「企業価値の向上及び公正な手続確保のための経営者による企業買収(MBO)に関する指針」の公表について by 経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/20070904004/20070904004.html
「MBO は、本来、企業価値の向上を通じて株主の利益を代表すべき取締役が、自ら株主から対象会社の株式を取得することとなり、必然的に取締役についての利益相反的構造が生じる。そして、取締役は対象会社に関する正確かつ豊富な情報を有していることから、MBO の場合には、株式の買付者側である取締役と売却者側である株主との間に、大きな情報の非対称性も存在することとなる。そこで、株主の立場から、MBOが有する意義から逸脱して不合理な取引が行われ、又は価格が不当に低く設定され、取締役が不当に利益を享受しているのではないかといった懸念が指摘されている」ことから、本指針がまとめられたものである。