京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

バルト3国22 ラトビア・朝の旧市街地散歩

2017-01-31 11:35:00 | 海外旅行2016 5月バルト3国

1月も最終日になってしまいました。

10周年を記念してコメントを頂いた方々
本当にありがとうございました。

パソコンの四角い画面の向こうに、
あなたの笑顔を見れて嬉しかったです。

それに、先日、ブログランキングで2位になりました~と
書きましたが、

その後、なんと、一瞬ではありますが、1位になったんですよ。

たまたま、ランキングを見た時、1位になっていたのでびっくり。


主人に、見てみて~、1位になっているよ。言うと、

主人も、へぇ~すごいな~。
    でも、最近は僕も頑張って押してたんやで。

って、協力をしっかりアピール。

でも10年間も頑張ってきたんやし、何かお祝いしてあげんとな。
って言ってくれました。 やった~。

 

でも、この1位は皆さんの優しさですよね。
本当に、ありがとうございました。

コメントの中には、気楽に自分の事もかけるので
また、こういう機会を作ってくださいねというものも
いくつかありました。

じゃあまた、来年、11周年の記念の時にもやろうかな~
なんて思ったりして。。

2月になったら、もとのコメント欄に戻しますが
また、あと少し時間はありますよ~。
お時間のある方は、よかったらコメントして下さいね。

2月からもよかったらコメントお待ちしています。
お返事書くのは遅くなってしまうのですが、
必ずお返事しますので。。


さて、長い間、ほったらかしにしていたバルト3国の旅。
続きは、ラトビア・朝の旧市街地散歩です。

 バルト3国とヘルシンキ8日ツァー日程

リトアニア・ヴィリニュスへ 2ヴィリニュス夕暮れ散歩
3杉原千畝公園・ケルナヴェの丘 4トラカイ城・昼食
5聖ペテロパウロ教会・三つの十字架の丘
  6ヴィリニュス旧市街地観光1
7ヴィリニュス旧市街地観光2 8ヴィリニュス旧市街フリータイム1
9ヴィリニュス旧市街フリータイム2 10杉原千畝旧日本領事館
11カウナス観光1 12カウナス観光2 13シャウレイ~ラトビア
14ラトビア・リガ市内ホテル 15リガ1ユーゲントシュティール建築
16リガ2聖ペテロ教会・市庁舎広場 17リガ3ドゥァマ広場スェーデンの門
18リガ4リーブ広場・中央市場 19ルンダーレ宮殿 20ルンダーレ庭園
21ラトビア伝統料理レストラン 22朝の旧市街地散歩 
23ガウヤ国立公園トゥライダ城 24グートゥマニャ洞穴・スィグルダ城跡 
25ラトビア~エストニア・バースディーパーティー 
26エストニア・タリン・カドリオルク公園 27タリン・アレクサンドルネフスキー聖堂
28タリン・展望台 29タリン・展望台~ラエコヤ広場
30タリン・ラエコヤ広場~カタリーナの小道 31タリン旧市街地観光
32 タリン・昼食フリータイム1 33タリン旧市街・フリータイム2
34 タリン旧市街・フリータイム3
 35 タリン旧市街・フリータイム4
36タリン~フィンランドヘルシンキ・マーケット広場 37ヘルシンキ・市内観光
38ヘルシンキ市内観光フリータイム1 39ヘルシンキ市内観光フリータイム2
40バルト3国ヘルシンキ~関空・お土産と人々  バルト3国を旅して

バルト3国21 ラトビア・ラトビア伝統料理レストランの続きです。

5月1日(日)

朝起きてカーテンを開けると。。今日もいいお天気。

 朝食の為、レストランへ行きました。

昨日の夜旧市街地に行けなかったので、
朝食後、二人でぶらりと旧市街地まで散歩しようと
早めに朝食へやってきました。

 

 ツァーで一番かな。。なんて思っていたけど、全然。。
朝食を終えた人にすれ違ったり、
お散歩帰りの人に会ったり。。皆、早~い。

私達も大急ぎで朝食を食べて、

 

 朝の散歩へ向かいました。

橋の上から

ホテルを出て、橋を渡ると昨日観光した旧市街地。
旧市街地まで歩いて10分~15分ほどだそうです。


橋の手前の白いホテルが、私達の泊まっているホテルです。 

 

もうすぐ橋も終わり。
反対側に、ほら、旧市街地が、もうそこに見えてますよ。 

朝の旧市街地

まず行ったのが市庁舎広場。だ~れもいませんね。。
朝のブラックヘッドハウスも、なんだかひっそりとしています。

まだ、眠っているみたい。。。

リガ旧市街の中では最も大きいリーブ広場。

昨日、たくさんの人で賑わっていた広場も、し~んとしています。

静かな静かな朝の街。

空気は澄んでいて、これから始まるあわただしい一日を
息をひそめて待っている感じかな~。

でも、眠りから覚め一日の始まりを待つこういうひとときって好きです。

 ひっそりとした街を二人でぶらぶら。。 

 

昨日も見た、鶏の石像ですよ。
当然ながら、まだ売れ残っています。

だって、見て下さいよ。
2150ユーロ、日本円で25万ほど。。 なぜ

買っても、こんなのどうやって持って帰えばいいの?
。。って、もちろん買う気はありませんが。。

 

空の色が少し濃くなってきました。

朝のこの時間、静から動へ移る時間帯。
それぞれの家々で朝ご飯を作ったり、食べたりしているんでしょうね。

どこからか、またいたの上のネギをとんとんとんとんと叩く音や
ご飯の湯気の匂いがしそうな。。

。。って、ここはラトビアでしたね。

お店もまだ開いていませんが、でも、
ウィンドーショッピングは楽しめますよ~。

 可愛いお店や素敵なお店がいっぱい。

なんだか、この町を今二人だけで
占領してしまっている感じです。

ドゥァマ広場のリーガ大聖堂前には、車が停まっていて
何かの用意が始まりかけていました。

今日は、何かのイベントがあるのでしょうか。
ライブでもあるのかな。。

今日ここを発つ私達はみる事はできませんけど。。

今日一日、多くの新たなお客さんを迎えて、
この町もまた大いに活気づくのでしょうね。

 英国教会の見える路地を歩き、

素敵な石畳を歩く朝のお散歩。
なんか、いいですよね~。

ロマンティックで、映画の中に入ったみたい。

ちょっと早起きしたご褒美をもらった感じです。

でも、もうそろそろ帰らないと。。
川の向こうに、私達の泊まっているホテルが見えてます。

素適な気分で橋の上を歩いていたら、
なんだか主人がどんどん速足になって。。

どうしたん?って聞いたら、

いやぁ。。ちょっとお腹が。。。

え~。。大丈夫?

とりあえず、小走りでホテルに帰る二人でした。

 

 リガの町にさよなら

無事ホテルに戻って、最後にもう一度お部屋からの眺めを。

今回の旅行は、リトアニア・ラトビア・エストニアとそれぞれ2泊ずつ。

同じホテルに連泊できるのは、楽ですよね~。

今日は、これからラトビアのガウヤ国立公園へ行ってから
バルト3国最後の国、エストニアに向かいます。 

さて、ツァーバスがお迎えにきましたよ。

これから、約1時間かけてガウヤ国立公園へ向かいます。

 

バルト3国23 ラトビア・ガウヤ国立公園トゥライダ城
へ続きます。
 

 

コメント欄を元に戻しました。
皆さま、本当にありがとうございました。
これからもどうかよろしくお願い致します。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

 

こちらです。  

 



 ありがとうございます。

 

 


 

 

コメント (5)

三国温泉おおとく 献上蟹と誕生日

2017-01-29 01:01:00 |  国内旅行

三国温泉おおとくへの続きです。

お料理の始まり

いよいよ蟹料理の始まりです。
まず持って来られたのが、蟹鍋の用意。

へぇ~、蟹鍋から始まるんだ。。とびっくり。

他の旅館だと、蟹鍋はたいてい最後の方に出てきて
もう一杯であんまり食べれない。。という感じになりがちですが、
ここでは、カニしゃぶから始まるのだそう。 

仲居さんがお鍋の用意から、蟹の身のしゃぶしゃぶに至るまで
すべてやって下さるのですが、

お鍋の用意ができるまでの間、せこ蟹や魚の子、
ズワイ蟹の酢の物などをちょっとずつつまみます。

う~~ん、美味しいね~。

どれも美味しくて、冷酒をちびりちびり。。飲みながら
至福のひとときですね~。

蟹味噌しゃぶしゃぶ

私知らなかったのですが、ここの蟹しゃぶは、
なんと蟹味噌のしゃぶしゃぶなのだそうです。

本当にお鍋の中に蟹味噌がたっぷり入っています。
蟹味噌のしゃぶしゃぶなんて、初めて~。

 絶妙のタイミングでしゃぶしゃぶされた蟹を
仲居さんが、それぞれのお皿に置いて下さって。。

あつあつ。。ふぅ~。。うまい

花が開いた蟹の足、何とも言えない甘さでおいしいです。
次は、蟹足に蟹味噌をたっぷりつけて頂くんですよ。

おいしくないはずがない。。ですよね。 もう、これ絶品。

そして最後は、この蟹味噌に日本酒を入れて飲みます。

。。なんて書いたら、すっごく飲んべいのように聞こえますが
そんなにたくさんは飲めないんですよ。。ちょっとだけ。

でも、誰だってやっちゃいますよね~。
蟹味噌入りのお酒なんて、こんな時にしか飲めないですもん。。

 

そして、こちらは蟹のお刺身。
つるつるの甘~い蟹足のお刺身です。

 献上蟹の登場

いよいよ、献上蟹が運ばれてきました。

献上蟹とは、皇室に献上する蟹の事で、
福井県の三国港水揚げの越前蟹を、
三国町内の4店の鮮魚店が持ち回りで担当し、
毎年この頃に、両陛下、皇太子家、秋篠宮家、
常陸宮家、三笠宮家に届けられるのだそうです。

越前ガニは、寒流と暖流のぶつかり合う三国漁港で獲れるため
身が引き締まり旨味が強いのが特徴だそうですが
その中でも、献上蟹の大きさは1.2キロ前後と
決められているそう。

うわ~、さすがに大きな大きな蟹です。

蟹と蟹の間に置いたグラスは一口のぐい飲みではありません。
ちゃんとしたグラスなんですよ~。 

こんな大きな蟹は見たことがありません。。
すごい。。 

越前蟹のタグ

越前港で獲れた蟹の足には黄色のタグが付いていて
水揚げ港である「越前港」の名前が書かれています。

この黄色のタグが付いた蟹が、皇室に献上される唯一の蟹
ということなんですよね。

 

さて、その皇室に献上されるのと同じ献上蟹を、
仲居さんが手際よく解体していって下さいます。

所作が決まっているかのように、流れるように美しく
解体していく仲居さん。

 甲羅には蟹味噌もたっぷりですよ。

大きな大きな蟹の足。

 

身もしっかり詰まっていて、甘くてとっても濃厚な蟹の味です。

これが献上蟹なんやね~って4人で感激。

お腹はかなりいっぱいだけど、献上蟹だけは残さず
皆食べきりました。
二人で1匹ですけど、もう、本当におなかいっぱい。。

越前ガニの皇室献上は2017年で91回目だそうで、
なんと100年近くもの長い間続いてきた三国町の誇り高い行事。

今年は、つい先日献上されたので、今頃は

皇室の方々も召し上がっておられるかもしれませんよ。。
なんて、仲居さん。

え~~、そうなんですか~。

献上蟹が頂けて、美味しくて幸せで、
でも、そう聞いて1瞬、恐れ多くて、
ちょっと背筋が伸びてしまいました。

蟹雑炊だけは

それから、焼きガニにモズクに、越前そばと続き、
おおとく名物、大きなじゃがいもの肉じゃがが出てきました。 

いや~、もう無理。。でも、手をつけないのももったいないし。。

 

それに、最後にこれだけは食べないと。。
蟹の身がたっぷり入った蟹雑炊です。 

 美味しい。。。苦しい。。でも、美味しい~。

こんな時でも、デザートは別物で、
お腹に入ってしまうのは不思議です。

母の92回目の誕生会

テーブルの上をすべて片づけてもらってから
(お腹が空くための時間稼ぎです。

預けておいたケーキを持ってきてもらいました。

いちごたっぷり、生クリームのケーキです。

ろうそくに灯をつけてハーッピバースディーの歌を
みんなで歌います。 

お宿からコーヒーのサービス。
誕生日のプレゼントかな~。ありがとうございます。 

このケーキ、生クリームが甘すぎず美味しくて
スポンジもふわふわ。
美味しいケーキ屋さんというのは本当でした。

なんと、皆、完食してしまったんですよ~。

1月22日(日)

 一夜明けて、朝8時からのゆっくりめの朝ご飯です。

ずら~っと並んだ朝ごはん。
お店手作りのラッキョウやへしこもあります。

干物もお豆腐も美味しい~。
でも、一番の御馳走はお味噌汁だったかも。
おだしの優しい味、辛過ぎずうまみのあるお味噌
とっても美味しいお味噌汁でした。 

お世話になりました。
献上蟹、きっと一生の思い出になりますね。

おおとくには、海沿いにレストランもできていて、
ランチだけでも食べれるそうですよ。

また、美味しい魚や蟹を食べに行ってみたいおおとくさんでした。

大型ショッピングセンターLpa

この日は、雪は降らなかったけど、朝からあいにくの雨模様。

久々にお出かけした母が買い物をしたいというので
大型ショッピングセンターに寄ってみました。 

 

福井名物ソースカツを今晩の夕ご飯様に買ったり、
フレッシュ生ジュースを飲んだり。。

その後は、母のお買い物タイム。
私は、母について、洋服や鞄を取ってあげたり返したり。。

その間、主人と弟は店内のベンチに座って休憩、
時々、二人で何か話しています。

そして、どうなった~。。?と聞きに来たり。。

結局1時間くらいかけて、母は、赤と青のカーディガン2枚、
赤のトートバッグと茶色の鞄を買いました。
 

 いくつになっても、女性にとって買い物は楽しいもの。

それをベンチでじっと待っていてあげた主人と弟、
なんだか、二人ともとっても優しいな~と思いました。

ピッザ ピソリーノ

お昼は、どこにしようと悩んだのですが
雨も降っているので、ショッピングセンター敷地内の
イタリアンピソリーノへ。 

結婚人気のお店の様で人が並んでいます。

この窯で、ピザを焼いてくれるんですね。 

でも、このお店なんと食べ放題のお店だったのです。

食べ放題といわれても。。
50代、60代と90代のメンツ。
どう考えても一番元の取れそうにないメンバーです。

でも、母もピザは好きなので、ま、それなりに頑張りましょう。 

 

 帰り道は雪

北陸から京都に帰るにつれ、雪が多くなっていきます。
これって、どういう事??

でも、道路には雪もなく、車はスタットレスなので安心。
しかも今回は運転手が二人いるので、
主人と弟が、眠くなったり疲れたら交代で運転してくれて
楽だったようです。

私はいつも楽ですみませんねぇ。。 

 京都大原志野

大原の志野で、ゆず白味噌ドレッシングと
ぴり辛ごまだれを買って帰りました。

私の中で、ゆず白味噌ドレッシングは
今ブームなのです。 

 美味しいお土産

今回は、食べ物のお土産がいっぱい。
弟が、これもうまいよ、これもうまいよと色々と教えてくれるんです。

 この他にも、小芋や干しシイタケ、さつま芋。。

久々の弟も一緒の旅、献上蟹を食べて母の誕生祝をして、
そして、美味しいものをいっぱい持って帰った旅でした。

やっぱり、旅は楽しいものですね~。


 

さて、この次からは、ながらくほうっておいた
バルト3国の旅の続きです。

 バルト3国とヘルシンキ8日ツァー日程

バルト3国1 リトアニア・ヴィリニュスへ
バルト3国2 リトアニア・ヴィリニュス夕暮れ散歩
バルト3国3 リトアニア・杉原千畝公園・ケルナヴェの丘
バルト3国4 リトアニア・トラカイ城・昼食
バルト3国5 リトアニア・聖ペテロパウロ教会・三つの十字架の丘
 
バルト3国6 リトアニア・ヴィリニュス旧市街地観光1
バルト3国7 リトアニア・ヴィリニュス旧市街地観光2
バルト3国8 リトアニア・ヴィリニュス旧市街フリータイム1
バルト3国9 リトアニア・ヴィリニュス旧市街フリータイム2
バルト3国10 リトアニア・杉原千畝旧日本領事館
バルト3国11 リトアニア・カウナス観光1
バルト3国12 リトアニア・カウナス観光2
バルト3国13 リトアニア・シャウレイ~ラトビア
バルト3国14 ラトビア・リガ市内ホテル
バルト3国15 ラトビア・リガ1ユーゲントシュティール建築
バルト3国16 ラトビアリガ2聖ペテロ教会・市庁舎広場
バルト3国17 ラトビア・リガ3ドゥァマ広場スェーデンの門
バルト3国18 ラトビア・リガ4リーブ広場・中央市場
バルト3国19 ラトビア・ルンダーレ宮殿
バルト3国20 ラトビア・ルンダーレ庭園
バルト3国21 ラトビア・ラトビア伝統料理レストラン
の続きですよ~。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

三国温泉おおとくへ

2017-01-25 15:00:00 |  国内旅行

只今~。蟹旅行から22日夜帰ってきました。
心配した福井の雪は全然なくて、
え。。?と雪がない事にびっくりするほど。

京都の大原からの途中越えは結構雪が残っていて
この分だと福井は大雪か。。と心配したんですけどね。

でも、おかげさまですっごく美味しい蟹も頂いて、
母の92歳の誕生日をお祝いする事もできました。

1月21日(土)

昨年末、恒例の蟹旅行に行けなくて、
新年早々出かけた蟹旅行。

いつもは主人と母の3人で行くのがほとんどなのですが、
今回は弟も参加して4人旅です。

母にしてみたら、自分の子供達2人が一緒で
ちょっと嬉しそう~。
なかなかこういう機会は作れませんもんね。。

京都大原

京都の大原辺りは雪景色。なんだかひっそりとしています。

この辺りが一番雪が多かったかもしれません。
この後、私達の心配をよそにどんどん雪はなくなっていきましたから。。

 杉津パーキング

杉津パーキングで休憩。
冬の敦賀港が見えています。 

寒そうな日本海。でも、冬の海にしては穏やかそうかな。
雪も少ないですよね。。

 実は、最初14日15日で行こうかと思っていたので
21日22日に変えて大正解でした。
先週だったら、大寒波と大雪で三国温泉までたどり着かなかったかもしれません。

私も母も大好きな五月ケ瀬(さつきがせ)煎餅、ありました~。
もちろん、ちゃんとゲットしましたよ。

 武生ナイフビレッジ

北陸自動車道を武生ICで降りて武生ナイフビレッジへやってきました。
武生は包丁やナイフで有名な町だそうですよ。

年末に蟹鍋をする時、いつも主人が蟹を包丁で切ってくれるのですが
いまいち切れ味がよくなくて大変そう。
それで、蟹用の包丁を買うつもりでやってきたのです。

この円柱形の建物が、包丁の売店と越前打刃物の資料展示館。
建物の2階からは鋳造工場内も見ることができるんですよ。

 こちらは刃物作りの体験工房だそうです。

まず、武生ナイフビレッジ内の鍛造工場見学です。
車椅子でも見学ができて、母も面白そうに見ていました。

刃物に焼を入れる職人さん。刃先が赤くなっています。
こんな風にして刃物を作っていくんですね。。

 

展示場で見た包丁の一部。。

キャベツ切りにレタス切り、白菜切り。。とあって、
すごい。。野菜ごとに包丁があるの??とびっくり。

家ではとても区別なんてできませんよね。。

 蟹用の包丁

さて、本日の目的、蟹用の包丁です。
蟹なら、片刃包丁がいいですよと勧められて1本購入。

1本2~3万する包丁もずら~っと並んでましたが、
私達が購入したのは七千円程のもの。
それでも、結構思い切って買ったんですけど。。

展示品には、可愛いくてお洒落なナイフもいっぱい。

 蟹用の包丁以外にも、野菜千切りができるビューラーや
足の爪切りなども買いました。

母は、今も自分で足の爪切りができるのですが
やりにくそうなので母にも一つプレゼントです。

 

 めん房つるつる

お昼ご飯は、お蕎麦のめん房つるつる。

古民家を利用したお店で、越前そばが食べられるそうですよ。

 中は広くて、落ち着いたいい雰囲気。

仕切りの大正ロマンっぽい赤や白・緑のガラスが素敵です。 

 頼んだのはおろしそば。
 福井名物越前そばを大根おろしの入ったおつゆで食べます。
こしがすっごくあって、美味しいお蕎麦でした~。

ケーキ屋ペルシュ

お蕎麦屋さんで、

近くにケーキ屋さんってありますか?と聞いてみました。

母の誕生会の為のケーキを買いたかったのです。

若い女の店員さんが、
ここはおいしいですよ~と教えてくれたケーキ屋さんは、ペルシュ。

ありました~、ここがペルシュの様です。

 店内はお客さんでいっぱいで人気のケーキ屋さんの様子。

いちごの生クリームの小さなホールケーキが一つ残っていたので
それを購入。

おばあちゃんでなく、〇子さん、お誕生日おめでとう~
と書いてもらいました。
ろうそくは、2本だけ。
まさか、92本は乗らないですもんね。 

さて、ケーキも買ったし、いよいよ
本日のお宿おおとく目指して走ります。

 おおとくへ

途中、雲間から太陽の光が漏れ、
地上に太陽光線の柱が降り注ぐ「天使のはしご」が見れました。

新年から素敵な天使のはしごが見れて感動です。

 雪の全くない東尋坊を越え、

 日本海に沈もうとする夕陽をみて、

 ようやく、三国温泉おおとくへやってきました。

三国温泉おおとく

おおとくは弟おすすめのお宿。
小さなお宿ですが、お料理が抜群で、弟たちは何度も行っているようです。

この辺り、まったく雪がありませんでした。
ある程度の雪を覚悟していたのですが、
助かったような、でもちょっと残念なような。。

 

 実は私達も、10年前に息子たちと一緒に家族4人で来たことがあるんですよ。
その時も、弟においしいよ~と勧められて。

越前の旅1 2007年8月三国温泉おおとく

 今回、ここに来たのは、一つ目的がありました。

同じ越前蟹でも、ここ三国の蟹には
献上蟹と言って、天皇家に毎年献上される蟹があるのです。 

 このお店では、その献上蟹が食べれるのだとか。。

一生に一度でいいから献上蟹が食べてみたい。。と、弟と私達。
母の92歳の誕生日でもあるし、

では、ここは献上蟹を張りこんでみましょうかという事になり
ここにやって来たのです。

 

増築やリフォームされていて、
10年前のおおとくとは全然違っていました。

10年前に来た時は民宿というイメージでしたが
今は、しっかりお宿おおとくです。

お部屋は、母が大浴場には入れないので、
お部屋に温泉風呂の付いた椿の間をお願いしておきました。

母のタイミングでゆっくり着替えて、ゆっくり入れるので
助かりました。

主人と弟は2階の展望風呂に入り
私と母は、お部屋のお風呂に。。

それぞれお風呂から上がり、ビールを一口。

 

 お風呂上がりのビールはおいしいね~。

でも、これだってゴクゴクは飲めませんよ。

なんたって、献上蟹が待っているんですからね~。

 

 三国温泉おおとく 献上蟹と誕生日へ続きます。

 

 いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

コメント (1)

2017年新年会

2017-01-21 09:00:00 | Weblog

新年会

先日、仕事関係の新年会に行ってきました。

あんまり大きな新年会には行かず、
例年、友人とこじんまりと新年会をすることが多かったのですが、
今年は、皆でちょっと参加してみる事にしたのです。

演壇の上で話されるお偉方のお話を、まず聞いたのですが、
皆さん、やっぱりお話が上手。
話慣れておられるのでしょうね~。

蓮の台

その中に、蓮の台(うてな)の話をされた方がおられました。

蓮の台(うてな)とは、お釈迦様が座る台座の事だそうです。
いつか人が死んで、蓮の台(うてな)に座るお釈迦様の前に行った時

お前はあの世(この世の事ですよね)で何をしてきたのかと聞かれたら、
いったいどう答えるのかという話をされていました。

僕は、こういうように答えられるようにしたい。。と、
具体的に力強くお話をされていましたが、

私だったらどう答えるだろう。。。

と、私はちょっと考えてしまいました。

私は、これをしてきました~と自信もって言えるような事
この世でできるんだろうか。。

そりゃ、困っている人は助けてあげたいと思うし、
人に優しくだってしたい。
人の為に何か役立てることがしたいとも思っている。。
でも、それは、人並みなことで特別な事ではないし。。

でも、これからの残された人生、

お釈迦様の前で、顔をあげて自信たっぷりに言えなくても
ちょっとだけ、こういう事で貢献できたかもしれません。。

ってつぶやけるくらいの事、ちょっと頑張ってみようかな~。。

そんな事をふと思った年の初めでした。

お食事

さて、新年会のお食事は、フレンチのコース。

大人数なのに、ホテルのホールスタッフの方が
きびきびと給仕されていました。
帆立を使ったお魚料理が美味しかったですよ。


そして、皆さん、コメントをありがとうございます。

10周年記念の面白企画にお付き合い頂いて感謝しています。

それに、もう一つびっくりしたことも。
私は、今、ブログランキングのヨーロッパ旅行に参加しているのですが、
(最近、ヨーロッパ旅行の事は全然書いていないのにも関わらず。。

それが、数日前、なんと2位になったんです。

すご~い。。と、びっくり。

きっと、コメントはしなくても、ランキングのポチは
押しておくねという方がおられたのではないかと
勝手に想像しています。

ポチを押して頂いた方、ありがとうございました。

コメントの承認制は、今月いっぱい取らせて頂きますので
その間に、もしよかったらコメント下さいね。

あ。。もちろん、2月になってからもお待ちしていますね。

 

さて、今から1泊で蟹旅行に行ってきます。
雪、大丈夫かな~。。

ちょっと心配ですが、美味しい蟹が食べれますように。
では、行ってきます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

コメント (1)

京都女子駅伝

2017-01-19 15:00:00 | Weblog

15日の日曜日はやっぱり各地で大雪が降りましたね。。
各地で色々な事故やトラブルを巻き起こした大雪でしたが、
皆様の地域は大丈夫でしたか?

土曜の夜は、
寒波思ったほどでもなかったかも。。
なんて、気楽なことを思っていたのですが、
翌朝起きてみびっくり。

窓から見えたのは真っ白な銀世界。
京都では久々の雪景色でした。

庭にもふわふわの雪。

京都女子駅伝

そんな中京都では、15日に、京都女子駅伝が開かれました。
出発の時は、雪は降っていませんでしたが、
途中で雪が。。

雪ふぶく中頑張った各都道府県の選手の皆さん、大変でしたよね~。

京都は、北大路通を越えると5度温度が下がり、
北山通りを越えるとさらに。。とよく言います。
5度は、ちょっと言い過ぎかもしれないけれど、
京都市内でも北と南で気温に差があるのは事実なんですよ。

この駅伝のコースでは、折り返し点が最北で、北山通りよりも北。
だからこの辺りが一番雪がきつかったのでしょうね。

私達は、あったか家で応援していたのですが、
この画面をTVで見ている時も、
うちの庭にはぱらぱらと雪が降っていたくらいだったんです。

駅伝の結果は3年ぶりの京都の優勝。

最後、西京極競技場で岡山県の選手の追い上げにあって
やばい、追いつかれてしまう。。京都頑張れ~って
はらはらどきどき。
なんとか、2秒差で逃げ切りました。

地の利もあるかもしれないけれど、
この寒い中、最後まで諦めずに頑張った京都の選手に
おめでとう~そしてありがとうを言いたいです。

そしてすべての選手の皆さんにお疲れ様を。

それにしても、あの雪の中、ランニングウェア一枚で走る
女子たちの若さとエネルギー。すごいですよね~。

見ているだけでこちらも元気になります。
いや。。ま、ちょっと震えてしまったりもしますが。。

でも、来年は、あったかい家を飛び出して、
沿道で応援しようかな。
ラジオを持って。。なんて思ったりしています。



10年前の沿道での記事はこちらです。
(ラジオを持っての意味はこちらに。。

 2007年全国女子駅伝沿道応援

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

 

コメント

忘年会 ラ・ビオグラフィ

2017-01-15 00:39:39 |  京都食べ歩き

この週末、すごい寒波が訪れているようです。

京都も昨日は大雪がふるとばかり思っていたのですが、
雪はぱらぱら。。。
でも、底冷えと北風のきつい寒い寒い京都でした

東北や北陸ではすごい雪が降っているとのこと
雪かきなども大変なことでしょう。
どうか、気を付けてお過ごしくださいね。

10周年記念のコメント、ちょっとずつですが
増えています。
皆さま、本当にありがとうございます。

見えないけれど、画面の向こうに、
コメントを下さった皆さんの笑顔が浮かぶようで
嬉しいな~と思っています。

北は横浜から、南は広島、いや、南はシドニーからも
コメントを頂きました。

北は東北、南は九州とかおられないかな~なんて
勝手に思ってますが、厚かましすぎますよね。

コメント返しは、コメント欄に書いていますので
コメントを下さった方お返事読んで下さいね。  


 

 さて、昨年の忘年会のお話になりますが。。
とっても美味しいフレンチのお店を見つけました。

ラ・ビオグラフィ

衣棚通り御池を少し南へ下がったところにある
ラ・ビオグラフィ。

11月30日(水)

一年に一回の友人達との忘年会なので、
ちょっとリッチなフレンチをというコンセプトで
探し当てたお店です。

町屋風の建物の1階にツタが這う
シックなレンガ造りのお店、ラ・ビオグラフィ。

ビオグラフィという意味は「伝記」だそうで、
今日まで、このお店のシェフが受け継いだ技術や精神などを、
伝記のように、次世代に伝えたいという願いから
つけられた名前だそうですよ。

お店の中へ

お店の方が気付いてドアを開けてくださいました。

お待ちしておりました~と、明るい笑顔です。

町屋特有のうなぎの寝床の造り。
奥にずず~っとつながっています。

うわ~、素敵なアンティークのグラスたち。

私が集めているショットグラスとは、格段の差です。
。。というか、比べ物にならないお値打ちものですね。

素適なオブェを見ながら、奥のお部屋へ。

ラ・ビオグラフィは、ミシュラン京都が初めて創刊された年、
フレンチ部門で唯一星を獲得したお店のシェフ
滝本将博氏が独立して出されたお店。

どんなフレンチが頂けるのか楽しみです。

中庭が見えるのも京町屋の特徴、いいですね~。

テーブル席はどの席もこの中庭に面していて、
和風の暖かなお庭を見ながらフレンチを頂けます。
奥に個室も一つあるようでした。

お食事の始まり 

白い飾り皿も素敵。いよいよお食事の始まりです。

最初に出てきたのは森のアロマと名付けられた
ヒノキを浸けたお水。

どうぞ一気にお飲みくださいと言われ飲んでみると。。
ヒノキの香りがふわ~っとお口の中に広がります。

 お食事前の小さなアミューズはサブレ。

テーブルの上には和紙を使った切り絵のランタンが。。
素適ですね。

フレンチだけあってエッフェル塔が見えていますよ。

アペリティフ

次に出てきたのは、アペリティフ。

食前酒用のおつまみってところでしょうか。
可愛くて、華やかで、思わず皆でわ~っ。

そぼろコルネ・カカオ・パテ・大根ルーレ。。
丸太に差し込まれたビスケットは、原木椎茸の香りがいっぱい。

一つ一つに、工夫とシェフの思いがいっぱい詰まっている感じで、

どれから食べる??ね、どれから?

って、私達、嬉しい悩みです。

 

実は、私達、車で来ているのでドリンクは注文していなかったのですが、

ノンアルコールでもちょっとお酒気分で食べてみたいと、
この地点で、ノンアルコールのドリンクを注文してしまいました。

 滝本シェフの通年のスペシャリテ

次に出てきたのは、卵 ショー・フロワー 小宇宙1999 と命名された
卵料理。滝本シェフの通年のスペシャリテだそうです。

たんなるゆで卵ではありませんよ。
京都大原山田農園さんの濃厚な半熟卵を一番下にして、
シブレット(ねぎの一種)メイプルシロップ、ワインビネガーなど
が入ったエピスクリームが上に乗せてあります。

よく混ぜて頂くと、なんとも不思議な味わい。
甘み、辛み、酸味、。。
なるほどこの複雑な美味しさが小宇宙なのか~と妙に納得です。

 
 
メニューの横に書かれている数字は、
そのメニューが完成した年だそうで、
この卵料理は1999年に完成したという事ですね。
17年も続くメニューってすごいですよね。
 
前菜・メイン料理

さて、この後が前菜・メイン料理へとなっていくのですが、
頂いたメニューの紙をなくしてしまって
ちゃんと紹介することができなくて残念。

でも、この前菜の美しさ。美しいばかりではなく、とっても美味しい~。

 
下鴨のお店で焼いてもらっているというパンも、ふわふわもちもち。

 海老のラビオリの入ったブイヨンスープ。
このブイヨンもすっごく美味しかったな~。

 お魚料理は、皮の焼き加減と身のジューシーさが抜群。
久々に、本当に美味しい~と思った焼き加減の魚料理でした。

お肉料理は、 霜降り信州和牛
こんがりと焼けた美味しそうなお肉を見せて下さいました。
うわ~、美味しそう~。

 

このお肉をスライスして、持ってきてくださった一皿です。

お肉と野菜のお花畑みたい。。

 滝本将博シェフの得意とするのは、時間をかけながら加熱調理をする
 
“火入れ”だそうで、

お肉が余り得意でない私が本当に美味し~と思ったお肉でした。

デザートと焼き菓子

デザートは2種類で、一つ目は、ハーブを使用したジュレ。
ペースト状のマンゴーが乗っていたっけ。。

さっぱりと美味しく、 牛肉料理の後にぴったり。

 もう一つは、チョコレートの帽子をかぶったチョコケーキ。
濃厚なチョコレート、満足満足の一品でした。

コーヒーの時には、焼き菓子も出てきましたよ。
アーモンドのメレンゲやマカロン。。

最後の最後まで、いっさい手抜きをしていないのが分かります。

 こちらの食器類は、白が基調ですがどれも素敵。

コーヒーは、ロイヤルコペンハーゲンのコーヒーカップで
出てきました。

 

サーブして下さる方も、とってもきちんとされているけれど、
笑顔で色々と説明したり、にこやかにお話して下さったり、
とてもいい気分でお食事できました。

一年の終わりのランチが、こんなに素適なお店で
よかった~。

滝本シェフ

最後に、テーブルまで挨拶に来て下さった滝本シェフ。
色々とお料理の事も聞いてみたかったけど、
こちらに知識がなくて。。

でも、ダンディーなシェフですよね。

お料理の見た目の美しさ・お味、雰囲気、
色々な面で一気にファンになってしまったお店。

もう一度行きたい~と思うお店でした。
今度は、アペリティフをお酒を飲みながら食べてみたいです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

 

コメント (2)

喪中はがき

2017-01-13 00:21:00 | 友達・仲間

10周年記念のコメントのお願いで
コメントを送って下さった方、ありがとうございます。

実際に、画面の向こう側に読んで下さっている人が
いるんだ~って感激でした。

。。といっても、今のところ京都の方お二人と
愛知県の方、それともう一方の4人。
ちょっと寂しいかな。。

いえいえ。。

コメントなどしたことのない方が、
勇気を出して、温かい気持ちで書いて下さったこと
本当に嬉しく思っています。
ありがとうございます。

コメントを書いた後、出ている数字の記入をするなど
ちょっとややこしい所もあると思うのですが、

でも、まだまだしばらくはコメントが見えないように
設定しておきますので、

見ているよ~。   〇〇から 〇〇県

だけでもいいのでよろしくお願いします。

コメント返しは、コメント欄に書いていますので
コメントを下さった方お返事読んで下さいね。 


 

 さて、年賀状の整理もやっと終わりました。
今年は、年賀状を頂いた方を、主人と私でダブルチェック。

例年チェックはしていたものの、いい加減な所もあって。。

今年はきちんと整理して、来年の年賀状に
きちんと反映しようと思っています。

喪中はがき

ところで、昨年も11月に入ったころから
続々と喪中のはがきが届いていました。

年がいくごとに、喪中はがきの数が増えるみたいで、
手にするたびに、この人もか。。と辛い思いになります。

そんな中、高校大学時代の友人からのはがきがありました。

彼女のお母さまが亡くなられたのです。

高校から同じ大学に行ったのは二人だけということもあり、
大学の間はいつも一緒、親友の間柄になりました。

家も近かったのでお互いの家を訪ねて、
ご飯を一緒に食べたり。。

彼女のお母さんは、ちょっと大柄で明るくておおらかで
とっても気さくな肝っ玉母さん。

私の事も名前で、〇〇ちゃんと呼んで、
ずいぶん可愛がって下さいました。

洋裁の上手なお母さんにスカートを作ってもらった事も
あったな~。。

そんなお母さんが88歳で亡くなられたのです。

もう40年近くお会いしていないと思います。

彼女とも結婚してからは一度会ったきりで、
ブログの事も話していないし。。
1年に1回、年賀はがきでするお互いの報告だけになっていました。

おばちゃんのあの優しい笑顔をふと思い出し、
お供えを送りました。

甘いものが大好きだったおばちゃんに甘い羊羹。
ちょっとだけ手紙も添えて。。

きっと、今、寂しい思いをしているだろう彼女も
甘いものが大好きなのです。

しばらくして彼女からラインが届き、
その後はちょくちょくラインする間柄になりました。

きっと、おばちゃんが、これからも二人仲良くしいや~って
言っているような、そんな気がします。

 

ところで、別の喪中はがきの中に
喪中に付きこちらからの年始のご挨拶は遠慮致しますが
年賀状が来ないのは寂しいので、
そちらからの年賀状はどうぞお送り下さいという文面が
ありました。

こういう文は初めてだったので、

。。。え。。送っていいの??

でも、相手は喪中なので明けましておめでとうございますと
いうのも、なんだかな~。。

それともう一つは、愛犬が死んでの喪中のはがきも届きました。
この喪中はがきにもびっくり。。
こちらも、年賀状はお出しくださいと書いてありました。

結局、愛犬が死んだ方にだけ年賀状を出しましたが。。

世の中、こういう風に変わってきているのかな。。なんて、
ちょっと思った年の暮れの喪中はがきでした。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

コメント (3)

ブログを始めて11年目に突入。

2017-01-11 14:14:14 | 日常日記

昨日でブログを書き出して丸10年が経ちました。
今日から、なんと11年目に入ります。

10年前の初めての投稿記事は、

2007年1月10日  初めての投稿

これを書いた頃は、長男は社会人1年生で次男は大学生。

もちろん、二人とも結婚もしていないし、
当然なーちゃんやまーちゃんれーちゃんといった孫達の存在など、
この地球上にあろうはずもありませんでした。

この可愛い命の誕生があっただけでも
私がこの世に生まれてきた意義があったのかもしれない。。
と、今では思うほどになっていますけど。

思い出の宝箱

この10年間は、息子たちの結婚、孫の誕生など
私の人生の中で、大きな出来事がたくさんありました。
また、主人や母と一緒の旅行にもたくさん行きました。

それを、ブログという形で記録に残すことができて
よかったな~って思っています。
書いてなかったら、ほとんど細かいことは
忘れてしまっているでしょうね。。

10年間のすべてが書いてある訳ではないけれど、
このブログは、楽しかった事や嬉しかった事が
いっぱい詰まった私の思い出の宝箱かな。

ありがとうございます。

初めて投稿した時、アクセス数は2か3でした。

え~、こんなものなんだ。。と思った記憶があります。
それから10年、今では、毎日400人前後の方が
見て下さっています。

私にはどんな方なのか見えないけれど、
このパソコンの画面の向こう側に色々な方がおられる
と思うとすっごく不思議な気持ちになります。

皆さん、ありがとうございます。

これから先、また10年間は。。続けられないだろうけど。。
いや。。頑張れているかしら。。

でも、とにかく、1年、また1年と続けていけたらな~
と思っています。

これからもよろしくお願いします。

ブログ10年記念のお願い

ブログ10年を記念して皆様に一つお願いがあります。

先ほども言ったように、画面の向こう側に
どんな方がおられるのかちょっと見てみたいな~と
思うのです。

しばらくの間、コメント欄を事前承認にして、
コメント欄には直接表示されないようにしますので、
お時間があったら、一言でもいいのでコメントを頂けませんか?
(表示してもいい場合は、表示OKと書いて下さいね。)

私は今は時間がなくて、
他の方の所に、なかなかコメントを付けたり出来ないし、
コメント返しも遅くなってしまうのですが、

一度だけでいいので、こんな方もおられるのだ。。と
見てみたい気がするのです。

毎回コメントを下さる小梅さんには、
とってもとっても感謝しています。
るるさん、アリスさん、野いちごさんなどのコメントにも
励まされています。


画面の向こう側のあなたに会いたい。。
そんな私のわがままにどうか一度だけ
お付き合いしてくださいませんか。
よろしくお願いします。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。



 

コメント (1)

2017年お正月

2017-01-08 13:37:00 | 日常日記

2017年も1週間が過ぎてしまいました。

皆さまどんなお正月を過ごされましたか。

我が家は年末から3日までは大賑わい。

東京から帰ってきた長男家族や
大阪の次男家族、それに弟家族も来て
賑やかなお正月でした。

毎年使える干支飾り。今年は酉が真中です。

嵐のようなお正月が終わった後は
布団の片づけや、毛布の洗濯、おもちゃも納戸に片づけて、
ついでに残ったおせちやお料理も胃袋の中に片づけました。

。。。って、これがいけないんですよね。

 で、ちょっと年末年始を振り返ると。。

12月31日

大晦日。

お昼頃帰ってきた長男家族と一緒に
パンが食べたい。。というなーちゃんのご希望で
焼きたてパンが食べれるレストランに行きました。

ハンバーグもいっぱい食べ、
次々に出てくる焼きたてパンもとってもお気に召した王子、
帰り道で、また、明日も来る??

可愛いですよね~。

夜は、ふるさと納税で送られてきたおせちや
お寿司、唐揚げ、エビフライ。。

でも、なーちゃんのお気に入りは
ポークビッツでした。

星野源が大好きななーちゃんが、
マイク片手に、なーちゃんバージョンの
恋ダンスを踊ってくれます。

これがまた可愛くて大盛り上がりの大晦日でした。

2017年元旦

元旦の夜は、弟家族が来て焼肉や蟹鍋。

最後の蟹雑炊、すっごく美味しかったな~。


エビフライや唐揚げ、出し巻きや焼き豚、サラダなども
並びます。

 お正月の為に買った久保田の萬壽、
ふわ~っと広がる口当たりが最高でした。 

皆からお年玉をもらって、なーちゃんは大喜び。
もう、ちゃ~んと分かるんですね~。

姪っ子たちに遊んでもらってとっても楽しそうな
なーちゃん。

先日ハリーポッタのホグズミード村で買った
バーティー・ボッツの百味ビーンズも盛り上がりましたよ。

目をつぶってそれぞれが取ったのですが、
やっぱり、鼻くそ味・ミミズ味・ゲロ味は
かなりきつい様。

 

おかげさまで私はレモンキャンディー味で
美味しかったですが。。

変な味を取ってしまった人は、
うわ~。。ティッシュ、ティッシュ。。
と、大変でした。

2日買い物

この日は、私も主人も、たっぷりとなーちゃんと遊んでから
お買い物へ。

初売りの高島屋へ行ったのですが、すごい人にびっくり。
初売りのデパートって、今まで行ったことがなかったのですが
バーゲンセールで30パーセントオフになっていたり、
福袋もあったりで、かなりお得感がありました。

お腹が空いた~というなーちゃんのご希望で
京回廊の尾張屋さんでおうどんを。

なーちゃんや長男たちにもちょっとお正月のプレゼント。

マルイに行ったり、ディズニストアーに行ったり、
かなりいっぱいいっぱい歩きましたが、

抱っこ~とも言わず、最後まで頑張って歩いたなーちゃん
さすが4歳児さんでした。

3日

下鴨神社

3日は、次男家族も京都に来ました。
下鴨神社で待ち合わせをして、私達、長男家族、次男家族の
総勢9人で初詣です。

長男が今年は年男。息子が36歳になるなんて。。
私達も、年をとるはずですよね。。

まずは、皆で本殿にお詣り。

ちゃり~んと賽銭箱にお金を入れるのが面白くて、
お賽銭を入れるのは孫たちの役目となりました。

皆の健康と幸せを祈った後は、干支参りをします。

自分の干支の神社にお詣りするのですが、
これがまた人がいっぱいで。。

私達はなーちゃんとまーちゃんの手をひいてお詣り。
二人が、きゃっきゃっと遊ぶので大変。

でも、二人とも、ちゃんと手を合わせて
パンパンできました。 えら~い。

お詣りの後は、皆でおみくじを引いて、
その後は、毎年恒例の厄除けの甘酒を。

甘酒はいかがですか~
と、スカウトの子供たちが声を張り上げています。

息子たちも下鴨神社の団でカブスカウトに入っていた頃は、
同じように声を張り上げて甘酒売りをしていたんですよ。

ちなみに、私は中で甘酒を作っていました。。

下鴨神社から駐車場への帰り道。
なーちゃんもまーちゃんも、それぞれパパに肩車をしてもらっています。

一緒に肩車してもらっているのが嬉しくて仕方のない二人。
騎馬戦のまね事をしたりして、二人の楽しそうな顔といったら。。

お昼ご飯

お昼ご飯は家で皆で食べます。

変わり映えはしませんが、また、エビフライや唐揚げをあげたり
母から伝授されたビーフンも。

焼肉も蟹鍋もして、みんなお腹いっぱい。

お子様達の一番人気は、
納豆とハーゲンダッツのアイスでしたが。。

なーちゃんとまーちゃん、れーちゃん
3人で色々なおもちゃで遊んでいる3人。

初め女の子パワーに負けていたなーちゃんも
すぐに慣れて、一緒に楽しそうです。

小さいれーちゃんもいっちょ前に仲間いり。

途中で、泣き声や叫び声もいっぱい聞こえてましたけどね。。

また、今度

次男達家族は車で家に帰り、
長男たち家族は新幹線で家に帰ります。
京都駅まで長男達家族を見送り、さよなら。 

なーちゃんが抱きついてぎゅ~っと
してくれました。 嬉しい~。

 

大忙しの年末年始でしたが、楽しくて賑やかなお正月でした。

60代になって、色々なことがしんどいな~って思う事もあるのですが
でも、皆が来てくれるということはありがたいことで、
そんな皆の為に動ける自分達がいるという事もありがたいねと、
主人と言っています。

 

今年一年、家族皆が健康に幸せに暮らせますように。

そして、皆様にとっても健康で幸せな一年でありますよう
お祈りしています。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。

 

コメント (2)

明けましておめでとうございます。

2017-01-03 00:39:39 | 日常日記

明けましておめでとうございます。

2016年、「京のたんぽぽ日記」を読んで頂いて
ありがとうございました。

美味しそうなおせちでご挨拶です。

。。といっても、このおせち、ちりめんでできたおせちで、
大きさはこの通り。

手のひらサイズなんですよ。

あまりもの可愛さに一目ぼれで買ってしまいました。


今年の2017年1月10日で、
ブログを始めて満10年が経ちます。

まさか、こんなに長くブログを続けるとは思っても
いませんでしたが、
今年も、マイペースですが続けていきたいと思っています。

どうか、今年もよろしくお願い致します。

皆様にとって、素敵な一年でありますように

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  



 ありがとうございます。


 

 

コメント (8)