Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

11月8日(土)のつぶやき その1

2014年11月09日 03時11分35秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Soft Machine / Live In Paris 1972 「5」リリース直後のライブ。メンツは当然M.ラトリッジ、E.ディーン、H.ホッパー、J.マーシャルとなるのだろう。 pic.twitter.com/VX1JKhXhpz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live In Paris 1972 マシーンが最もフリー・ジャズ的だったのは「4」あたりで、「5」になるともう少しオーソドックスなジャズに近づいて来る印象だが、ここではまさにその二作の曲を多く取り上げている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live In Paris 1972 EDのサックスはフリーをベースにしつつ、時にメロディックなフレージングも見せて、まさにバンドの過渡期を感じさせる。で、その過渡期っぷりが、実にいいんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live In Paris 1972 もっとも、マシーンの場合、この後、ストレートなジャズに傾倒していくかというと、K.ジェンキンズの加入により、クロスオーバー的な方向に行ってしまうのだけど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Soft Machine / Live In Paris 1972 まぁ、そういう意味で本作は「常に変転し続けたソフト・マシーン」のフリー・ジャズ期の終盤を捉えたライブとして、実に貴重なソースといえるんだろうな。

1 件 リツイートされました

ヘッドフォンとポタアン合計で15万か、もう立派なオーディオだわ。 【レビュー】“バランス接続”に本腰!? ソニー最上位ヘッドフォン「MDR-Z7」、ポタアン「PHA-3」を聴く - AV Watch bit.ly/1vUkmYh @avwatch


漢字Talk時代のMacOSには、機能拡張とコントロールパネルというのがあったよな…w。 " iOS 8とOS X Yosemiteの「機能拡張」(App Extensions)を知る bit.ly/1qtKesf @asciijpeditors "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism  1981年発表の第四作。前々からそうなりそうな感じはあったから、本作は冒頭からテクノ+ラップで度肝を抜いた。 pic.twitter.com/nouqBmOGoB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism  とにかく、本作は全編シーケンサー…というより、リズム・ボックス的なリズム・パターンが使われているのが特徴。また、前作を受けてポップさも一層強まったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism  何故か全体の印象は地味なのが惜しい。また、このコンビの作品は、そういうバランスが好きなのか、たいていリズムのミックスが薄手なのだが、本作の場合、それが裏目に出ている感じがする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Ismism  オーラスの「Party」なんて、もっとリズムをエッジを際立てて、シャープなミックスしていれば、かなりエグい作品なったと思うのだが…。

1 件 リツイートされました

なんでもいいが、偉そうにしているヤツって大嫌いなんだよな。 " 中華思想に基づく習近平の「上から目線」外交 日中首脳会談実現の可能性は? - 石 平 blogos.com/outline/97225/ "


いやぁ、「異なる見解を有していると認識」ってのは、考えに考えぬいた妥協点って感じだな。 RT @world_news_jp: 戦略的互恵関係に立ち戻り日中関係改善を dlvr.it/7Ry10n


いやぁ、ここ数日、朝はめっきり寒くなってきたわ。寒いのが大の苦手な私としては、朝が憂鬱な時期が数ヶ月も続くのか…。


朝も書いたけど、今日は日中もけっこう寒くて、寒がりの私は迷うことなく暖房入れてわw。


#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric このところ東京公演の全長版ばかり聴いてきたが、改めて本作の旧B面のライブを聴くと(続く) pic.twitter.com/4bjYSgnAx2

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric あのライブ・パフォーマンスから、いかにもおいしいところばかりを抽出して構成されていたかがとても良く分かる。「Vertical Invader」の推進力など(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric コース料理でいきなりメインディッシュが出てきてしまったような、そんなハイライト集だったという訳だ。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 ララ水道でのスカーム(すべて1-1-1)はこのところ、第二規定条件までクリアできるようになったので、今度はシルダス水道に挑戦してみた。 pic.twitter.com/jBiE3XD807


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 お題はダンジョン内の雑魚モンスターの50匹を掃討するというもので、かつてのMMMを思わせるもの。モンスターはいくつかの狭いエリアに10匹とか5匹とか密集した形で現れるらしい…ということで、とりあえず突入。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 私は火力を考えてモンク、フェイスはモ詩白という形だったが、さすがに30分で50匹はしんどい。45匹までやったところで、道をスタート地点より更に逆方向に向かうことになったのだが、ここで道に迷ったりしているうちに時間切れorz。


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 という訳で、今回の反省点は火力不足に加え、道に迷って時間を空費したというところだろうか。まぁ、道に迷わなくでも、あと5匹倒せたか疑問なんだけどw。やっぱり、こういうのはガ焼きだろうなとは思った。


【FFXI】「スカーム@シルダス洞窟」 次はモンクより、火力を期待できそうな戦士でやってみて、それでもダメなら黒魔道士もせっかくIL.117なのだから(これも今の装備だと火力期待できそうもないがw)、そっちを出してみることも考えるか。


あくまで実利本位、ただ粛々とやればいい。韓国とは首脳会談をしても、結局実利すらなさそうなので、特に会談の必要性は感じない。 RT @tw_news_jp: 日中外相、対話再開で一致 - 時事通信 bit.ly/1EqSwcs


#NowPlaying : ガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調/ラベック姉妹 昨晩聴いた「ラプソディー・イン・ブルー」の旧B面に収録されていた曲、もちろん2台のピアノ版。 bit.ly/1EqSH7H pic.twitter.com/cYEF5CMFQy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(金)のつぶやき

2014年11月08日 03時11分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 前述のとおり、これもオリジナルのジャズ・バンド版を使っている演奏。 pic.twitter.com/5nS4s7FWHL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 ただ、シャイーが振るとやはり非常にシンフォニックで、良くも悪しくも通常のオーケストラ版のように聴こえてしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 いっぽう、ピアノのボラーニはジャズの人だけあって、随所にインプロヴァイズしたフレーズを挟み、自由闊達な演奏を展開。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 ただ、ボラーニのピアノは透明感の高いヨーロッパ的なものなので、それほどジャズっぽさが「濃い」訳でもなく、シャイーの指揮ぶりと併せ、けっこうあっさりしている。

1 件 リツイートされました

「空想的・盲目的な反戦平和主義こそ、知性に反した、本当の意味での反知性主義であると、私は考える」というくだりに激しく同意 " 朝日こそ「あべこべ」 慰安婦大誤報こそヘイトスピーチbit.ly/1Gtt9Jg "


けっこう同意、ただ、まぁ、今までが謙譲の美徳を通り越し、あまりに卑屈過ぎた…という側面もあるような。 " 山田五郎氏が東京国際映画祭のコピーにみる「日本スゴい」に皮肉 news.livedoor.com/article/detail… "


風前の灯だったmixi、ゲームで復活かぁ。 "@headline: 【企業】ミクシィ、通期で売上高が前期の8倍超1000億円に到達へ スマホ向けゲーム「モンスト」で収益拡大: j.mp/1qsYAsO via ITmedia #hdln"


それなら二万のヘッドフォン購入して、通常音源聴く方がハッピーになれる気がするのだが…。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: 1万円以下でハイレゾ音源が楽しめるイヤホン! bit.ly/1GwFs7C

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹 1980年代初頭にクラシック界を話題をさらったラベック姉妹のヒット作。懐かしい。 pic.twitter.com/7mpJlJmepW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹 版の関係はよくわからないが、この演奏はガーシュウィン自身による2台のピアノ版だろう(かなり自由にフレーズを手を加えているようだが)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹 演奏そのものは、俊敏極まりないスピード感が満ち溢れたもので、とにかく豪快なのが特徴。今聴くと、一気に弾き飛ばしたという感じもあるが、これが若さというものだろう。

1 件 リツイートされました

いゃぁ、このCM懐かしすぎ。このCMのせいかw、「21」って、よく飲んでたよな。 " サントリーウィスキー21 CM ラベック姉妹 youtu.be/I_Dxgqu_UBc "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹、シャイー&クリーブランドO こちらはスタンダードなグローフェ編曲のピアノ+オケ版を演奏。 pic.twitter.com/4O2XDajQYu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹、ピアノ・パートを四手に編曲するのではなく、どうやらオリジナルのピアノ・パートふたりで分けあって演奏しているようだ。その意味ではふたりのピアノはまるでひとりにしか聴こえない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹、シャイー&クリーブランドO ともあれ、ごくごくまっとうな「ラプソディー・イン・ブルー」である。どうせなら、ピアノ・パートも大胆にアレンジしちゃえば良かったに…と思わないでもないが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ラベック姉妹、シャイー&クリーブランドO あと、デッカ録音のせいか、それとも、伴奏がシャイーだからなのか、フィリップスでの録音に比べると、少々ソフトな印象も受ける仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

ちょっと前までは毎年、この時期になるとプリンタの新機種が目白押しだったが、もうすっかり地味になっちゃったね。機能的にはもう完全に高天原状態なんだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(木)のつぶやき

2014年11月07日 03時26分01秒 | ★ from Twitter

時間の問題だとは思っていたが、こんなにも早くその時が来るとは…!。" 新型iPad AirはMacbookより高性能!驚きの計測結果が出たぞ | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 bit.ly/1wxojWU "


意外に早かった感じ。いずれにしても、この新聞社の偏向っぷりは、大幅に刷新するようなことはあるまい。  " 朝日新聞の木村伊量社長が退任、わずか2年の任期で終了 irorio.jp/agatasei/20141… @IRORIO_JP "


ソニーもいまだにテレビにしがみついてる訳だし、日本の家電メーカーにとってテレビって、ある種の象徴なんだろうな。 " オーディオ御三家、なぜ全滅?AV事業の雄・パイオニアを傾かせたテレビ参入の失敗 bit.ly/1EirVhK @biz_journal "

1 件 リツイートされました

八千代市の純輝というラーメン屋に来た。 pic.twitter.com/yyIsszrfil


純輝で食べたランチセット(醤油ラーメン+チャーシュー丼)。 pic.twitter.com/1i9INAB0pU

1 件 リツイートされました

「アナログの音をオーディオ的に楽しみたい」のなら、このあたりが最低ラインになるだろうなぁ。 " ティアック、USB搭載アナログターンテーブル「TN-350」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2014… @avwatch "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 へ長調 Wq12/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ CPEBらしいザクザクした感じが良く出た第一楽章。 pic.twitter.com/Qjpr2kl0BM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 へ長調 Wq12/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 伸びやかで壮麗な音楽が突然寸断するような奇妙な音型が随所に顔を出し、一筋縄ではいかないような音楽なのが、いかにもこの作曲家らしい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 へ長調/シュパーニ,シュツ&コンチェルト・アルモニコ 第二楽章は荘厳さとデモーニッシュさが入り混じったような、これまたちょい奇妙な音楽。このふたつの楽章を受けた第三楽章はクロージングに相応しい明るいムード。


今売っているアナログ・プレイヤーは、昔だったら398くらいのグレードの代物でも10マソとか平気でしちゃいますしね。 RT @kaz_bnrdp: USB出力ついてるプレーヤってお手軽なのが多くて、ここまでのものってなかなか無いので興味深いですね

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Freeze Frame オリジナル10ccから分派したコンビによる1980年の第三作。「ニューヨークのイギリス人」をフィーチャー。 pic.twitter.com/x0SMprsmg8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Freeze Frame このコンビはオリジナル10ccの屈折と苦味、そして実験性を担当したといえるが、実験性については前々作、前作と徐々に影を潜め、本作では10cc的な屈折ポップに回帰していることを印象づけた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Godley & Creme / Freeze Frame 個人的にはこのコンビのアルバムでは「L」をもっとも愛好しているが、本作はそれに比べるとやや地味ではあるが、ほぼ「L」に匹敵する屈折実験ポップだと思う。

1 件 リツイートされました

最近はAppleはOS X機も好調だというが、シェアが上がった分、こういうのが増加するのは勘弁だな。 RT @AppleUserNews: OS Xを狙うマルウェアの詳細判明、Apple対策に不安の声も bit.ly/1Gt9adv #AppleJP

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/リッチマン&ハーモニー・アンサンブル・ニューヨークガーシュウィンとグローフェがコラボ…というか補佐した作品ばかり集めたアルバムから。 pic.twitter.com/DvSJ1RgE5W


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/マヨーガ,リッチマン&ハーモニー・アンサンブルNYさすがに数年前の録音なだけあって、まずは録音の良さが印象的(音圧が高目では、音像が肥大気味ではあるが)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/マヨーガ,リッチマン&ハーモニー・アンサンブルNY使用した譜面はあくまでも原典重視のようだが、一聴した印象だと、演奏の方は極めてオーソドックスだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/マヨーガ,リッチマン&ハーモニー・アンサンブルNYいいかえると、一見「当時の演奏を再現する」的な学究的な演奏という感じもするが、演奏のテンポは表情は従来のスタンダードなものに近い気がする。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/マヨーガ,リッチマン&ハーモニー・アンサンブルNYともあれ、ジャジーさや特有の猥雑さはそれほどでもなく、意外と正統派な「クラシカルなガーシュウィン」である。


人気ハード・ロックバンドってAC/DCのことか。さて、事件の真相は…?。 " 人気ハードロックバンドのメンバー 殺人依頼か NHKニュース bit.ly/1GtoW88 "


今頃、人気出てるの?。それとも、相場がめちゃくちゃ下がってるとか??。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: 中古スマートフォン、iPhone5cが一番人気! bit.ly/1Gtp9Iv


