京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

電気屋さんのバスツアー②なんば花月 よしもと

2007-06-30 10:33:33 | 美術館・観劇・映画・スポーツ
なんば花月 よしもと

大阪ツイン21タワーを出たバスは、30分ほどで千日前に着きました。
ここから、千日前商店街を少し行くと、なんばグランド花月があるそうです。


                    千日前商店街

賑やかな千日前商店街をきょろきょろ見ながら歩いていくと、
YOSIMOTOの看板が見えてきました。



よしもとという言葉を聞くと、どうしても思い出して
しまう話が、私にはあります。

話は突然、長男の高校時代にさかのぼります。
長男の友人が体育の授業中、サッカーをしていて
友達とぶつかり、足の骨を骨折した事があるのです。

骨折自体はたいしたこと無かったのですが、
その検査の最中に、ひざに腫瘍が見つかってしまったのです。
悪性ではなかったのですが、できた場所が神経の集まる
難しい場所という事で、入院して精密検査の結果次第では
ひざから下を切断しなければならないと
ドクターから言われたらしいのです。

私は、彼のお母さんと偶然にも昔からの知り合いで
とても仲がよかったのですが、息子さんがそんなことになり、
私もとってもショックだったのを覚えています。

結果的には、手術は無事に行われ、足を切断する事も無く
息子さんは元通りに回復されたのですが、
お見舞いに行った私に、彼女がこんな話をしてくれました。


 彼女は、息子さんが足を切断しなければならないかもと言われて、
 毎日毎日不安で怖くて泣いてばかりいたというのです。
 息子さんも不安で、毎日、毎日が暗く、家中が悲壮感に覆われ、
 家から全く笑いがなくなってしまったのでした。

 ところが、明日入院という日、彼女は 
 「泣いてばかりではあかん。。楽しい思い出をつくらなあかん。
  ひょっとしたら、息子両足で出かける事のできる
  最後の日かもしれんし。。」と
 息子さんと二人、大阪までよしもとを見に行ったというのです。

 なんば花月の劇場で、よしもとを二人して見ながら、
 久しぶりに大声で笑い、笑って、笑って、それから泣いたと。
 そして、これからどんな事が起こってもがんばるんや
 心に誓ったというのです。

 辛かった彼女達を一瞬でも、笑わせてくれたよしもと、
 あの時の舞台は一生忘れないと、彼女は言っていました。


この話を聞いた時、私は胸が一杯になってしまったのですが、
今日、なんばグランド花月に実際に来てみて、
やっぱり、私は彼女達の事を思い出していました。
どの席に座って、彼女達は舞台を見つめていたんだろう。。
と、その時の彼女達の気持ちを思いながら。

実際の舞台は、テレビで見るよりもずっとずっとおもしろく
周りの大きな爆笑とともに、主人も私も大笑い。
どんな時でも、ひと時でも心を和ませてくれる笑いのすごさを
あらためて知った思いでした。


           よしもとのグッズ売り場

こちらが、グッズ売り場で買ったよしもとのストラップ



今日の漫才漫談出演者は、$10、Wヤング、
西川のりお・上方よしお、月亭八方、今いくよ・くるよ。。
みんなやっぱり、さすがプロ
当たり前かもしれないけれど、話がホントうまい

今週の吉本新喜劇は、「6月の花嫁」という題で
石田靖、内場勝則、未知やすえ、桑原和男、井上竜夫
などが出演していました。

今日の舞台は未知やすえさんがNG連発で
それがかえって、おもしろかった~。
なんだか、ちょっとくせになってしまいそう。。
今度は、電車で来て、法善寺横町や道頓堀
行ってみようと、主人と話しています。

電気屋さん、楽しいツァーをありがとう。
参加してほんとよかったです。

コメント

お掃除ロボット付きルームエアコン

2007-06-28 08:55:38 | 日常日記
先日、和室のエアコンが潰れてしまいました。

暑くて、リモコンのスイッチを久しぶりに入れたのですが、
全然涼しくならず、おかしいな。。?とよく見ると暖房になっていて、
これはまずい。。と冷房にパパッと切り替え、
そのまま少し部屋を離れました。
そして、戻ってきた時には。。。エアコンは全く動いていませんでした。

え??ヒューズが飛んだの?とか、リモコンの電池切れ?とか
色々やってみても、うんともすんとも言わないエアコン。。
私が荒い事をしたからかな。。とショック。

電気屋さんに見てもらったら、基盤がやられていて、
もうどうしようもないとの事。
「でも、奥さんのせいではありませんよ。もう、寿命だったんですよ。」 
と、やさしい言葉を言ってもらいましたが、やっぱりショック。。

エアコン自体10年以上前、いや20年近くになるのかな。。
の物で、電気屋さんも
「これは買い換えるしかありませんねぇ。。」と。

予定外の物入りでショックですが、仕方ありません。
これから京都の暑い暑い夏を迎えるのに、
エアコン無しではやっていけませんものね。。

それで、買ったのはフィルターお掃除ロボットで
自動的にエアコン内部をお掃除してくれるという優れもののエアコン。
10年間、何もせず、放っておいていいそうです。
ちょっと高めだけれど、省エネタイプなので長い目で見れば
この方が値段的にもお得らしいのです。

「フィルター掃除なんか、ほとんどしないしね。。。」
と、ちょっとテレながら電気屋さんに言うと、
「お宅だけではありませんよ。 
だから、こういうお掃除ロボット付きエアコンが
開発されたんですよ~。

とにこっ。

なるほどねぇ。。
昔、必要は発明の母と言いましたが、
今は、怠慢は発明の母なのかもしれませんね。。。
コメント

宝塚歌劇 バレンシアの熱い花

2007-06-26 07:37:21 | 美術館・観劇・映画・スポーツ
6月24日(日)

友達の娘さんが宝塚歌劇の宙組に入団されて1年ちょっとになります。
昨年春の初公演では、娘さんの口上とラインダンスを見、
秋には彼女が出る維新回天竜馬伝を見て来ました。

そして今回、宙組主演男優大和悠河さんのお披露目公演でもある
バレンシアの熱い花を、友達4人で見に行ってきました。

あいにくのお天気で京都はじゃじゃぶり。。
宝塚も雨でしたが、京都よりかはましかな~

開演前にまずは腹ごしらえということで、
友達が予約しておいてくれた近くのイタリアンのお店
イゾラベッラオペッレッタへ。

イゾラベッラオペッレッタ



宝塚歌劇のすぐ近くにあるお店で、明るく素敵なお店です。



1年前にも行ったのですが、おいしかったので
もう一度ランチコースを。


                          オードブル

                         海鮮のパスタ

                       帆立貝の香草焼き

                      デザートの4種盛り

これにコーヒーがついて、3150円。
久しぶりに会った友達との話が尽きなくて、
気がついたら開演の少し前。
大急ぎで宝塚歌劇に向かいました。

宝塚歌劇

開演5分前に滑り込みセーフ。
今日の宙組公演は19世紀初頭のスペインを舞台にした
バレンシアの熱い花です。



宝塚歌劇のロビー。開演5分前。さすがにもう誰もいません。。



初めは友達の娘さんが入団したということで、
応援の意味あいを込めて、はせ参じていた訳ですが、
回を追う毎に、宝塚の華やかさときらびやかさに引かれ、
結構楽しんで見るように。。


                   大和悠河さん 

主演男優の大和悠河(やまとゆうが)さんなんかは、
しぐさの一つ一つが男の人よりも男っぽくて、すっごく素敵。

個人的には、娘役の和音美桜(かずねみお)さんの歌声が
とても素敵で、もっと聞きたい気がしました。

友達の娘さんは、まだ2年目なのでまだまだこれからです。
いつか、彼女の長~いせりふ聞いてみたいな~。

公演の最後は、出演者全員が大階段を下りてくるフィナーレ。
トップに行くほど、背中につける羽が大きく華やかなのです。

でも今回のフィナーレは、ほとんどの人が、
だぶだぶズボンの白い衣装で、
いつもに比べるとちょっと寂しかったかな~。

でも、まぁ、皆が華やかできらきらしているのには変わりなく、
久々に、煌びやかな世界にとっぷりと浸かった一日。
楽しかったです。

コメント

憑神 おさきにNet夫婦割引

2007-06-25 00:18:34 | 美術館・観劇・映画・スポーツ
6月23日(土)

主人とMOVIX京都に憑神を見に行ってきました。
映画を見に行くのは、本当に久しぶりで、
去年の12月、木村拓哉主演の武士の一分を見て以来半年ぶり。

私達は、MOVIX京都に映画を見に行く時、
おさきにNetを使ってインターネットで
申し込むことにしています。
チケットを買うのに劇場で並ばなくてもいいし、
席の指定までできるから本当に便利なのです。

しかも、50歳以上夫婦割引が使えるので
二人で2000円。
50歳以上夫婦割引とは、夫婦のうちどちらかが50歳以上であれば、
夫婦で2000円になるもので、うちの場合、
両方50歳以上なので、らくらくクリアー。。って嬉しくもないか



憑神は浅田次郎の作品で、離縁され、仕事もなく、実家で居候中という
運に見放された幕末の下級武士が主人公(妻夫木聡)。
幸運がまいこむという三囲神社と勘違いして
三巡神社をお参りした主人公に、三巡(みめぐり)の神様、
貧乏神、疫病神、死神がとり憑くというコメディタッチの話です。



神頼みで災いの神に取り付かれてしまうなんて、
なんか変な気がしたけれど、映画自体はおもしろく楽しめました。
西田敏行の貧乏神は最高におもしろかった~。

人間、真っ直ぐに一生懸命生きていたら、
災いの神様にも分かってもらえるということなのでしょうか~

ただ、話の最後の展開に、説得力がなんか物足りなくて、
ちょっと不完全燃焼的な思いが残ってしまったのが
残念な気がするのですが。。

米米CLUBの歌う主題歌「御利益」は、和テイストの効いたお祭りソングで
妙に耳に残る歌でした。

映画を見た後は、寺町にある喫茶店「ほっこり茶房」へ。



町屋をそのまま、喫茶店にしたようなお店の造りは
小さい頃育った家を思い出させてくれ、居心地よく、
この近辺に来た時は、わりとよく行くお店なのです。



ほっこり茶房の挽きたてのコーヒーと、
MOVIX京都で買った憑神のストラップ。



運はついてほしいけど、災いの神様憑かないで下さいね~
コメント

有人火星旅行 ESA

2007-06-23 09:13:57 | Weblog
欧州宇宙機関(ESA)は有人火星旅行にむけて、
隔離実験の実験生「募集」を始めたらしい。

実験生は宇宙船を想定した大型バス約1.5台分ほどの施設で
520日間(火星までの飛行に250日間、火星に30日間滞在、
240日間をかけて地球に帰還する計算らしい)生活し、
人間が長期間の宇宙旅行に耐えられるのか、
人の心理や健康に対する様々な研究調査が行われるというのだ。

シャワーなし、お酒なし、食事や仕事の内容は、
実際の宇宙船とまったく同じで、
「無重力と放射線がない以外は実際の火星飛行とほぼ同じ生活」
なのだそうで、
無線連絡、地球と宇宙船の行き来に40分かかることを
考慮して、わざと交信の返事を遅らせるという。。。 


実験は、2008年から2009年にかけて行われ、
実際の火星へのミッションは、その後何年もしてからなのでしょうが、
いよいよ人類が火星にまで行く日が、
そう遠からぬ未来にやってくるのか~とちょっと感動でした。

子供の頃、結構好きでワクワクして読んでいたSF小説。
火星に人類が行くなんて、そのSF小説の中だけの話しだったのに、
それが現実の話になるなんて。。
私の関知しないところで、やはり人類は確実に進歩し続けていたのだと
今さらながら感心しています。

実験生の応募対象は、欧州とカナダの国籍保持者に限られていて、
残念ながら日本人は無理のようですが、
1年半にも及ぶ外社会との断絶、
狭い空間での拘束、
身体、特に精神面での研究調査の為監視し続けられる事のストレス、

そんな中520日間、しかもこれがボランティアでということで、
そんなん誰が応募するの?。。。と初めは思いました。

でも、これに合格し、実験を成し遂げた実験生には
実際に火星へ行くクルーのメンバーに選ばれる可能性
あるということで。。となれば、

人類初火星に第一歩を飾る偉人にもなり得るわけで、
どんな苦しい状況でも、それを乗り越えて
宇宙に向けた偉大なプロジェクトに参加したいという人は
たくさん現れるのかもしれないですね~

応募の締め切りは9月30日ということですが、
どのような人が どれくらい応募されるのか、
なんだか、楽しみな気がします。

それにしても、人類の本格的な宇宙時代の幕開け
やっぱりすごいな~

すべてのミッションが無事に安全
進んでいってほしいですね


 













 




  
コメント (2)

幼なじみ

2007-06-20 09:17:33 | 友達・仲間
先日、何気なく新聞を読んでいると、
幼なじみの友達が嫁いだお寺の記事が載っていました。
新聞記事といっても事件とかではありませんよ~。
家族の情意についてのシリーズに、
「絆つむいで」という題で、そのお寺の
住職さん親子について書かれていたのです。

幼なじみは、小さい頃の近所の友達で
私より一つ年上のお姉さん。もう、30年近く会っていません。
記事を読みながら、確かこのお寺の名前は彼女が嫁いだ所では。。
と思い、1面の記事を読んでいたのですが、
記事は1面から3面へと続き、3面の写真に、
住職の妻であり、2人の母となった幼なじみの顔
写っていて、あぁ~やっぱりと確信

昔とかわらない、やさしく穏やかな笑顔
見た瞬間に○○ちゃんだ~とはっきり分かりました。
懐かしい~。

確か彼女と最後に会ったのは、住職さんとの結婚式の日。
やはり近所のもう一人の幼なじみといっしょに
彼女の結婚披露宴に出席した時だと思います。

白無垢姿で挨拶する彼女の
 本当に幸せそうなあふれる笑顔 がとても印象的で、
花嫁さんってこんなに幸せなものなのかな。。
と思ったのを覚えているのですが、

新聞記事にも住職さんの結婚話のくだりで、
「白無垢の新婦が輝く」と書いてあり、
まさにその通りと思いました。的確な表現、さすがプロ~

その後私も結婚。
何かの事情で結婚式には来てもらえなかったけど、
お互い年賀状を出し合う付き合いは続いていました。

でも、それもお互い喪中が続いたり、引越しがあったりで
疎遠になってしまっていたのです。

色々とご苦労された住職さんを支え
住職の妻として寺を切り盛りし
家族を守り生きてこられたであろう彼女。

今年の年末には、住所を調べて彼女に年賀状
出してみようかな~と思っています。

あの日の新聞読んだよ。幸せそうな笑顔もみたよ
と書いて。。


コメント

父の日

2007-06-18 02:05:47 | 家族
17日(日)の父の日。

小さな子供のいる家庭では、
子供達がお父さんの似顔絵を描いたり、
たどたどしい字で手紙を書き、
お父さんにプレゼントしたりしているのだろう。

うちは家を離れてそれぞれ、
就職している息子も大学生の息子も帰ってこないし、
特別なイベントもなし。。

お昼頃から、主人と京都四条の高島屋に買い物に行った。
買い物の前に、まず食事。
目指すは昨年9月、7階にオープンした
「ダイニングガーデン京回廊」
ここは回遊式のレストランフロアに
和・洋・中・など全部で16店舗が出店。
和モダンな空間に、たん熊、田ごと、三嶋亭、八起庵、萬養軒など
京都でも有名なお店が並んでいる。

一度行ってみたいと思いながら、まだ一度も行った事がない私達。
そこで、今日は息子達に代わって
私が父の日のお祝いでご馳走するよと宣言。

「どこでもええし、言うてと言うと
「そうやな。。あっさり系がええかな~」と主人。
だのに、ここにするわと決めたのはフランス料理の萬養軒

なんで、あっさり系が萬養軒なん。。
高いやん、ここ。。。と思いつつ、
言うた以上は仕方ないと覚悟の上入店。

黒と白を基調に、アクセントに赤を使った店内は
モダンでお洒落、それでいて重厚感がある。

しかし、主人の選んだメニューは、
お昼のリーズナブルなランチメニュー
「これで、いいの。。?」と言う私に
「これで、いいよ。」と主人。助かりました。。

でも、さすがに萬養軒。
前菜のコンソメゼリー生クリーム入りなどは、
すっごくおいしかった~
今度は、もっとちゃんとしたコースを食べに来たいな~。

夕方、息子達から主人の携帯にメールが入ったようで、
あまりメールしたことのない主人が、
一生懸命返事を書いている。

「なんてメール来たん?」と、
そっと見せてもらったら、二人とも
体にだけは気をつけてな
と、書いてありました。





 
コメント

スポーツジム連続10日間

2007-06-16 08:32:43 | 日常日記
近くのスポーツジムに席をおいて2年。
その効果はほとんど出ることなく月日が過ぎ去っています。
スポーツジムといっても、私が行くのはもっぱらプール。
それも水中ウォーキングなのですが。

でも、忙しかったり、風邪をひいたり、疲れていたり、
テレビが気になったり、やりたい事があったり。。。
口実はいくらでもあって、なかなか真面目に取り組めていませんでした。

しかし、この間行きつけの医院で検査してもらったら
どうもコレステロールが高い様子。
先生に
「運動してる?」と言われて
「スポーツジムに席はおいてますが。。」
「おいてるだけじゃだめだよ。ちゃんと行ってる?」
と、非常に痛いところを突かれてしまいました。

「いえ。。あの。。時々。。」と歯切れの悪い私に
「じゃあ、一月後、また検査しよう。」
と、さらっと先生。

ここで私は一念発起したわけで。。
確かに今までかなり自分に甘かった事を反省。
10日間、とりあえず毎日スポーツジムに通うことを決めました。
。。ってハードルが低すぎ?。。
でも、それをクリアーしたあとは、ちょっと無理のない程度に
週に3回を目指そうと、もちろん思ってます。

で、一日2時間、日によって行く時間帯はばらばらですが、
とりあえず、10日間は続きました
これは、私にしてみたらすごい快挙。

仕事が遅くなった時は、夜10時前に行き、
12時前に帰ってくる事もありましたが、
やる気さえあれば、なんとかできるものなのですね。。

でも、まあ年とも相談して、
これからは、週3回は行くを目指して頑張ります。









コメント

福知山温泉 ホテルロイヤルヒル

2007-06-13 09:05:22 |  日帰り温泉
6月10日(日)

9日、10日の週末は大雨と落雷という天気予報。
9日は確かに時折すごい雨と落雷で怖いくらいでしたが、
10日は、朝起きてみると結構いい天気ではありませんか。。
快晴とまではいかないまでも、曇りがかった晴れ?

どうする。。出かけてみようか。。という事になり、
母も誘って、日帰り温泉に行く事になりました。

行き先は福知山温泉。
福知山温泉といえば、養老の湯が有名。
料亭跡を日帰り温泉施設にしたという養老の湯は
日本庭園が素敵で、露天風呂も広く、お湯もとろとろ。
私達も大好きなお風呂の一つで何回か行っているのですが、
今回はあえて違う温泉を選んでみました。それは。。

福知山温泉 ホテルロイヤルヒル



予備知識無しで出かけた福知山温泉ホテルロイヤルヒルでしたが、
大正解の温泉でした

ホテルの温泉だけあって、お風呂も脱衣場もきれい~
それに、この温泉も養老の湯と同じオーナー
手掛けているらしいのですが、
まだあまり知られていないようで、人が少ないのが嬉しい。
芋の子洗うようなのは、いやですもんね~




檜の露天風呂はとっても大きく、
緑の葉が揺れる庭を見ながら、木々を渡る風の音を耳にして、
入る露天風呂は本当に気持ちよく、母もとても気にいった様子。

それにサウナも前面はガラス張りで、庭を見ながら入れるのです。
これにはおどろき~

露天風呂でたまたま居合わせた奥さんと
本当にここは穴場ですね~と意気投合してしまいました。

さて、お風呂からあがってお腹も空き、
ホテルの中の和食「山葵わさび」に行こうと思ったのですが、
10分のことでお昼の営業が終了していてアウト。

仕方なく、とりあえず京都市内に向かって走り、
お店を探す事に。。でも、なかなかみつかりません。

。。。と、9号線沿いに、やぎの置物が置いてある一風変わった
レストハウスを見つけました。

山小屋



表のメニュー書きには、ジンギスカン、やぎのミルク、やぎのケーキ、
やぎのソフトクリーム。。え。。やぎや羊だけ。。?

でも、よく見るとチャーハンやハンバーグ、それにおうどんまであるようで
思い切って中に入ってみる事にしました。



中は、名前の通り山小屋風の造り。
1年ほど前に開店したというこのお店のオーナーは、
やぎのもたらす食文化と癒し効果にこだわってられるとの事で。。



主人の頼んだ鉄板焼きハンバーグにもやぎのミルクが使われているとの事。
主人曰く、濃厚なハンバーグでおいしかった。。

帰りにオーナーに教えてもらったやぎ小屋へ、
この4月に生まれたばかりの双子のやぎ
ハイジとクララを見に行ってきました。



葉を食べているのがハイジ。
後ろ向きのやぎは、彼女達の母親、ゆきちゃん。



このやぎミルクケーキはデパートで売った時、
行列ができたという話を聞いておもわず購入。
初め食べるのにちょっとだけ勇気が。。
でも、甘くてこくがあって本当においしかったです。

そして、このミルクケーキを買うとき、
なぜかじっと視線を感じてしまい。。。
このかわいいやぎちゃんも、
いっしょに家に連れて帰ってきてしまいました。
目といい、しぐさといい、本当にかわいいでしょう?

今日は、お気に入りの日帰り温泉も見つけられたし満足な一日でした。
楽しい一日に感謝です。





コメント (2)

中国へ 旅の始まり。。

2007-06-11 10:04:12 | 日常日記
今、ちょっと中国にはまっています。
テレビのNHK中国語会話 (見るだけなので身についていないのですが
関口知宏の中国鉄道の旅
BSの北京バイオリン (このドラマの撮影現場の一つがウーチン。)
と、この3つの番組は録画予約して毎週必ず見るようにしているし、
1ヶ月速習中国語CD付きという本も購入しました。



というのも、7月に主人と中国に旅行する事になったからなのです
5泊6日で北京、上海、ウーチンと回ってくる予定です。
母もいっしょにと誘ってみたのですが、今回はやめとくわという事で
主人と二人で行く事になりました。

海外に行く時は、その国の言葉を少しでも覚えていこうと思うのですが、
なかなか思うだけで、いつも中途半端に終っています。。
でも、こんにちは、ありがとう、ごめんね、おいしい~、さようなら、
これだけを、その国の言葉で覚えているだけでも
旅は楽しくなってくるように思います。

ついでに、ちょっと安くして~、トイレはどこですか
結構役にたつよう。

だいぶ前ですが、韓国に行ったときに、
これはいくらですかというのを覚えていって
露店のアクセサリー屋さんで使ってみました。
「イゴ オルマエヨ?」と聞いたら
韓国語でペラペラ。。と教えてくれたのですが
その言っている数字の意味が分からず。。
「。。。。。?
結局は、「How much is this?」で聞きなおす事に。。

これは覚えていっても、数字を覚えておかないと
役にたたないな。。ということが分かりました。

でも旅行の楽しさというのは、
何を見ようか。。何を食べようか。
何を着て、何を持っていこう。。
観光本で色々調べたり、ちょっと言葉を覚えたり。。
行く前のこういう事からすでに始まっているのかもしれません。

現地に行くのは最後のお楽しみかな。。
もちろん中国のことばかりを考えている訳にはいかないのですが、
これから、ほぼ1月間、中国の事が気になる日々が続きそうです。




コメント (1)