TOPPO WORLD

TOPPO(ダックスフンド)から見た周りの出来事いろいろ。

2011年 年末特集 その3 『 2011年トッポ総集編 』

2011年12月31日 | 年末年始特集
今年も慌ただしく過ごしているうちに、あっという間に大晦日を迎えた感じです。
恒例の、今年のトッポ総集編です。

いろいろな思い出がありますが、トッポも14歳になり、まだまだ元気で新年を迎えることができることに感謝ですね。

最近はすっかり、肩掛けバッグに慣れてきました。





バギーも冬場には必需品になりました。
昔からトッポは、自転車も車も大好きなので、乗り物に乗るのは大好きなのでしょう。





トッポは寒がりなので、寒い季節はトッポパパのベッドの上が定位置になります。



梅の開花が毎年のトッポと遠出の散歩が始まります。



春になると動きも活発になります。









紫陽花の咲く頃、恒例の記念撮影です。



そして夏祭りです。



秋には家族で箱根までドライブ。





といっても、トッポの興味は食べるものだけのようです。



お行儀が良いので、誉められた時の写真です。



14歳の誕生日。 8歳の時に頸椎ヘルニア大手術して九死に一生を得たと思っていましたが、すでに6年前のことになりました。
改めて、ブラックジャック先生に感謝です。





秋も深まると、紅葉の季節になります。





最後に締めくくりとして、モデル?のワンちゃんを紹介します。



トッポのブログを開設して、今日で2334日になります。
トータル閲覧数650,000回、訪問者数でも180,000人と多くの方に見守られてきました。

これほど多くの人に訪問を頂いていることに驚いています。
そして訪問していただいている皆様には、トッポ家全員、心より感謝しています。

今年も一年を通じて、大変お世話になりました。
皆様、それでは素晴らしい新年をお迎えください。


2011年 年末特集 その2 『 2011年トッポパパのお気に入り写真、海外編 』

2011年12月30日 | 年末年始特集
トッポパパの2011年お気に入り写真海外編です。

イタリア、ソレントの夜景です。



トルコ、ボスポラス海峡に架かる大橋です。



やはりヴェネツィア写真は絵になるようです。
数枚選びました。





ヴェネツィア名物、リアルト端です。



ヴェネツィア、サン・マルコ広場前の野外コンサートです。



アペニン・アルプスです。



新しいシンガポールの顔、巨大な舟が屋上にあるマリーナ・ベイ・サンズ・ホテルです。



中国、承徳の避暑山荘から2枚を選びました。



トッポパパ的には、水墨画にも似たこの写真が一番記憶に残っています。



紫禁城です。



中国天安門です。



迷いましたが、いろいろな思いもあり、こんなところが2011年のベスト写真とします。
大晦日はトッポの写真特集です。

2011年 年末特集 その2 『 2011年トッポパパのお気に入り写真、国内編 』

2011年12月29日 | 年末年始特集
恒例の?年度末の、トッポパパお気に入り写真です。
先ずは2011年国内編です。
まずは稲村ケ崎からの夕暮れの富士山の景色です。



同じく日没直前に撮れた紅白?の夕陽です。



自然の氷のアート、マンモスに観えませんか?



レッサーパンダの氷上のうたたねです。



梅の花の開花の様子が、この枝一つですべてわかります。



白川郷の春の訪れです。



桜並木越しの東京タワーです。



東京タワーの真下からアップで狙ってみました。



北海道、美瑛のランドスケープです。



我が家の紫陽花の開花です。



黒部ダム建設により出現した黒部湖です。



立山、雪の大谷です。



箱根、仙石原のススキです。



海越しに赤レンガをとり囲むMM21のビル群です。



昭和公園の紅葉です。



同じく日本庭園の景観です。



歴史を感じる雰囲気の出た赤レンガです。



頑張ってやっと撮れた月食写真です。



MM21のクリスマスの夜景です。



明日は海外編を纏めてみます。

トッポと今年最後のMM21(臨港パーク)散歩、 その3

2011年12月28日 | トッポの世界
トッポ、『ここでも何回か写真撮ったね!』



臨港パークのほぼ中央に位置する、錨のオブジェです。



トッぽ、『僕はここにいるけど分かるかな?』
しかし、トッポママはうまく隠れるものです。



結果、見たくもない爺さんとトッポの記念撮影になってしまいます。



こうして写真を見ると、お互いに歳を経ったと、つくづく思います。



今度はカップルのシルエットに自転車も追加です。



これが今年最後のトッポとの記念撮影ですね。



今年も残りわずか、そろそろ年末特集用の写真選びにかかります。

トッポと今年最後のMM21(臨港パーク)散歩、 その2

2011年12月27日 | トッポの世界
トッポ、『ここからだとベイブリッジもはっきり見えるね。』



臨港パークに来ると、のんびりベイブリッジを眺めながら休憩します。



トッポ、『きょうは、風が少し強いので、遊歩道まで波が寄せています。』



トッポも波の動きをじっと見ています。



トッポ、『子供が遊んでいる!』



波打ち際は滑るので、子供さんが遊んでいると心配になります。



インターコンチネンタルホテルをバックにトッポの記念撮影です。
トッポ、『逆光じゃないの?』



顔が映らないので、反対方向からパチリです。



続く........................................................................。

トッポと今年最後のMM21(臨港パーク)散歩、 その1

2011年12月26日 | トッポの世界
トッポと買い物を兼ねてMM21に出向きました。



買い物が終わったら、臨港パークまで歩き、いつもとは反対のゲートから入りました。
ここから眺めるインターコンチネンタルホテルの景観が一番素敵です。



ここの橋の下からベイブリッジが天気の良い日は眺めることができます。



たぶん、臨海パークの端まで散策しないとわからないでしょう。



トッポ、『ここからだとベイブリッジとつばさ橋が一緒に見える!』



トッポパパが遠出したときは、都高速湾岸線の扇島と大黒埠頭とを結んでいるつばさ橋まで来るとあと少しで自宅だと安心します。



トッポ、『ごみ回収車と間違われないかな?』



つばさ橋は全長1020mは一面吊りの斜張橋としては世界一の長さです。
将来は国道357号が同じ形式で併設され、双子の並列斜張橋となる予定です。



続く...............................................................................................。

2011年 年末特集 その1の2 『 Merry Christmas from MM21 』

2011年12月24日 | 年末年始特集
大震災の影響で未だに深刻な問題を抱えている日本です。
日本国民全員がこの痛みを共有する心を持たなくては、本当の意味での復興はできないのでしょう。、
MM21に新しくできたビル『グランドセントラルタワー』が、12/22~25の4日間、ビルの壁面に巨大ハートをプレゼントです。!!



トッポパパの大失敗は、22日が全館ライトアップの日だったのに、23日だとばかり思っていました。 
確かに、オフィスビルは出勤日でないとライトアップできないですよね。



今回は少し幻想的な写真を撮りたいと、撮り方の知識もないくせにクロスフィルターを装着して出かけました。



シャッタースピードの調整がどれもいまいちで、なかなか『これだ!』という写真は撮れません。



クロスフィルターをはずすのもめんどくさいので、一脚使用でよこはまコスモワールドの色に挑戦です。



シャッタースピードを5-6秒にすると、結構面白い写真になるようです。



こういう写真の撮り方をすると、後でどんな写真が撮れているのかが楽しみです。



遊園地の乗り物も光の線になると、ちょっとファンシーになります。



フラッシュを使用してスローシャッターにすれば、もうちょっとおもしろい写真も撮れるようです。
もう少し勉強してみます。



明日は、トッポを連れて臨港パークを散歩予定です。
それでは、皆さん Merry Christmas!

続く...........................................................................。

2011年 年末特集 その1の1 『 Merry Christmas from MM21 』

2011年12月23日 | 年末年始特集
今年はクリスマスが3連休ということで、みなさん家族で楽しく過ごせそうですね。



トッポ家はもうみんな大きくなり、自分たちの道を歩んでいます。
トッポママとMM21のクリスマスイルミネーションを観に出かけました。



ランドマークプラザとクイーンズスクエアの恒例のクリスマスツリーです。



ここ数日寒波のせいで冷え込みが厳しいので、今回トッポは家で留守番です。



どこもキラキラと奇麗なイルミネーションが飾られています。



ワールドポーターで、三崎直営の回転寿司で腹ごしらえです。
ここの回転寿司は美味しいですよ。



その後、赤レンガに向かいます。
ちょっと、歴史を感じさせる赤レンガの写真が撮れました。



赤レンガのクリスマスツリーの周辺の中で見つけた、ちょっとクリスマスらしい写真です。



アビオス横浜ホテル横の門からは、クリスマス恒例のキャンドルカフェが始まりました。



みなさん素敵なクリスマスイブをお迎えください。

続く.............................................................................。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その121の6 『横浜港、MM21』

2011年12月18日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
赤レンガは横浜港の変遷を100年近く見守ってきた倉庫です。
近代的なビル群に囲まれてもなお、その存在感が伝わってきます。



大桟橋から山下公園へ向かいます。
あかいくつバスもまた、今の横浜の顔になっています。



山下公園前の銀杏並木です。
トッポパパの景勝地訪問の第一歩がここでした。



西日を浴びた銀杏の葉が輝いています。



大桟橋を山下公園から臨みます。



今日もまた大道芸の前に多くの観客が集まっています。



子供さんたちの歓声に、ハイテンションで演じていました。



今年最後の紅葉写真です。



最後に、日本の大通りの横浜公園側から景色です。



それでは横浜大桟橋から

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その121の5 『横浜港、MM21』

2011年12月15日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
大桟橋からの景色を紹介していましたが、先週末シンガポールとマレーシアからお客様を迎え、MM21周辺をママと一緒に案内しました。
トッポパパがMM21でお気に入りの場所で、海外の娘さんたちの笑顔の写真を撮りましたので紹介します。



















横浜の景色がお嬢様たちの記憶に残ってくれるといいですね。
サンタクロースがたくさん集まり、スポーツカーの展示をしていました。



これはちょっと気に入った写真です。
ベイブリッジを眺めているカップルのシルエットが、素敵な感じに撮り込めました。



また、元に戻ります。

続く......................................................................。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その121の4 『横浜港、大桟橋』

2011年12月12日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
トッポも心地よい日差しと海風を感じて、気持ちよさそうです。



JAPAN COAST GUARD(日本沿岸警備船でいいのかな?)は結構たくさん見受けられます。



トッポ、『ランドマークにはのぼってないよね。』
まだトライしたことありませんが、ワンコは屋上へは連れていけないのでしょう。



ランドマークの上からの景色も、今日なら絶景でしょう。
赤レンガとの対比がいいですね。



赤レンガも海越しに観るほうが、存在感があるようです。
陸上からだと、多くの観光客がファインダーに入りますので、違った雰囲気になってしまいます。



やはり船が入った方が、写真になります。



短時間の間に結構たくさんの船が通過していきます。



この辺の写真を撮るには、早朝が日差しを浴びて浮き上がるようです。
観光写真は場所と時間を選ぶので、労力をかけているから素敵な写真になるのですね。
今度は早朝に挑戦してみます。



山下公園とマリンタワーです。
こちらも午後だと、日陰になってしまいます。



続く...........................................................................。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その121の3 『横浜港、大桟橋』

2011年12月11日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
大桟橋はちょっと変わった設計です。



国際港横浜にふさわしい設計をということで、その建築デザインは世界41カ国、660作品の応募の中から、イギリス在住の建築家、アレハンドロ・ザエラ・ポロとファッシド・ムサヴィ両氏の作品が選ばれたそうです。



トッポ、『前は芝生の上で走れたけど!』
昔は走っていましたけど、最近は芝生保護のために進入禁止になったようです。



大桟橋は遠くから見ると、桟橋自体が大きな船のようにも観えます。



湾岸巡視船のようです。



トッポ、『ベイブリッジが、ここから良く観える!』
晴天のお陰で、ベイブリッジ全体がよく撮れました。



港に出入りする船を眺めているのも、結構楽しいものです。
山もいいけど、トッポパパは海のほうが好きですね。



MM21をバックにトッポと記念撮影です。



大桟橋から見ると、インターコンチネンタル・ホテルの三日月型ホテルが目立ちます。



続く............................................................................。


トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その121の2 『横浜港、大桟橋』

2011年12月11日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
トッポ、『今日は空いているよ! もっと早く歩けないの!』
写真を撮りながら歩くとどうしても歩くのが遅くなるので、こういう感じになります。



ベイブリッジと大型船は絵になります。



トッポ、『この船は、前にも観たことある!』



こちらの客船はにっぽん丸です。
トッポパパが大桟橋に来ると運がいいのでしょう、いつも『飛鳥』か『にっぽん丸』が寄港しています。
不思議な縁があるのでしょうかね。



にっぽん丸の名は代々受け継がれ、現在は3代目になるそうです。
飛鳥Ⅱでの世界一周は夢の夢ですが、日本丸で八丈島クルーズぐらい夢みてもいいでしょう。



トッポ、『どこ見てるの!』



こちらの観光クルーズなら、手が届くかなと考えるトッポパパです。



サンタと一緒のクルーズです。
もうすぐクリスマス、そして大晦日だと思うと今年もあっという間に終わるのでしょう。



続く.............................................................................。

昨日は皆既月食ということを夜中に思い出し、ピークは過ぎていましたが、トッポパパのカメラで撮れるか挑戦してみました。
手持ちでは首が痛くなるし、どうしてもブレが出てしまいmmasu.
悪戦苦闘の結果、比較的それらしい写真がこれです。



では、お休みなさい。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その121の1 『横浜港、大桟橋』

2011年12月10日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
久しぶりに腫れあがった先週の週末、超過密スケジュールのトッポパパの息抜き、横浜港大桟橋まで歩くことにしました。
県庁前の日本大通りの銀杏が奇麗です。



トッポ、『横浜なのに、どうして日本大通りと言うの?』
トッポパパ、『うっ、何故? 何故だろね?』



ちょっとネットで調べてみました。
日本大通りは、R.H.ブラントンの設計により明治3年にほぼ完成、同8年に命名さ れた日本で初めての西洋式街路です。
この日本大通りは、神奈川県庁や横浜開港資料館、横浜郵便局、旧商工奨励館、旧市外電話局、横浜地方・簡易裁判所、三井物産横浜ビル、旧関東財務局など、重要な施設の立ち並ぶ街路であり、明治時代には、人力車や車が行き交う街のメインストリートとしての役割を果たしていました。

トッポパパ、『ということで、日本の大通りと命名されたようです。(知らなかった!)』



今回は大桟橋を目指して歩くので、海越しにMM21の写真を撮ることができます。





トッポも参加です。
ママの雲隠れは、頭を残したので失敗です。



トッポ、『後ろが大桟橋の入口です。 これから案内します。』



トッポ、『晴天の日は、僕も白内障気味なので、ちょっとまぶしいんだけど!』
トッポパパ、『俺は来年早々手術するけど、おまえは仕事していないからいらない。』
トッポ、『しょうがないね、ワンコの手術は保険がないから人間の4-5倍するからね。』
トッポパパ、『まぁ、それもあるけど、成功率と年寄りには麻酔の負担の問題があるからね。』
てな、ことで、来年早々、トッポパパは白内障の手術を受けることに決定しました。
これは、いままでの手術に比べれば、どうってことのない手術なので、闘病記?は無しです。



続く.........................................................................。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その120の6 『高尾山』

2011年12月07日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
高尾山山頂はもうすぐです。



ここが山頂のようです。



山頂の混雑は驚きです。
やはり気楽なハイキングコースということで、人気があるのでしょう。



アジア系の外国人の登山者も多く見られます。
そういえば、韓国などでは、健康のために登山(ハイキング)をする人が沢山いると聞いています。



頂上からの景色です。
遠方は晴天とはいかず、富士山を眺めることはできなかったようです。



それでも一部青空と紅葉がきれいです。



ママのコンパクトカメラでは、紅葉の写真もこの辺が限界なのでしょう。



どこで撮ったのかは分かりませんが、ほのぼのとする写真です。



下山です。
結構厳しい山道もあるようです。



無事下界に降りてきたようです。
ご苦労様でした。



今回はママの写真で、高尾山の紹介でした。
それでは高尾山より


<