的に取り囲まれてあえなく死ぬので、ネタとしてはおもしろい。使い方を工夫すれば「使える」かもしれないが。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/レヴァイン&CSO 1990年に収録されたもので、使用したスコアは24年のジャズ・バンド版、レヴァインの弾き振りとなる。 pic.twitter.com/ChDxpCp7ej

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/レヴァイン&CSO 演奏は明るくストレート、しかも隙のないレヴァインらしい個性が良くでたシンフォニックな快演だ(自身のピアノもよくスウィングしている)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/レヴァイン&CSO ただ、シカゴを起用しこれだけシンフォニックな演奏しているのだから、あえてジャズ・バンド版にしなくても良い気はする。やはりこういう耳タコな名曲だとひとヒネリしたくなるんだろうか…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/レヴァイン&CSO ちなみに他の収録曲は「ラプソディー」「キューバ序曲」「キャットフィッシュ・ロウ」「パリのアメリカ人」といった定番曲ばかりだが、こちらはシカゴの量感が良くでている。

1 件 リツイートされました

そりゃ、そういう選択肢は当然あって、もちろん検討もしてるでしょーよw。 " 増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討 読売 bit.ly/1qx6q4P "


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/オーマンディ&フィラデルフィアO しばらく前に購入した「20世紀音楽箱」にこれが入っていた。 pic.twitter.com/mURx6rDe9O

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/オーマンディ&フィラデルフィアO この曲の猥雑さだのジャジーさには目もくれず、ゆうゆう迫らざるテンポで仕上げた「大人の演奏」という感じ。ある意味でフィードラーとボストン・ポップスにも似た(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/アントルモン、オーマンディ&フィラデルフィアO 「殿堂入りしたクラシック音楽」として演奏している感じだが、構えとしてはもっと大きく、やや角張ったブリリアントさがあるのは、いかにもこのコンビらしい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(日)のつぶやき その1

2014年11月10日 03時15分01秒 | ★ from Twitter

ここ数週間の睡眠不足気味なせいか、今朝はふと目が覚めたら10時過ぎだった。若いころは土日はたいていこんなものだったが、「せっかくの休みなの損した」とか思うのは、歳取ったせいか、多少なりとも早起きになっていたんだな…と苦笑いしてしまった。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 ナクソスの「18世紀の音楽」シリーズのシュターミッツ編の第二巻。 pic.twitter.com/oUawT1S9cf


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 もう何度も書いているが、シュターミッツの音楽は過不足のない整ったバランス、大家風の鷹揚な作風が個性…という感じ、ただ、そうした個性ゆえか凡庸に聴こえてしまう時もある。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 収録曲は四楽章制の交響曲が4つ、いずれも作品4番からのものなっていて(1,4,2,6番)、どれも寝覚めの耳には心地よく響く。


最後に出てくるiTunesの話はおもしろいが、表計算みたいな画面から抜けだそうして混乱しているが今のiTunesだよな。 " Webサミットで見た、未だに大きいスティーブ・ジョブズの影 tcrn.ch/1xvEylD @jptechcrunch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter 1973年に発表された第四作。ミロスラフ・ビトウスが在籍した最後のWR作品ともなる。 pic.twitter.com/E91AoKtnHu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter 前作で展開された集団インプロが徐々に構造化し、フリー的な世界から離脱し始めていることを感じさせる仕上がりだが、本作では後年発揮するポップさまで、明らかになっている訳ではない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter 「Boogie Woogie Waltz」は、執拗に繰り返すファンクビートがキモ、そこにのっかるサックスとエレピの絡みはそれまでWRとそれほど違いがある訳ではなく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter 結局、ライブなどをこういう繰り返すうちに「自分のバンドのおいしいところは、フィジカルなビートにのって繰り出すアブストラクトなインプロ」みたいに認識に至ったんだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Sweetnighter あぁ、今調べてみたら、MVは本作ではなく次作が最終作になるのだった。だが、前三作に比べ本作での彼の存在はかなり後退してしまっている印象はある。

1 件 リツイートされました

こういうのは公衆の施設には絶対向かない、酔っ払ったバカがぶっ叩いて破壊したりするからw。 " これ欲しい!!どこからでもカギの開閉&共有ができる“スマートロック” bit.ly/1uOYgM8 @IRORIO_JP "


買い替え検討中のモニターだが、ちょっとiMacにパクリみたいなデザインだけど、LGの24MP76HM-Sもいいかな。 pic.twitter.com/X6OUJQNqQ2


とにかく、テレビもモニターについては、画面のクウォリティは例えばオーディオほどにはこだわってないから、まずはベゼルは薄さが決め手って感じ。とにかく、薄ければ薄いほどいい。できればないのが理想。


