透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

旧豊科町のカラー蓋

2020-09-27 | B 地面の蓋っておもしろい


安曇野市豊科吉野にて 撮影日2020.09.26

 マンホール蓋を撮り歩く趣味の人は多く、全国的に撮り尽くされている、と思う。大きさが決まっている円形の面、という制約がある中で、何をどのように表現するか・・・。デザイナーがあれこれ考えて創作した作品を観るのは楽しい。

私はマンホール蓋を撮る際、背景に火の見櫓を入れるという条件を課している。この様にしてニッチな世界に入り込んでいる。既に豊科のマンホール蓋もこのような条件で撮っている(過去ログ)が、カラー蓋はまだ撮っていなかったようだ。

このカラー蓋は今月(9月)30日から始まる「火の見櫓のある風景 スケッチ展」の会場、BELL WOOD COFFEE LABのすぐ近くで見つけた。

長野県内の各自治体で設置しているマンホール蓋のデザインのモチーフについて調べたことがあるが、植物と動物で56%、5割を超えている。山や川などの自然を加えると67.3%、7割近くになっている。豊科のマンホール蓋は犀川白鳥湖の白鳥、バックは常念岳。やはりこの中に入る。



BELL WOOD COFFEE LABの近くにこの火の見櫓が立っているが、残念ながらこの火の見櫓を背景に入れてカラー蓋を撮ることはできなかった。カラー蓋の場合には上記の条件は解除してはいるが。

安曇野市では合併前の町村のマンホール蓋をそのまま使っているが、新しいマンホール蓋のデザインを公募し、採用案を決めている。徐々に新しいデザインの統一蓋に替えていくことになるだろう。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。