京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

ニュージーランド11マウントクックパノラマレストラン

2018-10-25 16:35:55 | 海外旅行2017 11月ニュージーランドの旅

ニュージーランドゴールデンルート8日間旅程
1オークランドからクライストチャーチへ 2クライストチャーチ紙の大聖堂
3クライストチャーチカテドラルスクエア 4クライストチャーチボタニックガーデン
5クライストチャーチ ホテルとモナベール公園 
6クライストチャーチ シャートーオンザパークH 7クライストチャーチ~デカポ湖  
8デカポ湖・プカキ湖 9マウントクック ハーミテージホテル 
10マウントクックケアポイントハイク 11マウントクックパノラマレストラン 
12マウントフッカーバレー半日ハイキング1 13マウントフッカーバレー半日ハイキング2 
14クイーンズタウンへ オマラマ 15クイーンズタウンへ ワイタキディストリクト  
16クロムウェルフルーツ  17ワカティブ湖へ 18クイーンズタウンホテル・夕食 
19クイーンズタウン散策 20ミルフォードサウンドへ テアナウ 
21ミルフォードロード・エグリントンバレー 22ミラー湖   23キャズム
24ミルフォードサウンド遊覧クルーズ1  25遊覧クルーズ2
26ミルフォードサウンドセスナ遊覧飛行1  27セスナ遊覧飛行2
28クイーンズタウンホテルでの夕食  29クイーンズタウン~オークランド
30オークランド市内観光1  31オークランド市内観光2  32スタンフォードホテル
33オークランド散策  34オークランド夕食  35オークランド夜の散策
36ワイトモ洞窟  37ロトルア羊の毛刈りショー 38ファームツァー
39ロトルアマオリショー 40ロトルアポフツ間欠泉
41ロトルアポフツ間欠泉~オークランド   42スカイタワークリスマスイベント
43スカイタワー回転展望レストラン 44オークランド~帰国

 

ニュージーランド10マウントクックケアポイントハイク
の続きです。

2017年11月28日

ケアポイントからホテルへ

ケアポイントまでハイキングして、ホテルへ戻っていきます。 

マウントクックの山が、少しづつ遠くなりますね。

でも。。こんな景色を、ずっと二人締めでした。

明日歩くフッカーのハイキングは、団体でもよく行くコースなので
たくさんの人と歩き、たくさんの人に出会うようですが、

ケアポイントのハイキングは、フッカーバレーのつり橋が通れない時の
代替えになるくらいで、団体さんは本当に少ない様です。

ケアポイントは、本当に穴場ですよ~。
。。なんて、私達も受け売りですけどね。

 

 さて、ハーミテージホテルに戻ってきました。

ハーミテージホテルフロント

ホテルのフロントで夕食のお料理の予約を。

メイン料理を選ぶのですが、サーモンとラムと鹿肉。

私は絶対にサーモンですが、主人はフロントの方絶対のお薦めで
鹿肉にしました。

フロントの方曰く、最高に美味しいそうです。。ほんとかな。。?

 

そして、しばらくホテルの部屋で休憩、シャワーした後着替えて夕食です。

 マウントクックパノラマレストラン

夕食は、お昼にバイキングを食べたアルパインレストランの奥にある、

マウントクックパノラマレストランです。

1969年のオープン以来、パノラマ・レストランは、
ニュージーランドでも、最高級のレストランとして高く評価されていて、


 数多くの賞も取っている、優雅なレストランなのです。

帽子もお疲れさん

 本日、一緒に歩いてくれた帽子もお疲れさん。
マウントクックと一緒に記念写真です。

 テーブルの上にはろうそくが灯されていますが、
外はまだ青空。

でも、ほんの少し夕暮れの金色の光が山に反射しています。

お料理

まずは、お疲れさんのビールで乾杯。
お互いよく頑張りました。

山型のライスコロッケが出てきたので、
同じ形をしたマウントクックと一緒に写真をとろうかと、
ちょっと遊びで窓際にお皿を置いてみました。

そしたら、お隣の席の外国のご婦人お二人が、
にこにこして、グッドアイデアねと言って下さいましたよ。

 パンとバター、柔らかくて美味しいパンでした。

前菜は、胡瓜の上にいくらやサーモン、サワーソースがついています。
パリパリのラスクと一緒に。。

 こちらは、私が頼んだサーモン料理。

サーモンの上にお野菜がたっぷりで、サーモンが見えてませんね。。
でも、トロトロのサーモン美味しかったです。

 こちらは、主人のオーダー、ヴェニソン(鹿肉)のロースト。

結構ボーリュームがあってびっくり。

フロントの女性が、もう、すっごく美味しい~ですと言ってられましたが
柔らかくてあっさりした味付けだったようです。

鹿肉なんて、なかなか日本では食べられないので、
これも貴重な経験なんでしょうね。

 

 デザートは、とってもお洒落。

こちらは、アイスクリームとクリーム、フルーツのコラボです。
薔薇の花の飾りも可愛いですね。

 こちらは濃厚なチョコレートケーキ。

最後に、ワイングラスに入ったチョコレートと
コーヒーが出てきました。 

ご馳走様でした。
団体ツァーで皆さんとわいわい一緒に食べる夕食も楽しいですが、

マウントクックを見ながらの夕食、二人だけで
自分たちのペースでゆっくり食べれて楽しかったです。

売店で買い物

夕食後、売店に寄ってお買い物。

はちみつで有名なニュージーランド。
マヌカハニーのハンドクリームやリップクリーム。

 お菓子も色々とありますね。

 マグカップも色々と。。

 キゥイの鳥のマグカップやトレーを母へのお土産に。。

夕暮れのマウントクック

夕食も終わって、夜の8時半過ぎの空です。

部屋の窓から見た空も、ようやく、夕暮れの空に。。

 

でも、黒い雲がマウントクックの頂上に立ち込め始め、
白い雲も山にかかって、
金色に輝くマウントクックは、ちょっと微妙かな。

それでも、光り輝くマウントクックの一面が見れてよかったです。

本日一日の、素晴らしいお天気に感謝して、夜を待つことにしました。

星空ツァー

夜を待っていたのは、実は星空ツァーを申し込んでいたからなのです。

デカポ湖の星空は、ニュージーランドでも有名ですが
ここ、マウントクックの星空も素晴らしいのだとか。。

2016年ハワイ島に行った時、97%の確率で見えると
言われていた星空が、雲と霧で全然みれなかった事もあり、

2016 ハワイ14キラウエア火山マウナケア夕日

今回は、そのリベンジも込めて、南半球の星空を見ようと
星空ツァーを申し込んでいました。

星空ツァーは、まずプラネタリウムで南半球の星空について
説明を聞いた後、歩いて天空の星空の観察に向かいます。

これは、星空ツァーポスターの写真です。

私達も、まず、まずプラネタリウムで説明を。。

ソファーにもたれ、プラネタリウムの星を見ながら、
南半球の星の話を聞くだけでも、ロマンティックで素敵。。 

ところが、ところが。。外は。。。

先ほど立ち込め始めていた黒い雲が、空全体に広がってしまい、

本来なら宝石のように煌めく星空が、全く見えません。

ツァーコンダクターの方から、申し訳ありませんが
本日の星空ツァーはキャンセルになりましたと。

え。。。また。。

なんだか、私達、星空には、本当に縁がありませんよね。。

 

団体ツァーでなく、日本で個人オプショナルで申し込んだ
星空ツァーだったので、キャンセルの証明書を下さって、
日本に帰ったら旅行社に持って行って下さい、
たぶん返金されると思いますと。。たぶんなんや。。

わかりました。。と、帰国後、旅行社に証明書を持って行って
無事に返金してもらえたのはよかったですが、

でも。。そんな事より、満天の星空、見たかったです。。
ま、仕方ないですけどね。。

 

このまま、明日は黒い雲が広がり続けるんだろうか。。
フッカーバレーのハイキング、日本での天気予報では
雨の中のハイキングとなっていましたからね。。

お天気の神様、もう一度味方して下さい~と祈りながら
眠りにつきました。


ニュージーランド12マウントフッカーバレー半日ハイキング1
に続きますが。。

その前に、今年の9月・10月の事を少し。。
9月・10月に行った美味しいお店やお出かけの事を
簡単に書いていきたいと思います。

しばらくの間、京都の事にもお付き合いくださいね。 

オラエ祇園

つもご訪問ありがとうございます。    

主人や家族と行った海外旅行や国内旅行の思い出を
忘れない様に残しておきたいと記録に綴っています。
また、これから行かれる方の参考に
少しでもなったらいいかなとも。。 

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。   

全般ランキング

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。 


コメント    この記事についてブログを書く
« ニュージーランド10マウン... | トップ | オラエ祇園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2017 11月ニュージーランドの旅」カテゴリの最新記事