#NowPlaying : Thriller Jazz / various artists サスペンス映画(テレビ)のテーマ曲を素材にしたジャズのオムニバス・アルバム。 pic.twitter.com/ohhPtl8ohf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thriller Jazz / various artists 60年代の「ピーター・ガン」から70年代の「スタハチ」あたりまで幅広く選曲されているし、集められたアーティストも豪華だから、あれよあれよという間に楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thriller Jazz / various artists 今、ジョン・グレゴリー・オーケストラによる「アンタッチャブル」(映画ではなくテレビの方ね)が流れているんだけど、かなり新し目のアレンジながら、懐かし過ぎて一瞬遠い目w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thriller Jazz / various artists 先のジョン・グレゴリー・オーケストラもそうだけど、本作には、P.トーマス、J.デラグロなどのジャズ系のオーケストラ?による演奏もけっこう入っているんだが、このあたりは良くわからない分野。

1 件 リツイートされました

でもさ、外国から観た「幸福そうな国」というアンケートなら、たぶん日本は上位に行くんじゃない?w。 " 日本人の「幸福度」は先進国で最下位 「幸せはお金で買えない」国民性なのか #BLOGOS bit.ly/1Eg6Jap "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Changing Faces: Best Of 10cc And Godley & Creme 1987年に出たベスト盤で、分家したG&Cの曲も収録されているのがミソ。 pic.twitter.com/piHuvZGTsu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Changing Faces: Best Of 10cc And Godley & Creme 当時の10cc本体はセールス的にジリ貧気味だったのに対し、G&Cの方はヴィデオ関係で売れっ子だったこともあり、こういう折衷的な選曲となったようだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Changing Faces: Best Of 10cc And Godley & Creme 甘口な10ccと毒と実験性の強いG&Cの曲は、かなり異質なところもあるが、元々、この両者が混在していたので、聴いていて、特に違和感はなく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Changing Faces: Best Of 10cc And Godley & Creme ちなみにG&Cの代表作のひとつ「Snack Attack」だが、本作に収録されているのはダンサンブルリミックスされたシングルverの方。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「五蛇将クエスト」 アトルガンでまったく手付かずだったこの有名な連続クエストだがルガジーンとザザーグは終わっていたのだが、残りのナジュリス、ミリ・アリアポー、ガダラルを昨晩立て続けにやってみた。 pic.twitter.com/4mrNZHgelN


【FFXI】「五蛇将クエスト」 基本的にはどれも戦闘なしアトルガンとその近隣エリアを行き交うお使いクで、特に凄い報酬がある訳でもないが、ビシージで有名な五蛇将の来歴を知ることができるというのが売りか>
とにかくあちこち行かなければいけないのが面倒くさいw。


【FFXI】「五蛇将クエスト」 これを始めた理由はザザーグとガダラルのフェイスが欲しかったことだが、どちらも使ってみると、ザザーグはビシージの時のような壮絶な力を発揮する訳では当然なく、ダメージソースとしてはけっこう微妙。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(土)のつぶやき その2

2014年11月09日 03時11分36秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/ラベック姉妹 「ラプソディー・イン・ブルー」と違って、この曲はガーシュウィン自身がオーケストレーションを行っているようだが、この版はいわばそのプロトタイプとして作曲者自身によるものということになるのだろう。


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/ラベック姉妹 曲の方は「ラプソディー…」よりは大分クラシック寄りな感じだし、協奏曲らしさももそれなりに追求されているようだが、ガーシュウィンらしい旋律やジャジーなムードも随所に感じられる。


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/ラベック姉妹 第二楽章のロマンティックな部分は思わわずラヴェルを思い浮かべてしまうのは、ラベック姉妹が弾いているからだろうか。それにしても、この敏捷な演奏ぶりは今聴いてもなかなか斬新だ。


【液晶モニター】LG IPS226 隣部屋で自宅仕事用として使ってるPC用(現在はMac mini)のモニターとして2010年の12月に購入したもの。もちろん、今も現役で特に不具合もないのだが(続く) pic.twitter.com/MICa5MLKGK


【液晶モニター】LG IPS226 なんとなく21.5インチでも画面が小さい気がこの1,2年して来ているせいで、この年末に買い換えようと思っている。一番欲しいのはApple Thunderbolt Displayだが、これは値段もサイズもオーバースペックなので(続く)


【液晶モニター】LG IPS226 今考えているのが、Phillipsの「SmartControl lite MHL 234E5QHSB/11」という機種。 pic.twitter.com/g6QiPSBIsI


【液晶モニター】LG IPS226 理由はLGのテレビを購入したのと全く同じで「ベゼルが細い」という点のみ。23インチだから前よりちょい大きいし、価格も17Kくらいらしいので非常に手頃、画質の評価もけっこう高い。


【液晶モニター】LG IPS226 という訳で、買う気満々なのだが、怖いのは、「どうせ買うならコレの27インチの方はどうか、いや、27インチ買うなら、いっそのことApple Thunderbolt Display!」みたいに、深みにハマってしまうことだ。


【液晶モニター】LG IPS226 しかし、Apple Thunderbolt Display、やっぱカッコいいな…って、いかん、いかんw。 pic.twitter.com/lEvdPyhdd6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする