goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」に定める認証制度の申請相談(事前相談)について

2007-01-18 18:17:00 | いろいろ
「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」に定める認証制度の申請相談(事前相談)について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/sodan.html

 ADRの認証申請については事前相談を、というもの。

cf. 裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(ADR法)について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/adr01.html
コメント

「会社法関係法務省令集(第2版)」

2007-01-18 18:10:57 | 会社法(改正商法等)
商事法務編「会社法関係法務省令集(第2版)」(商事法務)

 法務省令第84号(平成18年12月15日公布、同日施行)及び法務省令第87号(平成18年12月22日公布、平成19年1月20日施行予定)による会社法施行規則及び会社計算規則の一部改正を織り込んだ法務省令集。若干の解説付。

 最新の条文集は、やはり必需品。
コメント

国民の祝日について

2007-01-18 17:58:03 | いろいろ
 「国民の祝日について」
http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

 今年から、次のとおりとなる。

昭和の日 4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
みどりの日 5月4日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。

 アメリカ型で「第3月曜日」のような定め方が増えてきたため、逆に「何の日?」であるのか、わかりづらくなってきた感がある。
コメント

LEC東京リーガルマインド大学に改善勧告発令へ

2007-01-18 12:31:15 | いろいろ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070118i501.htm

 大学という名の、実態は予備校のようだ。資格試験に特化した大学というのもいかがなものかとは思うが、工夫次第では非常に面白い大学が作れるように思うのだが。
コメント (1)

法務省の人事異動

2007-01-18 11:53:50 | 会社法(改正商法等)
http://www3.nikkei.co.jp/zinzi/kekka.cfm?KID=20070116NKM0352&item=1&keyword=%96%40%96%B1%8F%C8

 民事局では、民事第二課長と商事課長に異動があった。

団藤丈士民事第二課長→民事局総務課長
小川秀樹商事課長→民事第二課長
相澤哲大臣官房参事官→商事課長
コメント