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(水)のつぶやき

2014年11月06日 03時22分38秒 | ★ from Twitter

この手の活用方法だと、やっぱ電池の問題が…。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 大手ホテル、iPhone/Apple Watchをホテルのルームキーに dlvr.it/7PyDwP"


ガラパゴス的事情で遅遅として普及しないのでは?。 "@AppleUserNews: Apple Payは米国に定着するか。日本上陸はいつ? goo.gl/MiiOC1 #AppleJP"


まぁ、この発想自体が下品な小学生レベル。政敵になら何をやってもいい…って思ってるに違いない。 "@headline: 【政治】共産党・吉良よし子代議士が「安部首相ドラム」ツイート…批判が殺到し大炎上中: j.mp/1tGQVfA via livedoor "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Vienna 1971 ドラムが引っ込み気味な分、ベースが前に出たバランスなので、MVの動きがよく分かる。 pic.twitter.com/uHTH3TkFe7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Vienna 1971 MVはけっこうE.ベースを弾いているようだけど、私みたいなプログレオヤジには、まるでJ.ウェットンにきこえてしまふw。

1 件 リツイートされました

またぞろ、共和党が勝利すると右傾化だのなんだのと、それ自体が悪いことのようなフィルターをかけて報道されるんだろうなw。 " 共和、両院で過半数確実 上院で議席増 米中間選挙 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1yXGu7E "


#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute 初代のシャープさ、スウィンギーさに代わって、ふっくらとしたソフトさを出した新生SSのビートルズ集。 pic.twitter.com/GBJ8cLk3MK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute この新生SSはフランスではなく、イギリス人が主体のようだが、さすがに同郷のビートルズだけあって、ビートルズのツボを出したよく抑えたアカペラ・アレンジである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute オーラスの「Goodnight」はマントラも取り上げていたが、それに比べると、良くいうとソフトで低カロリー、悪くいうと「ぬるい」感じ。まぁ、これはこれで楽しめるけど。

1 件 リツイートされました

円高でがっぽり設け、円安になるとチャンスとか、どれだけ万能なんだよって感じだがw、どうぞがんばってくださいとしか…。 " 韓国企業、円安をチャンスに=大統領府高官 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1yXICME "


ガーシュウィン2種、あとイエスの「リレイヤー(Blu-ray)」が届いていた。 pic.twitter.com/Z3plNp0Ocu


さすがに鳩山某のように、相手に唯々諾々、リップサービス全開、空手形乱発みたいにはならないと思うが…w。 " 枝野氏訪韓へ 関係改善の糸口探る NHKニュース bit.ly/1yXKd53 "


#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired 2004年発表、旧体制での最終作、P.ヤングの急逝により、ボーカルはP.キャラックのみなのが悲しい。 pic.twitter.com/f4lqSupS2x

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired まぁ、そういう制作事情もあったのだろうが、MRが作り出すリズムにはかなり力が入っていて、テクノ的な面も含めて、そのおもしろさは随一。まぁ、それがM+Mらしいのか…という問題もあるが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike and The Mechanics / Rewired それにしても、本作のセールスがそれなりに良かったら、M+Mはこの片翼飛行なメンツとテクノ路線で継続したのだろうか。ちょっと興味ある。

1 件 リツイートされました

2,3年で確実に陳腐化するガジェットなのだから5万以下にして欲しいわ。まして57万とかありえない。 " アップル、Apple Watchは約6万円、高級モデルのEditionは約57万円で発売か bit.ly/1yXLg4W @iPhoneMania_jp "

1 件 リツイートされました

落語家としての小金治はなかなか巧いという話は昔良くあった、だけど、彼の落語をついに一度も聞くことはなかった。合掌。 RT @news_bot_1: 落語家の桂小金治さん死去 「アフタヌーンショー」司会 bit.ly/1wwXwdl


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/バーンスタイン&コロンビアSO バーンスタインの十八番ともいえる弾き振りによる演奏。1959年の収録で、往年の名盤。 pic.twitter.com/ezjiMrFJyY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/バーンスタイン&コロンビアSO これまで聴いた何種類か演奏でも群を抜いて、シンフォニックで大柄な演奏。バーンスタインらしい豪快さが良い面で作用した名演奏と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/バーンスタイン&コロンビアSO バーンスタインの名盤はそういうものが多いが、とにかくオーケストラ自発性が素晴らしい。どうしたら、こんな臨時編成のオケをかくもドライブできるのかと思ってしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/バーンスタイン&コロンビアSO ともあれ、バースタインが指揮した演奏は、スタジオ録音にありがちな「精緻に整ったキズのない演奏」とは対極的な生気に満ちたものが多いが、これなどその最たるものといえそうだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(火)のつぶやき

2014年11月05日 03時28分20秒 | ★ from Twitter

そういえば、まったく…という訳でもないが、よほど手に余るような荷物がなければ、ます使わないかな。 "@itmedia_news: 鉄道界に衝撃、「網棚に載せない」多数派に 「不要論」も 札幌地下鉄は開業時から無し──背景に社会心理 itmedia.co.jp/news/articles/…"


#NowPlaying : Weather Report / Live in Tokyo - Eurydice フリー的な開幕から、リズムが4ビートになり(続く) pic.twitter.com/MVj4TgvBh9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / Live in Tokyo - Eurydice ショーターがかなりエキセントリックなソロを展開。どちらかというと、けしかけるドラムのいきおいの方が凄かったりもするが。

1 件 リツイートされました

自分が完全にFFXI専用にしている古いPCはWinXPだけど、さすがにこれはアプデするつもりなし。 "@news_bot_1: <ZDNet Japan>「Windows 8.x」のシェアが急増、「Windows XP」に迫る dlvr.it/7PtyXf "


さすがにこの写真の感じだと、UFOとかいうヤツは居なそうだな。 "@IRORIO_JP: 西日本上空で謎の光る物体の目撃情報が相次ぎ、ネット騒然 ift.tt/10mPhnB pic.twitter.com/zdJ1NfGdNT"


まぁ、時の首相に悪意たっぷりに漢字テストしたりするのも、感心できなかったけどねw。  " 海江田氏「首相は誹謗中傷繰り返し」 事実指摘に中傷?で反論 - 産経ニュース bit.ly/1tw8e1p @Sankei_news "


#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド ガーシュウィン自身のピアノ・ロールにオケを付けた70年代の名盤。 pic.twitter.com/4IeA2vMl7U

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド 元のピアノ・ロールは二台ピアノによるものだったらしく、その片方を消してこの演奏が出来上がったらしいが、今ならいろいろな方法はあろうが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド 当時はあくまで人力でやったのだろうし、ティルソン・トーマスはずいぶん苦労したことだろう。そのせいか、異常にテンポが早く、そこに違和感を覚える向きもあると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド 作曲者が指定したテンポに対し、後年の演奏者が首をかしげる…というのはよくあることだし、作曲者自身の演奏を聴くとテンポが早く妙にそっけないというのも(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 管弦楽曲集/トーマス&コロンビア・ジャズ・バンド ストラヴィンスキーの自作自演などを上げるまでもなく、これまたよくあることだ。この演奏を基準として考えると、現代の演奏をもし作曲者自身が聴いたら、一体、なんとコメントするのだろう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 こちらは昨日聴いたデュトワの演奏から、約四半世紀を経てデッカで制作されたガーシュウィン。 pic.twitter.com/5nS4s7FWHL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 なにしろ組み合わせがおもしろい。デッカの看板指揮者とその手兵となる純ドイツのオケ、ピアニストはばりばりジャズ・ピアニストなのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 さて、実際に聴こえて来る演奏は、妙な先入観を吹き飛ばす正統派ともいえるものだ。1924年のジャズ・バンド・ヴァージョンを使っているせいもあるだろうが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 指揮者のキャラからして、シャープに切り込むような演奏ではなく、プレヴィンの演奏を更にプレーンしたような品の良さがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/ボラーニ、シャイー&ゲヴァントハウス管 ボラーニはジャズ・ピアニストらしく、途中オリジナル・フレーズをインプロヴァイズして演奏する場面もあり、これははっとさせられる。

1 件 リツイートされました

そうだよな。iPhone6 plusの登場で、事実上、iPad miniの領域を侵犯しちゃってる状況だもんな。 " iPad miniが無くなる!? 新型12.2インチiPadの登場により生産が打ち切られる可能性 bit.ly/1twbBoT "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(月)のつぶやき その2

2014年11月04日 03時17分27秒 | ★ from Twitter

【HDMIディスプレイ・レシーバー】「EZ Cast」 とりあえず、AVアンプに接続してして、本当にAirPlayが出来るものなのか試しているが、おっ、ちゃんと再生できてる…という訳で、今夜はこのくらいにしておくか。


NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/プレヴィン&LSO プレヴィンの弾き振りによる演奏で、これも70年代から名盤、名演奏として有名だった。 pic.twitter.com/QYTRf7jRWZ

1 件 リツイートされました

NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/プレヴィン&LSO プレヴィンはジャズ・ピアニストでもある訳だけど、この演奏はむしろプレヴィンのソフトタッチで端正なところがよく出ていて、それほどジャジーな演奏という感じでもない。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/プレヴィン&LSO 昨晩聴いた、フィードラーとボストン・ポップスの豪快さに比べ、こちらはおっとりとした上品さとしなやかさがあり、後半のハイライトととなる叙情的な部分など、実に朗々と歌い上げている。

1 件 リツイートされました

NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/プレヴィン&LSO それにしても、5分過ぎあたりで大胆なカットがあるのはちょっとびっくり、確かバーンスタインも同様のカットをしていたから、アメリカでは慣例的なものだったのだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/ロルティ、デュトワ&モントリオールSO こちらはデジタル期に入った80年代後半にデッカで制作された、フランス・コンビによるガーシュウィン。 pic.twitter.com/2MrjHx7vyM

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/ロルティ、デュトワ&モントリオールSO 予想通りというか、案の定というか、実にフランス風のオシャレな仕上がり。あちこち寄り道をするような演奏ではなく、さっそうと最後まで駆け抜ける感じ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/ロルティ、デュトワ&モントリオールSO ロルティのピアノは水も滴る美麗なピアノで、デュトワとモントリオールのサウンドにぴったり溶け込んでいる。ちと溶け込みすぎで、すーすー流れ過ぎな感もあるけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン 「ラプソディー・イン・ブルー」/ロルティ、デュトワ&モントリオールSO あと、これは当然といえば当然かもしれないけれど、この演奏はこの曲の持つラヴェルっぽいところを-特にピアノ独奏部分とか-ぐっと引き出した演奏ともいえそう。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(月)のつぶやき その1

2014年11月04日 03時17分26秒 | ★ from Twitter

表向きの美辞麗句はとみかく、「もうこういう国とは関わらない方が得策」って、内心で思い始めている人も多いのでは?。 " 韓国裁、戦時徴用で日本企業にまた賠償命令 資産差し押さえも…緊張激化に海外から懸念 bit.ly/1o7t7Ax "


#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love 75年にリリースのソロ作品。とにかく音が軽くスカスカ。しかし、それが気持ち良い。 pic.twitter.com/syLuFeh7Ui

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love 先日も書いた通り、この軽いスカスカ感は、当時、全くの不評に終わった「マザー・フォーカス」と共通する感触といえるが、とりとめのなさという点ではそれ以上ではある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love 息の長い旋律は使わず、ほとんど信号的なモチーフばかり組み合わせ、淡いがカラフルに仕立てたそのサウンドは、ある意味印象派的ですらある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / O My Love あと、当時のタイスの奥方?のロザリンドをフィーチャーしたボーカル・ナンバーがいくつがあるが、こちらは70年代のSSW的な作品で、本作のモダンさからすると、少々古臭い感じもする。

1 件 リツイートされました

この方、元役人らしいけど、いかにもそれ風な自らのロジックと、経済が別の方向に動いているのが、くやしくて仕方ない…というオーラは伝わってはくるw。 " 黒田総裁がバズーカ砲を撃った理由 bit.ly/1o7x3kU "


#NowPlaying : Focus / Mother Focus という訳で、今度はタイスの「O My Love」と同じ75年リリースのフォーカス本体のアルバム。 pic.twitter.com/kltR2zEptw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Mother Focus さすがに「O My Love」の後に聴くと、以前は薄めすぎた水割りみたいに感じた本作も十分「濃い」と感じるw。この時期のフォーカスは内部的にはかなり分裂していたらしく(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Mother Focus 本作ではJ.アッカーマンの存在感が薄く(脱退直前でやる気なさげw)、その分、B.ルイターのジャス志向がけっこうフィーチャーされているのも特徴だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Mother Focus 旧A面の「Soft Vanilla」から続く3曲はB.ルイターの作曲であり、タイスの欧州趣味ともちょっと違うリゾート風クロスオーバーといった仕上がりだ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Mother Focus まぁ、フォーカスらしさという点からは、いろいろ文句もあるだろうが、個人的にはとにかく非常に気持良いので、昔から愛聴している曲である。

1 件 リツイートされました

¥7,344はさすがに高い。3D盤はいらないので、通常盤を買うとするか、それでも¥5,076もするんだけどorz。  RT @tw_news_jp: GODZILLA ゴジラ[2014] 3D&2DBlu-ray3枚組 bit.ly/1yPeSBi


