Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月31日(金)のつぶやき その2

2014年02月01日 04時39分44秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Azteca / same このバンドはサンタナ人脈の他に、レニー・ホワイトやポール・ジャクソンなども参加しているせいか、今聴くと全体にCTIジャズ的なところがあったことも再発見できる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Azteca / same 6曲目の「Peace Everybody」など、クロスオーバーのリズム、ソウルなボーカル&コーラス、そこにニール・ショーンのギターが乗る…という、なんとも豪華な仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Made In England 先日も書いたけれど、リアルタイムでエルトン・ジョンを聴いていたのは多分本作が最後だったように思う。本作で見限った訳ではない。 pic.twitter.com/JHl5QHbtKI

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Made In England サウンドは質感はいかにも90年代だけど、タイトルからも分かる通り、音楽的には正調EJを聴かせる、なかなか落ち着いた秀作。当時は地味だと思ったが、久々に聴いたら見なおした。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(金)のつぶやき その1

2014年02月01日 04時39分43秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair 冒頭に収録されたタイトル曲のイケイケな豪快さは、ジャズ的感興が横溢、実に痛快!。 pic.twitter.com/X2NyaIMq6f

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair こういうアップテンポなナンバーをこのバンドは何度もやってきた訳だけど、このタイトル曲はそれを思い切りシンプルに、しかも疾走感のみで勝負したところが功を呈したと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / The End Of A Love Affair ファンズワースのシンバルワークなど実に素晴らしい。妙にこねくり回さずストレートに叩けば、こうなる…といったところか。ダイアナ・クラール・バンドに起用されたのも納得のプレイ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem ヴィーナスでの第二作もJMをほぼ忠実になぞった「わかりやすさ」と体育会系なノリの良さで痛快。 pic.twitter.com/EHk9vRTzO0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem ただ、本作はエンジニアが変わったせいか、全体に録音がオーバーロード気味でずいしょに音が歪んでしまっているのが、ちょい気になる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / No Problem 「Time off」など演奏も豪快だが、ドラムも実に豪快に歪んでいるのはご愛嬌か。それにして、ここでのドラムソロなど、もはやジョン・ボーナム的ですらある。


対決姿勢を鮮明するのはいいんだけど、「オレ達ならこうする」をもうちょっと明確にしてもらわんと。もちろん、「絵に書いた餅」はもう勘弁なんだけど。 RT @news_bot_1: 「自民、自由も民主主義も制限している」 民主・大畠氏 bit.ly/1cyW4xH


#NowPlaying : Phil Collins / Two Rooms - Burn Down The Mission 91年に出た豪華なメンツによる、EJトリビュート・アルバムで、フィル・コリンズ担当したのがこの曲。 pic.twitter.com/iPv7515bGY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Phil Collins / Two Rooms - Burn Down The Mission それにしても、この時期の
PCは、確実に「80年代のエルトン・ジョン」のポジションにいたと思う。この曲でもそんな覇気と勢いがあり、今ではそれが懐かしい。

2 件 リツイートされました

国売る…というのは、唯々諾々と中韓の要求を丸呑みして、国益を失ってきたことを形容するのに、むしろ相応しいと思うんだが。 RT @asahi: 「国売るような総理があるか」 村山富市元首相 t.asahi.com/du7o


私はAUユーザーのくせして、意地が悪いのかもしれないが、KDDIのいつもやる勝利宣言ってのはどうも信用できない。 RT @cnet_japan: KDDI、ドコモiPhone影響なく第3四半期好調--3期ぶり通期最高益を上方修正 japan.cnet.com/news/business/…


松田聖子も出して欲しい。とりあえす、ベストでいいので早くハイレゾ化を望む。 " e-onkyo music、中森明菜のハイレゾ版ベストアルバムを配信 kyodo.co.jp/release-news/p… "

1 件 リツイートされました

ジョブスに洗脳されてるのかもしれないがw、すぐなくしちゃうスタイラスとかもう使いたくない。 " アップル、「iPen」を製品化か news.livedoor.com/article/detail… @livedoornews "

1 件 リツイートされました

まぁ、それほど目くじら立ててる訳でもないですが、ちと大言壮語っぽい感じがしてしまいましてw。 RT @shun0425: そんなに気になるもんなんですか? ユーザー的には契約してるサービスが普通に利用できれば


#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 - Poem For J.J. SDの作品だが、緩やかなラテンリズムにのって、茫洋と進んでいくあたり(続く) pic.twitter.com/bcqZ4iZ4BQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 - Poem For J.J. ハンコックの「Soeak Like-」を思わせる仕上がりになっていて、やはりこのバンドは新主流派がベースになっているのだな…と思わせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : One For All / Live At Smoke vol.1 - Poem For J.J. ちなみにソロはSDがメインとなってるが(ほぼワンホーン状態)、タイトルのJJは当然JJ.ジョンソンのことだろうから、それにあやかってのことだろう。

1 件 リツイートされました

まぁ、ハイレゾ対応のiPodなんて、Appleは眼中にはないだろう。 RT @AppleUserNews: 存在意義失った「iPod」――クックCEOが終焉示唆 bit.ly/1a64KMP

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Malò / Malo これは強烈に懐かしい、カルロス・サンタナの実弟、ホルヘ・サンタナが70年代前半に率いていたバンド、マロを #MusicUnlimited で見つけた。 pic.twitter.com/HQva1vRUTP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Malò / Malo 私が当時聴いていたのは、2枚目の「DOS」くらいのもので、本作はたぶん初めて聴くと思うのだが、それでも初めて聴くとは思えない、懐かしいラテン・ロックの世界だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Malò / Malo 本作は1972年の発表だから、サンタナなら「キャラバンサライ」の頃になる訳だけど、弟の方はもっとストレートなラテン・ロックを開陳していて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Malò / Malo 兄のほうが内省的な音を狙い始めたのを、まるで補完するかの如く、開放的で実にホットなラテン・ロックを展開している。また、ラテン風味という側面だけなら、サンタナ以上に本格的な音である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Malò / Malo ただ、ラテン風味はより本格的ではあるものの、兄に比べるとギターがちと線が細い気もする。ついでにいえばブルース・ロック&ニュー・ロック的なところはほとんどないので、少々軽い感は否めないが、これはこれで趣。

1 件 リツイートされました

もう記憶も曖昧ですがw、当時、きちんと国内盤もリリースされてましたし、そこそこ人気はありましたよね。その後はソロになったようですが…。 RT @kaz_bnrdp: 72年頃にパープルと一緒のステージに立ってたようで、「紫の肖像」のライナーノートにホルヘさんが少し紹介されて


#NowPlaying : Azteca / same マロ聴いたら、こんなのも思い出した。同じく1970年代前半に活躍したラテン・ロック系のバンドのこれは確かファースト・アルバム。 pic.twitter.com/rOwGrTLMkU

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする