りえ子のブログ

前小田原市議会議員田中利恵子です。
今後も子どもたち、高齢者、障がい者が大切にされる市政めざして頑張ってまいります。

支所等が廃止になるのはよくないでしょう

2018年04月05日 | なんたって住民福祉

「大窪支所がなくなるの?」ということで、その近くに住む方から心配の声が寄せられました。

支所、連絡所、窓口コーナーといえば、地域の身近にある市役所・本庁に代わる住民の大切な窓口。

 市内にある支所等窓口は全部で16ヶ所。そのうち11ヵ所の廃止が考えられている。支所は7ヵ所、連絡所は1ヵ所、窓口コーナーは3ヵ所となっている。支所は、大窪支所、早川支所、豊川支所、上府中支所、下曽我支所、片浦支所、曽我支所の7ヵ所。

連絡所は、市民会館横にある中央連絡所1ヵ所。窓口コーナーは、国府津駅前窓口コーナー、酒匂窓口コーナー、桜井窓口コーナーの3ヵ所となっている。

 それぞれどんな業務をしているのかといえば、各支所と中央連絡所は住民異動届、戸籍の届け出、住民票の写し等の発行、戸籍に関する証明書の発行、印鑑登録、廃止等の手続、住居表示の証明、埋火葬許可・斎場使用許可、住居表示の証明、税証明の発行、国民健康保険の届出等、高齢者等の医療証・療養費の交付申請、国民年金の受付、児童手当の受付、介護保険の受付、公金の収納等。

 窓口コーナーは住民票の写し等の発行、戸籍に関する証明書の発行、印鑑登録証明書の発行、住民票時の証明、税証明の発行となっている。つまり地域においてそれぞれが本庁に代わり、また本庁とつなぐために多くのことを取り扱い住民にとっては身近な存在、大切な役割を果たしている。

それなのに市はこの支所等11ヶ所の廃止をしようと考えている。理由は、建物の老朽化、利用者が減っている等ということで・・・。

住民の利便性を第一に考えると、ちとちがうのでは・・・

 そりぁ~、マロニエやいずみ、こゆるぎ、アークロードの住民窓口や市民窓口に比べたら、大窪支所の昭和3年、豊川支所の昭和29年の築年とは比べものにならないくらい確かに老朽化しているし、本庁の戸籍住民課やマロニエ、アークロードと比べたら利用者は少ないといえるが、この場合単純にそういう比較をしてしまっていいのか??いやいやそういう比較はおかしいだろうと思うわけです。

 廃止を考えている支所等11ヶ所について、市は「多くは地元の方が利用している、地域性は考えている」とも言っているので、そうであるならば地元の多くの方が利用している支所等を廃止してしまったら、そこに住む地域の方たちがどんなに困るのかが分かっていると思うのです。

豊川支所や中央連絡所、桜井窓口コーナーの利用者の方が多い

 だいたい住民票等の証明交付業務の件数は、残すとされているこゆるぎ住民窓口より、廃止の豊川支所や中央連絡所、桜井窓口コーナーの方が多い(平成28年度)。届け出業務もこゆるぎ住民窓口より中央連絡所の方が多く、収納業務に至ってはこゆるぎ住民窓口より豊川支所や中央連絡所の方が多いときている。

 廃止を考えている地域の人口等を考慮すると、それに見合った利用人数になっているのではないかと考えるのと、人が多く行き交う本庁やアークロードと比べて何になるのかと思うのです。単純に廃止に結び付けるのはよくないと考えるのですが・・・。

コンビニや郵便局は支所等の代替えにはならないでしょう

 平成30年度予算の一般会計において、コンビニや郵便局で住民票等の交付ができる事業費が可決となった。これは支所等の廃止とセットで進められている。だけど、コンビニや郵便局は住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し、戸籍の全部・個人事項証明書、市県民税証明書の交付しかしない。

  その他必要とする介護保険の受付、高齢者等の医療証・療養費の交付申請、児童手当の受付等はしない。必要があれば本庁やマロニエ等に行かなければならない。なのでこんな不便な話はないと思っています。

高齢者が多くなるのに地元の支所等で介護保険の申請等ができなくなる。これでいいわけがないでしょう、と思っています。

 

 

 先日予算特別委員会で現地視察した、酒匂窓口コーナー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予算に修正案提出しました | トップ | どうしようもない安倍政治 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なんたって住民福祉」カテゴリの最新記事