このメガトン級な方も、今や臆面もなく「中国の走狗」をやってますな。しかし、こんなのが日本の総理大臣だったなんだ…と、改めて慄然とするわ。  " 鳩山元首相、「安倍首相の靖国再参拝、実現すれば日本は苦し...:レコードチャイナ bit.ly/1ufH5CJ "


確かに冷静さを欠いている。ただし、毎日も朝日もこと反安倍となると、報道の中立性から逸脱して、冷静さに欠いた報道してきたことは、誰も目にも明らか。 " 首相の「捏造」発言 冷静さを欠いている - 毎日新聞 bit.ly/1ufJ8GU "


#NowPlaying : G.Gershwin / Manhattan W.アレンが70年代末に主演監督作として制作された「マンハッタン」は全編ガーシュウィンの音楽に彩られていたが、これはそのサントラ。 pic.twitter.com/eiOEvrZULt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : G.Gershwin / Manhattan 旧A面は「ラプソディー・イン・ブルー」がフル収録され、B面はいろいろなスタイルのがガーシュウィン・ナンバーが収録されている。前者の演奏はピアノがグラフマンで、メータとニューヨークPOだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : G.Gershwin / Manhattan 当時のメータは人気絶頂、ニューヨークPOの首席にも就任して、話題をさらっていたところでもあり、このサントラもきっとその線で起用されたのだろう(レーベルはCBSでもあったことだし)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : G.Gershwin / Manhattan まぁ、メータとニューヨークPOのコンビは期待のわりに不発気味に終わってしまったが、本作もまぁ過不足のない立派な演奏ではあるが、ロス時代に比べるともうひとつ華がないという気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : G.Gershwin / Manhattan グラフマンのピアノは律儀で生真面目そのもの、オケの響きはゴージャスなのは確かだが、いまひとつこの曲に相応しい原色な色彩感がないような気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : G.Gershwin / Manhattan 一方、旧B面のガーシュウィン・アラカルト集は甘くノスタルジックで本当に魅力的。私はこの旧B面のイメージで、映画を観たのだけれど、どうも映画そのもは苦味が強すぎて、音楽とマッチしていないように感じたものだ。

2 件 リツイートされました

『音楽の政治的メッセージ、どう思う?』という質問に「問題ない」と投票しました。(理由)好きにやればいい。ただし、そういうメッセージ性の強い音楽は大抵おもしろくないし、後世にも残らない…...>続きを読む → zzhh.jp/questions/642#… |ゼゼヒヒ @zzhh

2 件 リツイートされました

【HDMIディスプレイ・レシーバー】「EZ Cast」 先日、アマゾンでポチったEZ Castが到着。一見、まともそうだが、やっぱパチモノだろうな。 pic.twitter.com/gchDY5cD2n


【HDMIディスプレイ・レシーバー】「EZ Cast」 下がEZ Cast ちょっと、こちらの方が短い。 pic.twitter.com/0dJ4dlSuT6


【HDMIディスプレイ・レシーバー】「EZ Cast」 Mac OS用のアプリをダウンロードしてみたが、対応OSは10.9以降とのことで、今使っているMacBook proは10.85なのでアウト。参った。予定通り、この連休中にYosemiteにしてけばよかったorz。


【HDMIディスプレイ・レシーバー】「EZ Cast」 とりあえず、iOSアプリで設定しているが、接続そのものはちょっとまどろっこしいところはあるが(いったん、iOS側で無線LANでEZ Castにアクセスする必要があるみたい)、とっても簡単。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(日)のつぶやき その2

2014年11月03日 03時12分32秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス 録音は1959年、A.フィードラー期のボストン・ポップスの全盛期といえる時期であり、その演奏はまるで豪勢なアメ車のようだが、こういう曲ならそれがばっちりマッチ。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス 演奏はワイルドのピアノも含め、随所でテンポを揺らす、往年のロマンチック・スタイルだが、現代の耳で聴いても全く違和感ないのは、曲の個性と一致しているからだろう。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス 録音は59年収録というデータが到底信じられない優秀さ、リマスタリングも効いていると思うが、要は収録時にバランスが極めて絶妙だったのだろう。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス 聴感的なバランスとしては、ステージに比較的近い観客席で聴く印象。ホールトーンと直接音のバランスが超絶的に素晴らしいのは特筆もの。


#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス ちなみに本作は3chで録られたらしく、ピアノがセンターにきっちり定位するのはもちろんだが、真ん中が加わっただけでも、音の分離が格段に向上するのには驚く。


【FFXI】「精霊魔法スキル」 FFXIに復活直後、黒魔道士をLv99まで上げたのはいいが、精霊魔法のスキルが300代後半だったので、昨日は一念発起してw、精霊魔法のスキル上げを敢行。 pic.twitter.com/wImywXP6Bc


【FFXI】「精霊魔法スキル」 前衛の武器スキルはオートアタックで殴り続ければ、とにもかくにも上がる訳だけど、魔法は詠唱する訳だからそうはいかない。そんな訳で、ストーン>エアロ>ウォータのマクロを作って、コロナイズ・レイヴで延々と詠唱し続けるというパターン(<不毛そのものw)。


【FFXI】「精霊魔法スキル」 ケイザック~ヤッセの空いているコロナイズを探し、そこに誰もいなければ延々とストーン>エアロ>ウォータを打ち続けて、昨晩2時過ぎにキャップに到達。ほんと不毛極まりない行為ではあるが、オレはけっこうこれが好きなのだから仕方ないw。


きっと、こういうのを「観測気球」というのだろうねw。 " 安倍首相の右腕・飯島勲氏が爆弾発言「12月2日衆院解散」 bit.ly/1tt9F0z "


「憲法を守るためなら、法律違反も辞さない」みたいなものかw。 【海外こぼれ話】「暴力反対」運動家が暴行働いて逮捕 - 産経ニュース bit.ly/1tt9Jx3 @Sankei_news


#NowPlaying : Jimmy Page/ The Firm ツェッペリン解散直後の1985年にリリースされた、一応バンド名ではあったけれど、実質的にはJPのソロ・プロジェクトであったのだろう。 pic.twitter.com/kUqcDYLMm9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jimmy Page / The Firm このプロジェクトはボーカルにP.ロジャースを起用したのが、ある意味売りだったが、なにしろ1985年という時代には、ふたりとも明らかに「昔の人」になっていて(続く)


#NowPlaying : Jimmy Page / The Firm その音楽も70年代のブルース・ロックに先祖返りしたような代物だったから、シーンからは完全に無視された格好だったが、個人的にはその古臭さ故に大好きな作品だった。


#NowPlaying : Jimmy Page / The Firm JPらしいソリッドなリフとPRが意外とマッチしていたのはうれしかったし、モータウンのカバー「You've Lost That -」も楽しかった。正直、Zeppの「In Through -」より数段楽しめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(日)のつぶやき その1

2014年11月03日 03時12分31秒 | ★ from Twitter

さきほど、ポチった「EZCast」だけど、これ宣伝通り動くとすれば、かなり多機能な優れものだよな。ちょっと使い方考えてるところ。


#NowPlaying : Dave Grusin / Three Days Of The Condor 本作の持つ独特な都会的雰囲気は、今の時刻にぴったりだな。 pic.twitter.com/pMxYWjM2vV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Three Days Of The Condor 後年、2曲ほど再録した時のベースはA.ラボリエルだったけれど、やはりオリジナルのチャック・レイニーのアーシーで攻撃的なベースが、サスペンス映画的雰囲気を盛り上げる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Three Days Of The Condor ちなみにこのアルバムは、全部で29分くらいしかないが、もっと沢山の音楽がサウンドトラックには入っていたハズで、ヴァレーズ・サラバンデあたりから拡張版を出してもらいと切に願う。

1 件 リツイートされました

音楽だけ再録した「ゴジラ」をやるなら、来たるべく?Blu-rayのボーナス・コンテンツとして入れてほしいものだ。 " 初代『ゴジラ』全編をフルオーケストラ生演奏付きで上映する『ゴジラ音楽祭』 bit.ly/1wRR68r @cinranet "


本日は昨日とは打って変わっての秋晴れ@千葉。連休の中日だし、格好の洗濯日和だわw。


#NowPlaying : The Magnificent Thad Jones  1950年代のブルーノート・レーベルを代表する名盤。寝ぼけ眼で、名演の「4月のパリ」を聴いている。 pic.twitter.com/BH2W0Mbrfj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Magnificent Thad Jones  この時期のブルーノート・レーベルのアルバムは、わりと夜に酒のBGMとして聴きたいような作品が多いが、本作は軽妙な編曲のせいなのか、今みたいな時刻に聴いてもたいそう楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Magnificent Thad Jones  本作はとてもブルージーな作品なのだが、TJの編曲センスが良いせいか、泥臭さやくどさがまったくなく、全体にとても洗練されていて、ある種の軽みすら帯びているのがいい。

1 件 リツイートされました

意外と落ちないな。他に現実的な選択肢がない、もう政治的混乱はまっぴら…といった消極的支持ってところか。  RT @headline: 【調査/新報道2001】安倍内閣支持52.0% 次回選挙投票先 自民33.2% 民主10.2% bit.ly/10IVnzf


#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute こちらはSSといっても往年の陣容によるものではなく、イギリス人を中心に名義を引き継いだバンドによるもの。 pic.twitter.com/GBJ8cLk3MK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute 内容的にはビートルズの名曲を取り上げ、これをSS流のスキャットではなく、きちんと歌詞を歌っている。しかもドラムもベースもないアカペラというのがミソだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute 往年のSSとのスタイルの違いもさることながら、オリジナルSSとは完全な世代交代、しかもイギリス人によるビートルズということもあって、SSというより、どちらかといえばマントラに近い感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Swingle Singers / Beatles Tribute ともあれ、スウィンギーしまくるリズムに超絶技巧のスキャット・ボーカルという従来の路線より、ぐっとソフトで穏やかな感触ではある。それにしても、この世代交代はどう行われたのだろう?。

1 件 リツイートされました

この方はもう少し抑制して主張すればいいのにね。あれじゃ、「アメリカ陰謀史観」なトンデモと同類だもんな。 " 孫崎享氏「日本でテロも」 集団的自衛権の反対集会 東京新聞 bit.ly/1wSZ3u0 "


午前中は秋晴れでいい陽気だったが、午後から俄然雲行きが怪しくなったてきた。@千葉


#NowPlaying : Karl Jenkins / Adiemus Colores 昨年発表されたK.ジェンキンズの新作…というか、事実上アディエマス、久しぶりの新作というべきだろう。 pic.twitter.com/zylFchZzmS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Karl Jenkins / Adiemus Colores オーケストラやシンセ・サウンドにのって、造語とスキャットによる女声が美しく鼓舞する…という意味では、これまでのアディエマスと同様だが、バランス的にはやや声の比率が後退したように感じる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Karl Jenkins / Adiemus Colores また、今回のテーマはラテン・アメリカらしく、冒頭からいつになくリズミックで開放的な作風なのも特徴だろう。とはいっても、そこはKJだからして、あくまでも素材、根本は近代の西洋音楽である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Karl Jenkins / Adiemus Colores なお、本作からKJはDGと契約したらしく、クラシックでは一流ブランドといえるDGのロゴがしっかり入っているのは驚き。この10年散発的に出してきたクラシック風な作品は聴いていないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Karl Jenkins / Adiemus Colores おそらく、そうした活動がDGの目に止まったのだろう(自分で売りこんだのかな?w)。ともあれ、このあたりは晩年のJ.ロードがEMIと契約したのを思い出す。

1 件 リツイートされました

ははは、日本版CIAみたいなすげー組織作ってるんなら、まず身内から大臣を辞任させるような事態にならんてばwww。 " 民主党の政治資金問題は「内調」の仕込み!日本版CIAが安倍政権下で肥大 bit.ly/1wTVy4P @litera_web "


ハイレゾの時代は十数年前にとっくに到来していたが、結局、CD(16/44)にとって代わることはなかった。おそらくこれからもそうだろう。 " そしてオーディオはハイレゾの時代に突入する bit.ly/1zZ2BP2 @FUTURUS_jpさんから "


LPからCDへ移行期、CDにはまず取り扱いの簡便性という大きなアドバンテージがあったし、LPとCDは明確に音の質感が違っていて、良し悪しは別としても、「LPとは違う音がやって来た」という実感があった。ひるがえって、今のハイレゾの状況を考えれば、将来はおのずとあきらか…と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー/ワイルド、フィードラー&ボストン・ポップス 往年の名演奏、そして名録音として知られるものだが、そのSACからマルチ層を再生中。 pic.twitter.com/vDKoh2B4tK


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(土)のつぶやき その2

2014年11月02日 03時15分52秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Presley / It Happened at the World's Fair しかし、こうやって69年あたりから遡って聴いていくと、さすがにこの時期の作品になると、彼の声も「デビュー当時のシャープな声」に近づいていくのがよく分かる。

1 件 リツイートされました

【陰謀論】秦郁彦/陰謀史観 先日から読んでいるが、けっこうおもしろい。この人の実証的な書き方はとても信頼できるので、妙なとんでもとは対極にあって、安心して読める。 pic.twitter.com/E6j2tT1WyJ


【陰謀論】秦郁彦/陰謀史観 私は「??がこうなったのは、すべて◯◯が暗躍していたせい」みたいな陰謀史観の類は話としては大好きなのだが、実際は全く信じていない。こういう本を読んでつくづく思うのは(続く)


