goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

帰ってからもまだ旅の中

2006-08-20 21:12:38 | Weblog
 レストランのママさんにエゴマの葉を届け、その足で動物病院に行き猫を引き取ってきました。8日間の預かり賃は20000円でした。うちの一人当たりと同じですね。WWW
 やはり機嫌が悪くて困りました。好物のカツオをだしてやり、猫かわいがりをしてやっと落ち着いたようです。今は静かにしています。

 帰宅していつもの好きなワインをやっと飲めました。良いですね、ワインは。バンコクもプサンも安くておいしいワインが買えないところでしてね。いつもなら4本ぐらい持っていく所なんですが、例のテロの影響で液体が駄目だとか言われてあきらめました。イギリス、アメリカ行き以外は大したこと無かったようで拍子抜けしました。私がいつも持って行くハートマンのベルティングレザーの鞄も持っていきませんでした。いつもはそれに妻の化粧バッグを入れていたのですが、今回はトランクに入れていてロスバゲ似合い悲惨な目に遭いました。あの化粧品代何処か出してくれるんでしょうかねえ。にっくきはタイ航空ですね。

 良いこともありました。仕事にしているセイコーの腕時計が調子が悪くて、輸出用なので、何故か直せないようなんですよね。それで、今回バンコクの空港で免税で気に入ったセイコーの時計を買うことが出来ました。少し小さめのボーイズサイズで自動巻の時計でした。安かったし、気に入っています。別にロレックスしていなくても良いんじゃないかと思いましてね。そんな無駄な金があったら次の旅行でもう少し良いところにでも泊まりますか?まあ、泊まらないでしょうけどね。

 妻は久しぶりのワインが気に入ったのかずんずん飲んで8時に寝てしまいました。私は残りのワインをちびちびと飲んでいます。まあ、もうすぐ寝ますけどね。

 さあ明日から仕事です。ちょっと怖いですね。まあいいでしょう。何とかなるでしょう。ではお休みなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまーー

2006-08-20 16:55:47 | Weblog
 先程帰宅致しました。大韓航空の飛行機は速く着いたのですが、荷物がなかなか出てこなくて参りました。1時間ぐらい掛かったのかなあ、外に出るまで。
あとはバスは5分待っただけで乗れたし、成田から横浜まで1時間15分しか掛からなかったし、横浜ですぐに快速特急がきてのれたし、まあ、終わりよければすべてよしという感じでした。帰り道スーパーによってお腹が空いているので、ちょっとした軽食と晩ご飯のおかずを用意しました。向かいの奥さんに頼んでいった外猫ちゃんには売れ残りの加熱用というカツオの切り身を買い、なまり節にしてあげることにしました。内のお嬢様猫は5時に迎えに行きます。彼女もカツオですね。

 帰ってくるとすぐ色々大変です。妻が庭に出て水をやろうとすると井戸水が出ない。私がトイレに入ったときは出たんですが。あ、あれは8日前の水か。電動のポンプのコンセントが抜けていました。差したらすぐ出てひと安心でした。

 庭やベランダの植物は何とか持ったようです。ゴーヤは特大が1個真っ赤に売れて落ちていましたが、他は大丈夫でした。まだそれ程大きくないですね。今年の苗はこういう種類なのかなあ。

 今、フランスパンに肉屋で買ったコロッケをはさんで食べています。何せ大韓航空の昼飯は、Sサイズのにぎり寿司3個とスモークサーモン二切れでしたから。量的には問題外の外と言った感じです。ビールはワゴンに少ししか積んでいなくて、後は頼まないとくれませんでした。勿論頼みましたよ。「メッチュ ハナ チュセヨ」

 リムジンバスに乗っていつも思うのですが、先に乗った人で、若い女の子に多いのですが、あ、若くない元女の子もそうですが、一人旅の人で、自分の座席の隣に荷物を置くんですね。それで寝た振りこく。どういう育ちをしたんでしょうねえ。全く情けなくなります。荷物なんか棚にのせるか、預けるか、足下に置くのが常識でしょう。あんた切符二枚買ったのか?と聞きたくなりました。ああ、またイヤなものを見てしまいました。

 さあ、猫ちゃんを迎えに行ってきます。機嫌悪いだろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国の朝

2006-08-20 06:15:32 | Weblog
 今朝は4時半に蚊がプーーーンと飛ぶ音で妻が目覚めてしまいました。私はもう少し寝ていたかったのですが、妻が起きた後私の顔の周りを飛びはじめ、私も起きてしまいました。おかげでゆっくり入浴できました。ははは
 右のまぶたを蚊に刺され、ちょっと痒いですね。

 今日の予定としては、6時に朝食、いつものシジミ料理屋へ行きます。あとは8時ころにモーテルを出て金海(キメ)国際空港へ向かいます。           モーテルのパソコンのキーボードが調子悪いですね。それで画面が延びてしまうのでしょうか。ちょっと手を休めると、変な画面に切り替わり、戻しても原稿は真っ白になってしまいます。

 10時40分の大韓航空で成田へ向かいます。2時間として12時40分着でしょうか。3時には帰宅できるでしょう。早く猫ちゃんを迎えに行きたいですね。
 今日の夜は9時には寝て明日の仕事に備えましょう。

 さあ、朝ごはんに行きますか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の昼食、夕食

2006-08-19 20:54:57 | Weblog
 昼食は雨の中チャガルチ市場に行き、いつもの店に行きました。トランクが戻ってお土産が出てきたからです。タイのドライフルーツです。マンゴー、パパイヤ、パイナップルなどです。食堂の息子さんに上げ、妻はプレーンヨーグルトに一日つけておくとおいしいよとおしえていました。同じものはモーテルの子供たちにも上げました。おいしく食べてくれるとよいけど。

 ホヤとあわびの刺身を頼むと、息子さんはサービスですとキンキの干物の焼き魚を出してくれました。どうせ食べるつもりだったものですが、ありがたくいただきました。今度は10月に来るよといって帰ってきました。

 帰りにいつも行く韓国レストランのママさんへのお土産、エゴマの葉を買い込みました。通りがかったリヤカーのおばさんの青唐辛子も一皿かいました。たっぷり入って1000ウォンでした。いいねえ、こんなの。

 タクシーで帰って妻は昼寝、私は最後のマッサージに行きました。雨はまだ降っています。

 夕食は泥鰌のスープを食べに行きましたが、入った店は「あ、うちは泥鰌はやめました」とのこと、ふぐのなべを食べることにしました。高いほうの縞フグで一人前1300円だそうです。じゃあ、それでということにしました。結構おいしかったです。もやしが多すぎたけどね。付け合せの塩辛や、煮た生ピーナッツ,えごまの葉のキムチなどがすごくおいしくて、珍しく家人も御飯を全部食べてました。

 宿への帰り道、いつも食べ物を買う屋台のアジュンマが用意していました。最後の夜だからというので、おでんを少しと海苔巻き(キンパブ)を巻いてもらいました。さあ、これから最後の宴会です。ではおやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父帰るじゃなかった荷物帰る

2006-08-19 12:16:05 | Weblog
 11時丁度におっさんが荷物を届けにきました。やはりただの運搬人であるようで、何の話もわかりません。航空会社に電話してもまたアシアナの係員が出て、私には関係ないと言われるだけですから文句を言うのはよしました。ああそうかいと荷物をチェックしばたんとドアを閉めて鍵をかけてやったらあせっていましたね。モーテルの社長(元ビジネスマンで私よりよっぽど英語がうまい)にもチェックしてもらい、受け取りにサインしました。

 今、妻は荷物をチェックし、明日の帰国に備えて詰めなおしています。ちょっと機嫌が悪いのでこちらからは話しかけません。今、やっと戻った自分の化粧品で化粧をやり直しています。当座の身の回り品といっても、化粧品が一番大きい金額だったんじゃないかなあ。これが保障されないと痛いですよね。韓国のちふれけしょぷひんもどこにあるかわからなかったしねW

 さあ、気分直しにお昼御飯でも食べに行きましょう。テレビによると台風はプサンの右横辺りにいるみたいですが、雨は小雨、風は朝方よりはだいぶ弱くなったようです。では御飯に言ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝してたら・・・

2006-08-19 10:15:20 | Weblog
 今朝は早めにシジミスープの店へ行き朝食を済ませ、うつらうつらと朝寝していましたら電話が鳴りました。フロントからです。どうやらタイ航空のオフィス(代行のアシアナかもしれませんが)から電話があったようです。英語が通じるのかと思って出てみたら、韓国語しかできないようです。またモーテルの社長が替わってくれて聞いてくれました。どうも鍵が壊れていたようなことを言ってるとのこと、荷物はあと2時間ぐらいで届くとのことでした。いやな予感がしますね。参った、参った。参った魚は目でわかるってか。まあ、待つしかないでしょう。気が重いですね。

 せっかくの惰眠も電話でさえぎられ、覚めてしまいました。まあ、なるようにしかなりません。待つしかないから、待つことにしましょう。

 台風はいよいよ近づいてきたようです。雨はそうでもないのですが、風が強いですね。手持ちのウォンも残り少なくなりましたのでチェンジしたいのですが、この天気でなかなか出かける気に慣れません。まあ、荷物が着いてから考えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだいるの?

2006-08-19 07:28:59 | Weblog
 6時ころに目覚め、NHKを見ると、なんともまあ、台風はやっと日本海に中心が出ただけでした。プサンはまだまだ雨風に悩まされそうですね。

 今朝は荷物が届く予定ですが、どうなりますことやら。補償交渉のことなどを考えると気が重くなります。うまく行ってくれるとよいのですが。

 まあ、考えていても仕方がないですから、楽しく朝ごはんを食べに行きましょう。今朝もシジミスープのお店に行きたいと思います。では行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続きです

2006-08-18 23:24:06 | Weblog
(途中で固まりましたので)

にお願いしたのですが、「私は彼女ではありませんがあなたと彼女のことは知っていますから10000ウォン引きます。」え、私あの彼女となんか関係あったっけ?一瞬悩みましたけど、明日のサービス券をいただいて帰りましたね、昨日は。

 今日は本来の彼女にやってもらいましたが、実は私彼女の顔よくわからないんですよね。だって殆ど眼鏡ははずしていますし、声しか覚えていないんですよね。今日は終わってから少し話をしたのですが、マッサージを受けてボーっと力が抜けている感じで、今日もよくわかりませんでした。明日写真でも撮ってきましょうかねW

 帰り道、さっき屋台も出ていなかったし、仕方がないからプサンホテル内に新しくできたセブンイレブンでつまみとビール、カップめんを買ってホテルに戻りました。雨はやんでいました。そしたらなんと、雨が上がったので、屋台は3軒ともオープンしていました。いつも買うおばさんの屋台をのぞくと、なんか、チャーハンをいためていました。みていたら「キムチポックンパ、これでいい?」と聞かれたのでのでそれをもらいました。戻って食べたら美味しかったです。

 まあ、いろいろ苦痛の多かった今回の旅行でしたが、健康に過ごせたのはよかったと思います。明日、荷物が届いてくれればよいのですが。

 まあ、今日は寝ましょう、せっかく柔らかくなった体なんですからね。おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん台風

2006-08-18 22:59:27 | Weblog
 なぜかここプサンにおいて台風に悩まされています。今は風も雨もおさまっているようです。今日の夕方は昼寝をしていても雨風の音で目が覚めるような感じでしたが、のんびり昼寝していました。

 部屋にいても仕方がないので夕方マッサージに行きました。ここは「プサンスポーツマッサージ」というお店です。確か一時間コースで50000ウォンでしたか。二度目からはサービス券をくれますので、40000ウォンになります。なじみになりますと足のかかとの角質除去とパラフィンパックもしてくれます。スポーツマッサージですからかなり強めですが、その代わり1時間でもかなりほぐれるとおもいます。はっきり言ってかなりお勧めだと思います。一番上手な彼女の名前はえーと、ヒ、ミ、ツ。ご自分で探してください。私は昨日彼女がいなくて他の人





















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼と買い物

2006-08-18 15:24:27 | Weblog
 チャガルチ市場の海鮮料理屋に行くと、昨日いなかった息子さんが今日は手伝っていました。お母さんに聞いていたのかうれしそうに出てきて挨拶しました。この子もそろそろ大学なんじゃないかと思いますが、まだのんきそうにしています。料理屋の跡継ぎになることに決めたのでしょうか。

 今日はまず舌平目の焼き魚で一杯やり始めました。その後太刀魚の焼き魚で御飯にしました。ビールは2本でした。おいしかったです。結構おなかも一杯になりましたが、昨日の肉と違って白身の魚なのでまだ安心です。

 市場を出て大通りにある農協デパートに行ってお土産を少し買いました。明日の雨を考えてのことです。デパートを出ると案の定雨が降り出しました。すぐにタクシーを止めモーテルに戻りました。シャワーを浴びてこれを書いていましたが、どうにも眠いです。ちょっと昼寝しましょう。おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする