5月23日、植物園に薔薇の花を見に行ってきました。😊
植物園の年間パスポートを持っていますしね。
駐車場に車を停めて入園。
入ってすぐの花壇もお花がいっぱい。
前回は、何にも咲いてなくて残念でしたものね。よかった~。👌
色別にスクエア型に植えられたお花、
すっきりしていて綺麗でした~。🌼
薔薇園
そして、いよいよ薔薇園。
お~お、みごとに咲いていますね。きれい・・🌼🌺
色とりどりの薔薇に囲まれて、いい香りもします。
ただ、正直言うと、もう少し早かったら満開でみずみずしかったかも。
ここのところの暑さのせいか、ちょっと茶色くなった薔薇も
ところどころありました。5月中旬がよかったかな。
あ。。でもその頃は雪の大谷で無理でしたよね。😅
薔薇のアーチ
こちらは薔薇のアーチ。白薔薇がきれいに咲いてますね。
赤薔薇のアクセントも素敵です。
こちらは、前回4月24日、ちょうど一月前来た時に撮った写真です。
この緑一色の景色が。。⬇️
こんなに素敵な薔薇園の景色に変わっていました。⬇️❗
ちょうど空いていたベンチに座って二人でこの景色を見てました。
家にこんな庭があったらどんなに素敵やろうね。。
でも、薔薇の庭園ってすごく難しいみたいやで。。
そうやね、ここがマイ薔薇庭園でいいか~。。そんな話をしながら。😅
ピンクの小さな薔薇も可憐で可愛い~。⬇️💗
色々な薔薇の花
ちょっと色々な種類の薔薇の花をご紹介しますと。
ショッキングピンクのうらら、鮮やかできれいでした。
ピースは、平和を願ってつけられた名前、殿堂入りの薔薇だそうです。
それぞれが素敵な名前をもっているんですね。
これもきれい!これも可愛いって探していくのも楽しいです。😊
続いてもう少しご紹介。⬇️❤️
プリンスドゥモナコの本当の名前は、⬆️
ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ。
故モナコ王妃グレースケリーの夫の即位50周年に
捧げられた薔薇の花だそうです。
グレースケリーの様に華やかで美しいですよね。💗
こちらは垣根の様に垂れ下がっていた薔薇、夢乙女です。⬇️
小薔薇の垣根なんて、素敵。
黄色が鮮やかな伊豆の踊子、
珍しい青いバラのブル―バユー、
マリーアントワネットの薔薇は枯れていたのですが
マリアテレジアの薔薇は可憐に咲いていました。⬇️
ガートルードジェキル
最後のピンクの薔薇は、ガートルードジェキル。
とてもみごとに綺麗に咲いています。🌺💗
イングリッシュローズを代表する薔薇だそうで、
香りも素敵で、美しく丈夫で育てやすいのだそうです。😊❤️
そうか。。いつか我が家の玄関にもガートルードジェキルが
咲いていたらいいな。。そんなことを思いながら見ていました。
植物園からの帰り道
車の中から、けやき並木を見ながら帰ります。🚗
緑が目に眩しい~。さすが新緑の5月ですよね。
たくさんの薔薇の花が見れてよかった~。
楽しくて気持ちのいい散策でした。😄❤️
私のはてなブログはこちらです。⬇️
こちらも遊びに来てくださいね。
たんぽぽのお花を
ぽちっと押してくださいね。
いつもご訪問ありがとうございます。