【陰謀論】秦郁彦/陰謀史観 実際は現実的なしがらみの蓄積で発生した事象だったとしても、人はそれらしい煽情的な理由の方を好んで信じてしまうということ。また、話がでかいほどそれ信じやすいということかな。だから、??資金のような詐欺に騙される人が後を絶たない。


さて、ちょいと近くのスーパーまでチャリで買い物に行ってくるか。どうか小一時間、雨が降りませんように…w。


恐れていたとおり、スーパーを出たところで、雨がちょろちょろ降ってきやがったんで、速攻で帰ってきた。やれやれ、田舎に澄んでると、車がないのはやっぱ不便だよな。


#NowPlaying : Squarepusher / Go Plastic 2001年発表の作品だか。現代のテクノと15年前近いのこの音に、ほとんど時代的誤差が感じられないのは、自分がジジイなせいかw。 pic.twitter.com/XiasazZTSo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Squarepusher / Go Plastic 冒頭の「My Red Hot Car」は、レゲエのリズムを使って、けっこうもっさり始まるものの、中間部ではSPらしい「過剰な打ち込み」でもって仕立てた壮絶な展開となる。この気持良さは異常。

1 件 リツイートされました

ははは、まさに売り言葉に買い言葉状態で、大人げないことこの上ないが、くだんの件はどっかの新聞みたいな捏造ではなく、献金の事実を指摘しただけだから、まぁ、強気だわなw。 " 枝野氏の献金問題批判=安倍首相FB - Y!ニュース bit.ly/1wQBsIx "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(土)のつぶやき その1

2014年11月02日 03時15分51秒 | ★ from Twitter

三連休初日の千葉は曇天。未明はけっこうな雨降りだったが、きさほどから降り止んで幸い。なんせ、今車がないので、移動手段といったせらママチャリしかないからなw。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第9番 ヘ長調/福田理子 全集の第10巻からの作品。B&W Zep airから小音量で再生中。 pic.twitter.com/S3Vf5e4SFe


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第9番 ヘ長調/福田理子 スケルツォで終わる全3楽章からなるかわった構成の作品で、演奏時間は約6分。Zep air の音はあまりオーディオ、オーディオしていおらず、趣味の良いゆったりした音が、こういう音楽にはよくマッチする。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第9番 ヘ長調/福田理子 軽くBGM的に聴いている感じなのだが、やはりどこか垢抜けない、実直さばかりが目立つのは、やはり「初期型ハイドン」らしいところなのだろうな。


このところ、ドトールで10月1日に出た「エチオピア・イルガチェフェG1」を飲んでいるが、確かに独特のフルーティーな酸味がある。個人的にはあまり趣味ではないが、たまには…って感じがおいしく飲んでいる。 pic.twitter.com/ywwhjVeksI


ゲンダイがこう書いているところをみると、まずこの線はないんだろ…とか、つい思ってしまうんだがwww。 " 後釜は無敵サラブレッドか…小渕前経産相に「政界引退」浮上 日刊ゲンダイ bit.ly/13pUIE4 "


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲 ハ長調 「パルティータ」/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 優雅な雰囲気でしずしずと始まる。 pic.twitter.com/ZIlQ3CuXC0


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲 ハ長調 「パルティータ」/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ 曲は全四楽章で演奏時間は約13分。当時としては標準的な規模だろうが、ちょっとかわっているのはメヌエットが第二楽章に配置されているところ。


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲 ハ長調 「パルティータ」/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ もっとも、この曲は全編にわたって起伏がなだらかというか、交響曲的なプロポーションというより、標題からも察しがつくように組曲的な趣も強い。


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲 ハ長調 「パルティータ」/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ ともあれ、なだらに進んできた先行する三つの楽章を受け、最終楽章は一陣の風のように終わって印象的。音楽的にもこの楽章が一番魅力的に感じた。


どうなんだろう?。今はなんとなく「建前が暴走」している雰囲気はあるが、国民性の変化なんて、数年くらいじゃなんともいえないよね。  RT @world_news_jp: 日本人の「国民性」 震災後に変化? bit.ly/1xJm8xr


#NowPlaying : Wayne Shorter / Moto Grosso Feio 1970年発表、本作は「Super Nova」とWRの間隙を埋めるポジションの作品ということになるんだろうか。 pic.twitter.com/niMLuM8xlj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Moto Grosso Feio 一聴して、通常のジャズ的アンサンブルではなく、フリージャズを経由したアンビエント的といいたいような音楽空間になっているのが印象的。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Moto Grosso Feio プログレ・ファンの私からすると、一曲目などクリムゾンの「フォーメンテラ・レディ」の冒頭を延々とやっているという感じで、聴いていると「そろそろドラマが始まって欲しい」とか感じてしまうw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Moto Grosso Feio メンツはC.コリア、J.マクラフリン、R.カーター、D.ホランドとか豪華なメンツだが、それぞれ弾いているのがいつもの楽器とは違うので、これだけのメンツが集まっている感じはあまりない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Moto Grosso Feio ともあれ、こういう静的だが、エキゾチックな野趣を感じさせる音楽空間のようなものが、WRのひとつな要素として流れ込んでいるのは確かそう…。

1 件 リツイートされました

「私に確認すれば、すぐわかる」だが、それをすると否定されるにきまってるから、しないでお得意の「裏付け」をしたとwww。 【書き起こし】枝野氏「『撃ち方やめになればいい』と言ったんですか」安倍首相「朝日の捏造です」 bit.ly/1wRpJgg


新聞記事って、これは右左もそうなんだろうが、その前段階で行っているであろう情報の取捨選択があまりに恣意的でかつ政治的な意図がありすぎ。「公正中立不偏不党」なんて偉そうにいってはいるが、所詮は建前…ってことが、いよいよ一般に知れわたってきたよな。


昼飯はテキトーにチャーハン作ってみた。 pic.twitter.com/InkBR83Hug


どうせ、中華らしいパチものだろうが、おもしろそうなので、先ほどポチってみた。 " EZCast iPush転送器 iOS、Android、 Windows、MAC OS amzn.to/10GK62E @amazonJP "


自分は今車がないので、近場にあるスーパーに、雨に振りそうな中、チャリでいくか思案中ですw。 RT @cazmings08: この天気の中、フクアリまでバイクで行くとゆー荒業。何かの罰ゲームでしょーか?ただサッカーのゲーム観に行くだけなのに(号泣)


ホント、微妙な天気で、行きは良い良い、帰りに土砂降りとか、シャレになんないですからねw。 RT @cazmings08: ビミョーな天気ですよね。思索してる間に土砂降りにならないコトを、お祈り致します★


