Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

8月17日(日)のつぶやき その3

2014年08月18日 03時09分59秒 | ★ from Twitter

【フリードキン】「エクソシスト」 あと、マック・フォン・シドーはこの作品の時、44歳だったのか。まぁ、ベルイマンの作品で老けこんだ役が多かったから、ワタシ的には今観てもそうでもないが、当時は驚異だったろう。ともあれ、名演である。


#NowPlaying : 佐藤勝/獣人雪男 1955年公開、諸般の事情により現在では「封印映画」となった作品のサントラ。 pic.twitter.com/zMdFAv5uUI


#NowPlaying : 佐藤勝/獣人雪男 佐藤の音楽は「ゴジラの逆襲」に比べ、やや古色蒼然としたところはあるが、ある一面「山岳映画」としての特質を備えていて、現在聴いても映画の内容を想像させるに十分な雰囲気がある。


#NowPlaying : 佐藤勝/獣人雪男 ちなみに本作は、宝田明と河内桃子というゴジラ・コンビによる第二作ということで、その意味でもきちんとした形で観てみたい作品ではあるが、なんでもかんでも自粛という昨今の趨勢では、これをお目にかかることは、今後も多分困難であろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日)のつぶやき その2

2014年08月18日 03時09分58秒 | ★ from Twitter

台湾の臭豆腐なら一度だけ食べたことがあるが、確かに匂いは強烈だった。で、味はというと、なんてことなかったな。 " 発酵食品「臭豆腐」食べて多臓器障害・・・医師「糞便に漬けて作ったまがい物でしょう」=中国・浙江サーチナ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-… "


#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road 2011年発表、目下の最新作。ボーカルの二人が新顔になって、リスタートって感じ。 pic.twitter.com/kY5QL07esD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road また、プロデュースにC.ニールが復活しているのも注目ポイント。ただし、今回の作品では二人のボーカリストの他にもうひとり、ゲスト的に参加し(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road 都合3人のボーカルを使い分けた仕上がりになっている。思えば、彼らのデビュー作でも似たような感じで制作されており、まずはそれをなぞったのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road 最初の3曲はA.Roachfordが歌っているが、これはPCの路線。もうひとりのT.Howarは6,10曲目しか歌ってないが、当然、こちらはPY路線ということになるのだろうが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike And The Mechanics / The Road 残念ながら、本作ではかつてほど個性の対照には至っていない。A.Carstensはこのふたりの中間といったところだろうか。 いずれにしても、次作では二人に絞り込むのだろう。

1 件 リツイートされました

やれファシストだの、ヒトラーだとの声高に批判する人もいるが、すぐに支持率が急落して自滅したこれまでの政権とは違って、安定した現実的運営をしてきたことは間違いない。 RT @GN_JP: 第2次安倍内閣、17日で発足600日 - 読売 bit.ly/1qgvZGb


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第1巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO ナクソスから出ている序曲全集で、私の購入したのは全二巻からなるBlu-ray_Audio盤。 pic.twitter.com/PABm0tSlhd


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第1巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO 最近、Blu-ray_Audioというのは、けっこう買い込んでいるものの、再生するのは実はこれが初めである。もっとも、フォーマットは24/96だから、DVD-Audioと変わらない。


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第1巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO Naxosは昔からDVD-A、SACDなどハイレゾに熱心だが、これは一昨年収録の比較的新しいソースであり、早速、Blu-ray_Audioに乗り出したというところなのだろう。


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第1巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO 実際、聴いてみると、フォーマット云々より、そもそも録音バランスが昔のNaxosとはけっこう違っていて、豊かな低域に驚かされる。


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第1巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO 現在、5.1chのマルチで再生しているが、リアに自前の残響を収録したクラシックらしいバランスで、ホールの響きがよく伝わっている好録音といえる。


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第1巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO あと、枝葉末節なことだが、さすがにBlu-rayだとメニュー画面のフォントが精細でクリアなのが、ちょっとうれしいところ。ついでにNaxosの機能本位なメニューも悪くない。


今年も8月に入ったところで、飲むビールのグレード上げているのだが、例年、プレモルかエビスで決まりだったが、今年はドライプレミアムという新顔が入ってきたので、ここ数日、もっぱらこれを飲んでいる。ドライらしい味。 pic.twitter.com/vSr4yMlArU

1 件 リツイートされました

愛好者としては、ここにOperaCoastを加えた結果を読みたかった。 【検証】iPhoneのバッテリー消費を一番抑えられる”ブラウザアプリ”はどれだ?人気の5大アプリを徹底比較 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 bit.ly/1yMN8M7


#NowPlaying : Kenny Loggins / Celebrate Me Home 個人的な夏の定盤、これ聴いて既に三十数年が経つ訳だけど、飽きないアルバムなんだよな。 pic.twitter.com/b0Ez3pyvDj

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Loggins / Celebrate Me Home プロデュースのBJ人脈なのか、P.オースティンをデュエット相手に呼んだ「I've Got The Melody」 など、まるでK.ロギンス・ミーツ・CTIだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Loggins / Celebrate Me Home それにしても、KLのアルバムってこの後の「ナイト・ウォッチ」と「ライブ」くらいまでしか聴いていないが、こういうAOR路線のジャジーなアルバムって他にないのかな?。

1 件 リツイートされました

さて、ドライプレミアムを冷凍庫に突っ込んで、風呂入ってくるか。あんまり長湯すると、凍ってしまうので、頃合いが大切だw。


【フリードキン】「エクソシスト」 昨晩、「ヘルハウス」を観たので、思い出してこの古典的名作をディレクターズ・カット版で…。 pic.twitter.com/cYrMddy2dK


【フリードキン】「エクソシスト」 私はこと「ヘルハウス」に関しては、もう何十回となく観ているが、本作の方は中学の時に観たきりだから約40年ぶりだ。しかし、映像もストーリーも全く覚えてない。エレン・バースティンとリンダ・ブレアは懐かしいが。


【フリードキン】「エクソシスト」 リストアが非常にうまく行われたようで、ブルーレイではまるで昨年公開された作品のように鮮明。しかし、往年の作品らしく、ドラマの展開は極めてゆったり、最初の30分ではほとんど何も起こらない。


【フリードキン】「エクソシスト」 ついでにマイク・オールドフィールドの「チューブラーベルズ」の音楽もルインタイトルから派手に使われていたような記憶があったが、少なくとも序盤では極めて地味な使われ方だったんだね。実に意外。


【フリードキン】「エクソシスト」 という訳で、フリードキンの演出はいかにも1970年代のニュー・シネマ風にぶっきらぼうなものだったが、それも時代というものだろう。ともあれ、後半の展開は見事、ラストまで一気に引き込む。


【フリードキン】「エクソシスト」 映画自体の記憶はほとんどなかったが、エレン・バースティンとリンダ・ブレアの演技は見事だった…という印象は甦った。前者はその後のプレイクを、後者は本作はこれがピークだったことが分かる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日)のつぶやき その1

2014年08月18日 03時09分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Art Of Noise / In No Sense? Nonsense!1987年発表、T.ホーンが抜け、Chinaレーベルに移籍しての第二作だった。 pic.twitter.com/bz62uldrYi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Art Of Noise / In No Sense? Nonsense! 往年のテレビ・シリーズ「ドラグネット」のアレンジ作品をフィーチャーして、ヒットを狙った作品でもあったろうが、前作ほどのヒットにならなかったのは残念だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Art Of Noise / In No Sense? Nonsense! アルバムは短い曲ばかりを迷路のように連結した非常に知的な構成をした仕上がりだったのも、イマイチ受けなかったのかもしれいない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Art Of Noise / In No Sense? Nonsense! かくいう、私も「Opus For Four」や「 Don Jose」といった楽曲は、むしろ5,6分の曲に伸ばして、スタンダローンな作品にしても良かったかな…とは思う。

1 件 リツイートされました

まぁ、確かにUSBケーブルの裏表は狭いところで刺すときに、地味にイラっと来るもんなw。 " iPhone6のLightningケーブルはUSB端子もリバーシブルになる!? - bit.ly/1laeyes @iPhoneMania_jp "


いゃぁ、菅政権時代のほうが、国家的にはよほど危なかったと思うぞw。 " 菅直人氏 安倍首相のことを「危険極まりない政治家」 - 夕刊アメーバニュース yukan-news.ameba.jp/20140816-13086/ #news @newsameba "


一方で「コピペだらけで、いつも同じじゃねーか」的批判はあったりして、まぁ、今の政権が何をやっても気に食わんのでしょうw。 RT @tw_news_jp: 「不戦」なし、「反省」なし 首相の追悼式式辞 - 東京新聞 bit.ly/1ppwDo0


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 六声の交響曲 イ長調 WV432/ゴリツキ&シュトゥットガルトCO ありがちな快速なそれではなく、少しばかりためらうように始まる。展開部もちょっと込み入ってるかな。 pic.twitter.com/nlDKLnxcpK


#NowPlaying : ヴァーゲンザイル 六声の交響曲 イ長調 WV432/ゴリツキ&シュトゥットガルトCO 第二楽章はちょっと宗教的な香りと陰影が感じられる。第三楽章は2分にも満たないものだが、本曲の中では一番元気のいい音楽だ。


#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ イ短調 FKnv8/ルセ 第一楽章は映画にでも転用できそうな愛らしい、ちょっと哀しい主題をもっている。 pic.twitter.com/p7QpxjX9cp

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ イ短調 FKnv8/ルセ WFBは弟のCPEBとはかなり趣が異なり、感情をストレートに表現した奔放な曲が多く、なんていうかマーラー的な開放感があるような気がしないでもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ イ短調 FKnv8/ルセ ただ、CPEBと共通しているのは、古典派の様式美の中に埋もれない個人様式が非常に強いことか。このふたりは父親の庇護のもとにあって(続く)


#NowPlaying : W.F.バッハ ソナタ イ短調 FKnv8/ルセ 当時あったであろう、ある種の音楽的典型(流行のモードとでもいうか)を同時代の作曲家ほど律儀に敷衍する必要もなかった…ということも大きいかもしれない。


今はオーディオはやっぱりヘッドフォンアンプがポイントなんだな。 " PCで最高の音楽を楽しみたい!USB DAC/ヘッドフォンアンプ「U-05」を買ってみた - AKIBA PC Hotline! bit.ly/1sMj7xC @watch_akiba "


#NowPlaying : Santana / Zebop!  1981年発表の第11作。前二作がポップに作ったわりにセールス的に不審だったためか、ポップさは相変わらずだが、かなりラテン風味を取り戻している。 pic.twitter.com/Pz2NpRVJ5z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Zebop!  コーラスの多用、ストレートなインストなど、ある種のホットさなどなど、本作は過去の作品でいえば、「アミーゴ」の頃の活気を思い出したようなところがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Zebop!  ちなみにインストでは「I Love You Much -」が「哀愁のヨーロッパ」を思い出させるインスト版歌謡演歌路線で、「Tales Of Kilimanjaro」は前作の「アクアマリン」の続編といったところか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Zebop!  また、正統派ラテン・ロックという感じの「American Gypsy」は、「III」の「Jungle Strut」を思わず思い出させるホットなインストになっている。

1 件 リツイートされました

中国の政治的「日本叩き」も図式としてはこれなんだろうな。その尻馬にのって、国内で自国批判しているメディアはいい面の皮。 " 中国、「外資たたき」の様相…企業側に警戒感 : 読売 bit.ly/1m6Pzn0 @Yomiuri_Online "


日本のカーナビにはとっくに音声認識機能が付いているが、あれって、ほとんど使ったことがない。音声認識向けな言葉遣いが必要なところが、致命的に面倒。RT @iPhone_news_tw: クルマの運転中に「Siri」を呼び出せる? bit.ly/1m6R4S8


『「日本人の戦争責任」とか「女性の尊厳」とか自分たちで掲げた言葉に酔ってカッコよく突っ走るヤンキー文化』というくだりに吹いたw。 " 朝日の慰安婦検証記事への疑問 日本文化大学学長・大森義夫 - MSN on-msn.com/1m6RsAi "

1 件 リツイートされました

初対面でその男がどんなスマホ何使っているか…なんてポイントに女性が重きをおいているとは到底思えないんだがw。 " iPhoneを持っている男性は○○!? 初対面の女性がスマホで判断する5つのこと - 週アスPLUS bit.ly/1m6SdcB "


#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands  さっき聴いた「Zebop! 」でキーボードを担当していたのが、本作のアラン・パスクァ。 pic.twitter.com/bscYNpoOnD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands  ウェスト・コースト版K.ジャレット・トリオみたいな作品だが、A.パスクァって人、ホールズワースやサンタナと組んだりする一方で、こうした作品も出しているんだね。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands  以前にも書いたけど、本作はほぼ一発録り、シャープさを押し出したタイプではないが、かなり鮮度感のある録音だ。クラシックでいうとデロス・レーベルみたいな音。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする