TOPPO WORLD

TOPPO(ダックスフンド)から見た周りの出来事いろいろ。

梅を見たくて大倉山公園梅林へ、 その3

2006年03月08日 | トッポの世界
白梅ばかりでなく、紅梅も結構咲いています。 これも、野梅の種類だそうです。



トッポ、『パパ! なんでもボクが顔出しゃ、いいってものじゃないんじゃない。』
バカ親父、 『そうか、でも梅はみんな同じようにみえるから、トッポのおまけつきでと考えたんだけど........』
トッポ、『説明はプレートと一緒に、梅をアップで撮らないと良く分からないよ!』
バカ親父、 『そうだな。 これから、そうする。』



てなことで、プレートもアップします。 『冬至梅』と書いてあります。 



他の梅に先駆け名の通り冬至の頃には(12月)咲き出す梅のことらしいです。



この『冬至梅』も野梅系の中の一種で、原種に近い梅だそうです。
枝が細く、トゲ状の小枝が多く、新梢は緑色で、日焼けすると赤みがでるそうです。 
葉は、比較的小さく毛がない。花は、白または淡紅が多く、香りが高いとされています。



今度は、 『白加賀』(しろかが)と書かれています。
バカ親父、『梅って、たくさんあるんだね?』
トッポ、 『ちゃんと調べて、説明しないと笑われるからね!』
バカ親父、『梅見ると、後で疲れるとは思わなかったね.........



白加賀を花梅で調べていたら、見つからない! 調べていたら実梅だった。

白加賀は全国的には北海道や東北以外の殆どで栽培され、面積のもっとも多い品種で、特に関東地方に多く、徳川時代から「加賀白梅」と呼ばれ親しまれています。
開花期は、2月下旬~3月中旬で、収穫期は6月中旬です。
梅酒などに加工する青ウメの代表的な品種だそうです。

ということは、花梅は実はたいしたことなく、梅酒にも向かない品種なのかな?



トッポ、『少し分かってきたね。まだたくさんあるよ! エへェ!』
バカ親父、『分かったよ。 調べりゃいいんだろ!』

続く..........................。

/////////////////////////////////////

ちょっと、いろいろ忙しすぎてご返事ができない状態です。
アップはできるのですが、ご返事をする余裕がなくてすいません。