#NowPlaying : Elvis Presley / It Happened at the World's Fair 1963年の「ヤング・ヤング・パレード」の主題曲集。 pic.twitter.com/fjFx1aLcqE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / It Happened at the World's Fair 前作の「アカプルコの海」はトロピカル風味たっぷりだったが、本作はエルヴィスがガテン系な青年に扮した青春物という内容のせいか、音楽もロカビリー色が強い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / It Happened at the World's Fair また、4曲目の「They Remind-」や5曲目の「I'm Falling-」は大甘のバラードで、これも「正統派エルヴィス」といった感じで思わずニヤリ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(金)のつぶやき その2

2014年11月01日 03時10分30秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Pentangle / Solomon's Seal 1972年発表、オリジナル・ペンタングルの第6作にして、最終作。 pic.twitter.com/WjtHoFXg1S

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pentangle / Solomon's Seal このバンドは、アルバム毎にMJQ的な室内楽風のジャズ風に近づいたり、トラッド趣味にシフトしたりと、けっこう様々な音楽的様相を見せたけれど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pentangle / Solomon's Seal 本作は、それまでの持ち味だった、一種隔絶したような孤高な雰囲気と研ぎ澄まされたようなアンサンブルが多少緩んで、リラックスした表情を見せている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pentangle / Solomon's Seal おそらくバンドとして、本作の時点で「やりたいことはやり尽くしてしまっていた」のだろうと思う。前二作に見られた大作も含まれておらず、ペンタングルのリラックスした小品集といったところか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(金)のつぶやき その1

2014年11月01日 03時10分29秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 イタリア映画黄金期の大家、ニーノ・ロータが若いころに書いた交響曲。 pic.twitter.com/KU609jGFBV


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 1930年代中盤頃に作曲したらしいから、また「映画音楽の巨匠」になる前の作品のはずだが、ロータらしい旋律美は既に十分に開花している。


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 作風としては、前衛的なところはまったくなく、終始、牧歌的でなだらかなトーンで染め抜かれていて、とても気持ちよく聴ける作品だ。


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 そのなだらかで、ゆったりとして起伏、そして暖色系なサウンドは、「イタリア版ディーリアス」みたいなみたいなところがないでもない。


#NowPlaying : ロータ 交響曲 第1番 ト長調/コンティ&フィラルモニカ'900 きっちり、かっちりとした四楽章の交響曲としてはちと弱い気もするが、「幻想組曲」みたいなタイトルだったら、誰からも文句がでない仕上がりではないか。


スティックPCが最近聞かないと思ったら、今はこんなのが出てる訳ねw。 " EZCast iPush転送器 iOS、Android、 Windows、MAC OSシステム amzn.to/1wINnIu @amazonJP "


文中のこの部分に深く同意した。 " iTunesのアプリケーションは、けっこう頻繁にバージョンアップしているが、だんだんと使い勝手が悪くなっている気がする bit.ly/1wIPNXv "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Things We Like こちらは、1968年にD.H.スミス、J.ハイズマン、これにJ.マクラフリンらを迎えて制作されたソロ第一作。 pic.twitter.com/Xmb4c4j9xV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Things We Like まぁ、ソロ第一作と書いたけれど、本作はJ.ブルースがフリー・ジャズに憧れて、とりあえず準備運動的にやってみた、ジャム・セッションという感じだったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Things We Like まぁ、メンツ的にはプレ・コロシアム的なところもあるし、渡米直前のマクラフリンというのも目玉だが、フリーといっても「フリーっぽい」というレベル止まりで、演奏もそれほどテンションが高い訳ではない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jack Bruce / Things We Like それにしても、1968年にここまで完全なジャンル横断が出来たのは、ある意味驚異的であったと思う。同じ頃のアメリカだと、アル・クーパーと共通するような器用さがあった訳だ。

1 件 リツイートされました

こんなの今の時間に聴いたら、気分が高揚しちゃって寝られないw。 RT @himagine_no9: これ聴きながら寝ることにする bit.ly/1sLaXQz


こういうのを称して、「よくいうよ」って言うんだろうなw。 " 朝日新聞社に「安倍政権を倒す」という社是はありません - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/ga56 "


ワイアットも69歳になっていたのか。ビルもそうだったけど、まだまだ十分にできそうだけどなぁ…。 " ロバート・ワイアットが音楽活動の停止を発表 - amass bit.ly/1zldklN @amass_jp "

1 件 リツイートされました

「レッド・ツェッペリン ~4人の絆が生んだ 天国への階段~」 先日、NHKでオンエアされた「Songs」のレッド・ツェッペリン編。ようやく観てる。 pic.twitter.com/uTs3OF81Eq

2 件 リツイートされました

「レッド・ツェッペリン ~4人の絆が生んだ 天国への階段~」 なにしろ、時間が30分。そのうち10分近く「天国への階段」の演奏に費やしているので、彼らの歴史はまさにダイジェストのダイジェストといった感じで、駆け足でジョン・ボーナムの死、そして先般の再結成まで、一気に駆け抜ける。

2 件 リツイートされました

「レッド・ツェッペリン ~4人の絆が生んだ 天国への階段~」 そんな訳で、あまりに短いまるで予告編みたいな内容なんだけど、ジョン・ボーナムの死のところで、ペイジがしばらく押し黙る瞬間は、なんかぐっと来るものがあった。

2 件 リツイートされました

「レッド・ツェッペリン ~4人の絆が生んだ 天国への階段~」 とにかく、ペイジにとって「レッド・ツェッペリンはジョン・ボーナムだったんだ」ということがよく分かる瞬間であった。観ているこちらも感無量である。

3 件 リツイートされました

そういえぱ、ツェッペリンの4.5作のハイレゾは既に出てるんだったよな。そろそろ買わんとなぁ。 pic.twitter.com/mTtOTC4Hys

2 件 リツイートされました

モニターやテレビのベゼルは細いほどカッコいいと思うのだが、このスマホは上下が太い分、なんかアンバランスかな。 " LG、ベゼル幅が「世界で最も細い」0.7mmの5.3インチディスプレイを披露 bit.ly/1E8qQJj @cnet_japan "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ/シュパーニ この曲はマルコヴィナのピアノの演奏の方にすっかり馴染んでしまったので(続く) pic.twitter.com/QQQ0rQ4cnQ


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ/シュパーニ この人のクラヴィコードを演奏して、まるで骨董品のような演奏を聴くと、この曲が前期古典派というハイドンやモーツァルト以前の音楽だったことを否応な思い出させる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ/シュパーニ それにしても、このアルバム、というかこの全集はおしなべて録音がイマイチ。どうも元々音量が小さいクラヴィコードを無理してレベルを上げてカッティングしたからなのだろう。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ/シュパーニ SN比がいかにも悪いし、音像が不自然なくらい広がっていいて、イマイチ聴きづらいんだよな。この全集を全部聴いた訳ではないから、まぁ、他はどうかわからないんだけど。


早くも2.0.4か。オーディオ・エンジンの最適化ということだが、とにかく、こういう時のAudirvanaのアップデートはやけに早い。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 2.0.4 released


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする