Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月9日(日)のつぶやき その2

2014年02月10日 05時02分53秒 | ★ from Twitter

そろそろ、締め切りだな。やっぱり、舛添氏が手堅く当選といった流れになるのだろうか?。 RT @news_bot_1: 都知事選投票率31・81%…午後6時現在 bit.ly/1eF5cCV


Ustreamでやってるのを観てる。 " TBS東京都知事選挙特別番組“東京2014”~都民が選んだ明日~ ustream.tv/channel/tbstv "


予想通り舛添氏当確出たね。しかし、予想以上に細川=小泉陣営伸びなかったな。「暴走する反原発」に選挙民シラけたかw。 RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】都知事選 舛添要一氏が当確 bit.ly/1eF8FkU


あとは、それぞれの候補者の得票数がどう分布しているかだが…。あと、反原発を盛り上げたかったメディアは、これからは大好きな「民意」を踵を返したように云わなくなるぞw。  RT @news_bot_1: 【都知事選】舛添氏が当選確実に bit.ly/1eF9VV4


#NowPlaying : M.J.Q. / The Modern Jazz Quartet 1957年発表、この時期の作品としてはめずらしくオーソドックスなジャジーさが横溢した作品。 pic.twitter.com/ZolpxLjDPy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.J.Q. / The Modern Jazz Quartet なんといっても、冒頭に収録されたスタンダードのメドレーがいい。MJQらしく音楽はごく落ち着いた風情で進んでいくが、良い意味でサロン的な佇まいが心地よい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.J.Q. / The Modern Jazz Quartet 「たそがれのヴェニス」が「静のMJQ」がよく出た作品だとしたら、本作は「動のMJQ」と代表作といったところだろうか(まぁ、ライブは別として)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M.J.Q. / The Modern Jazz Quartet MJQって一番聴いたのは「Django」、次が「 Concorde」あたり。実はあとの作品はこの2作ほど馴染みがある訳ではないけれど、こうやって聴くとこの作品はなかなかいいな。

1 件 リツイートされました

しかし、今朝は参ったな。朝っから道路の雪の轍を転倒を注意しながら4kmも歩くなんざ、もう二度としたくないわ。 pic.twitter.com/KIn8lZfnCc


#NowPlaying : John Lewis / Grand Encounter 1956年に発表されたジョン・ルイスのソロ第一作だが #MusicUnlimited で見つけた。 pic.twitter.com/JeXniwJMyX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Lewis / Grand Encounter 本作を聴くのはこれが初めてだが、MJQからJLとPH、これにJ.ホール、C.ハミルトン、B.パーキンスといった西海岸勢が参加した、ワンタイム・セッション的なアルバムとなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Lewis / Grand Encounter 音楽的にはMJQ的な落ち着きに、ウェスト・コースト的な軽やかな解放感をプラスしたといったところで、非常に聴きやすい仕上がりになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Lewis / Grand Encounter 参加メンバーでは、B.パーキンスのテナーがいい感じ。ポール・デスモンド的な甘さと洗練があって、カクテル・ミュージック的軽さがワタシ好み。

1 件 リツイートされました

OSX搭載のノートやデスクトップを全部合わせても13%しかないのか。もうパソコンはオケみたいなもんなんだな。 RT @AppleUserNews: iPhoneはApple売上構成の55%を占めていた!2位はiPadで18%! bit.ly/1eFskRQ

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(日)のつぶやき その1

2014年02月10日 05時02分52秒 | ★ from Twitter

凄い雪だったよな…なんて過去形にするにはまだ早い。明日の朝、どうやって自宅から駅まで移動するか、それが問題だw。とにかく雨降ってくれ。 " 都心積雪20センチ超 20年ぶり 東日本、9日も警戒 bit.ly/1dxtXuH "


#NowPlaying : ウェーベルン ピアノのための変奏曲/ピーター・ヒル全三楽章、しかし、7分弱で終わってしまう、いかにもウェーベルンらしいミニマムなピアノ曲。 pic.twitter.com/IiN9u5petN


#NowPlaying : ウェーベルン ピアノのための変奏曲/ピーター・ヒル全編に渡って十二音技法による作品ではあるが、現代音楽的な無機質な感じはまるでなく、後期ロマン派の最後尾ともいえる、独特な情感と雰囲気がある。


#NowPlaying : ウェーベルン ピアノのための変奏曲/ピーター・ヒルしかし、この作品、日本の元号でいったら、昭和16年の作品なんだな。ベルクは昭和10年に亡くなっているが、ウェーベルンは終戦直後まで生きたことを改めて思い出す。


#NowPlaying : ウェーベルン ピアノのための変奏曲/ピーター・ヒル仮にウェーベルンがロマン派の作曲だったとすると、結局、ロマン派って、なんだかんだいいつつも、第二次大戦が終わるまで続いたことになる訳だ。そう考えると、現代音楽ってのはやっぱり戦後の寵児だったんだな。


もう4TBはおろか、6TBまで行ってたのね。 " 初の容量6TB! ヘリウム充填済みの3.5インチHDDが誕生 bit.ly/1bzeMBf "


#NowPlaying : Elton John / Madman Across the Water タイトル曲と「Tiny Dancer」が本作の二大名曲だが(続く) pic.twitter.com/zs1tt1SNqY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Madman Across the Water 地味ながら「Levon」と「All The Nasties」も忘れがたい。さて、今夜はこれ聴きながら寝るとするか。

1 件 リツイートされました

結局、雨で雪は一掃なんて夢物語りに終わり、車は家から出すことは出来ず、大通りまで出てみたが、タクシーもバスも動いている様子なし。「なんてこった…」と駅まで約4kmを歩く。最悪のパターン。 pic.twitter.com/W3tnTxIbWj


さすがに日曜の朝、通勤客がいない分、閑散としてる…ってか、よりによって、こんな日に外へ出かけないといけない自分の境遇を呪うわwww。 pic.twitter.com/nMknDyNWM7


駅で直ぐに電車に乗れたのは幸いだった。写真の列車ではないけれど。 pic.twitter.com/x6fQidisDc


#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence もう笑ってしまうほど、ウォーターズ主導していた頃のフロイドっぽい音楽。 pic.twitter.com/ZmkXU2jBRo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : STEEO / Four Eyes In The Silence ただキーボードは時にサイケ時代のR.ライト風だったりもするし、ギルモアっぽいギターも出て来るから、いずれにしてもフロイド三昧な音楽ではある。

2 件 リツイートされました

快速が姉ヶ崎でストップ。各駅に乗り換えて、ただいま五井駅を通過。あぁ、靴の中が凍りつきそw。 pic.twitter.com/418umhtyhx


間もなく蘇我駅、早いとここの氷のような靴脱ぎたい。 pic.twitter.com/UeWb7bPv7o


蘇我駅もかなりすごいことになってるな。 pic.twitter.com/nbYO8CJlPt


いやぁ、都内がどうなってるか、よくわからんが投票行くだけで大変そうだ。 RT @asahi: 都知事選の投票進む 午前11時の投票率、4%台 bit.ly/1d7pcfH


千葉まで出てくるまで2回も乗り換えたが、この状況だと、ここまでこれただけでも僥倖かもしれん。 " 千葉の鉄道 除雪の車両なく作業難航 NHKニュース bit.ly/1d7q04p "


ようやく晴れてきたが、この雪量だと、今日一日くらいでこの状況が解消するとは到底思えないわorz。 pic.twitter.com/V298yjVxtA


【新潮45eBooklet】「全聾の天才作曲家佐村河内守は本物か」  今回の一件が予見する前に、この佐村河内氏の作品について疑義を表明したということで話題になっていた記事だが、Amazonで100円で売っていたので購入してみた。 pic.twitter.com/JFMDTXwts7


【新潮45eBooklet】「全聾の天才作曲家佐村河内守は本物か」  もともと雑誌に掲載された記事らしいので、短いしそれほど深く切り込んでいる訳でもないが、今から読めばここに述べられている作曲者そして作品に対する疑義は、もっともだという感じがする。


【新潮45eBooklet】「全聾の天才作曲家佐村河内守は本物か」  要するに自分のおったハンディキャップはこの作曲家は最大限利用してるんじゃないか、そして、あれこれご大層な能書きの割には音楽は「軽い」じゃないか…という訳だ。


私は今朝早くからこっちに出てきてしまったので、雪かきとかまったくしてないです。おそらく近所では超ひんしゅく状態です。やばいやばい。 RT @raphael_bruford: うちのお向かいさんが建設業なのだが、雪かきしてたら、いきなり、ブルトーザーを持って来て、近所の道路の雪を


#NowPlaying : 佐村河内守(新垣隆) 交響曲第1番 第三楽章/大友&東京SO 例の一件以来、いろいろな意味で話題のこの曲だけど、Youtubeで第三楽章だけ聴ける。 youtu.be/p6ffWlF9NBo


#NowPlaying : 佐村河内守(新垣隆) 交響曲第1番 第三楽章/大友&東京SO 初めて聴くのだが、ぱっと聴き、適度にモダン、そしてほどよくロマン派的という感じで、とてもわかり易く、それゆえに「上出来な映画音楽」という印象を受けた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする