フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

残念

2011-11-20 22:10:57 | Weblog
中日、残念でしたがよくやりました。今日はエッセイ、これで勘弁してください。
あっ、落合監督お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

原点回帰?

2011-11-19 22:43:09 | Weblog
湯たんぽやコタツが売れているそうです。経済のスローダウンに合わせ、生活防衛の為に節約体制をとり、更に節電対策も加わって湯たんぽが売れているのです。岐阜県の多治見では陶制の湯たんぽの生産が最盛期を迎え、昨年の倍以上の出荷を予定しているそうです。素材が陶器なので手触りがとても滑らかだそうです。ただもっと身近にあるペットボトルにお風呂の湯を使って湯たんぽがわりにするアイデアもあるようです。
湯たんぽという言葉は懐かしい響きがありますね。この湯たんぽを使ってダイエットにも良いという記事もありましたね。お腹を温めるのに良く、冷え症の解消、代謝が良くなるのでダイエットにも良いというわけです。
考えて見ると日本独特のアイデアで作られて来た生活用品がずいぶんと姿を消していたものですねぇ。まだ我々の子供の頃には大手を振っていた、たらいや洗濯板は全く見ませんね。ハエトリ紙、はえ叩き、掃除に使うはたきなども影を潜めました。しかし今回の湯たんぽのように何かの拍子にまた喝采を浴びるかも知れませんね。
そうそう、そろばんも何処へ行ったのでしょう(笑)。

一服

2011-11-18 14:27:34 | Weblog
プロ野球の日本シリーズは今日は一服です。明日からの決戦に備える日です。一服という言葉ですが、中国では薬や茶、タバコなどを飲む回数を服で表現するところから一服が生まれました。
ところで選手の今日の一服は完全休養か練習か、選手によって違うでしょうね。我々の日常でも休みをどう使うか意見が分かれるところです。私の場合は、一週間をサイクルに考える習慣が若い頃からついています。当然日によって忙しさが違うわけですから、忙しさを平均してならすようにするのです。自動車の運転と一緒ですね。遠くに穴ぼこが見えれば、そこに到着する前にこの穴ぼこを回避する運転を心掛けますね。つまり防衛運転です。
それと一緒で水曜日が死ぬほど忙しい状態ならば、月曜日と火曜日である程度カバーをするのです。こうして忙しさをならせば、当日に焦らなくてもすみます。月曜日、火曜日をのんびり過ごして水曜日になって慌てる人が大変です。こうして忙しさをならすのに土曜日や日曜日が必要ならば、自宅でも仕事をして来ましたね。まあ、私の場合は、本番でのネタ探しですから、自宅でも出来るのですが…。
とにかく広い視野を持たないと結局慌てた仕事ぶりになってしまいます。ボールが通り過ぎてからバットを振っても当たりませんぞ!

幸せ?

2011-11-17 16:42:39 | Weblog
今年で日本との国交樹立25年を迎えたブータンから国王ご夫妻が日本を訪れています。ブータンは心の充実感を指標とする「国民総幸福量」を重視するヒマラヤの仏教国です。三重テレビで番組に出演させて頂いていた時に、たまたまブータンからの留学生と仕事を一緒にしましたが、国民性なのでしょう。穏やかで優しい人柄だったことを覚えています。
ところでこの国が重視する幸福とはどんなことでしょう。日本では前首相が最小不幸社会という言葉を使っていましたが、幸福の定義は難しいですね。得てして幸福量は人と比較して、自分は幸福だとか、不幸だと思うことが多いのではないでしょうか。また良く聞く話に自分が死ぬときには、幸せな人生だったと思って死にたいというのがありますが、後からあの時は幸せだったと思うのではなく、今を幸せと感じることが本当の幸せです。
世の中には幸せそうに見える人でも本人が幸せだと思っていなければ幸せではありませんね。周りを見ると幸せそうな人ばかりですが、本人はどうでしょう。幸せそうな幸せでない人かも知れませんよ。つまり自分が今、幸せと感じることが基準にならなければと思うのです。

内弁慶

2011-11-16 23:10:37 | Weblog
今回の日本シリーズは、戦前の予想で「内弁慶シリーズ」になると言われていますが、なんと外弁慶でアウェーの中日が敵地で連勝しました。ファンとしては、ちょっと嬉しいことでした。ただ今日からは、更に内弁慶でドラゴンズが行ってほしかったですが…。
内弁慶というのは、外では大人しいが家の中では元気がよく威張っている人のことを言います。その他、炬燵弁慶とか陰弁慶とも言います。
ここでふと思うのは、野田総理です。先日来のハワイでのAPECでの表情やオバマ大統領との会談の様子などが報道されるのですが、元気です。まさに外弁慶の感じです。頼れるリーダーと感じる位です。ただし今回のTPPの発言にしても、国内や国会での発言の様子と全く違うのです。何か作戦として世界的な場での発言で世論をリードしていくような意気込みを感じますね。本当に信念があれば、国内でも弁慶ぶりを発揮して堂々とメリットを説明してほしいですね。やはり、我々はメリットやデメリットがわからないので判断のしようがありませんから、はっきりと説明をして世論を形成してほしいです。
政治家は、外でも内でも弁慶であって欲しいですね。

腹式呼吸

2011-11-15 23:44:30 | Weblog
全国尾鷲節コンクールで愛知県豊橋市の馬場清江さんが優勝したという記事を読みました。中学三年の初出場以来の何度も出場しての結果でした。彼女は幼い頃、病弱で風邪をひきやすい体質だったそうで、腹式呼吸が良いということで民謡教室に通ったそうです。この腹式呼吸は我々アナウンサーにとっても必須のことです。
まずその利点をあげて見ると、呼吸が深くなり緊張感がほぐれて落ち着きます。日本シリーズ初登板の投手なども腹式呼吸でしっかり呼吸を整えると良いですよ。自律神経の整えるわけです。笑いの効能は、笑いが腹式呼吸に繋がることもあるのです。悩みや悲しみがある状況下では呼吸が浅くなり酸欠気味になっているんですね。腹式呼吸を毎日定期的にしっかりやるとダイエットにも良いと聞いています。
この腹式呼吸のやり方ですが、吸うことを最初にするのではなく、吐くことからスタートです。そして吐ききったあと、途中で数秒(5秒くらい)息を止めるのがコツです。それから息を口からではなく、鼻から吸うのです。これを繰り返すと腹式呼吸の天才(?)になります。特に女性は胸式呼吸ですから、訓練してみて下さい。

想定外

2011-11-14 23:25:19 | Weblog
今年は東日本大震災に始まって想定外のことが多い年ですね。
野球界でもドラゴンズが10ゲーム離されたにもかかわらず優勝したり、それも12球団で最下位のチーム打率ですからまさに想定外です。そしてこの日本シリーズ、アウェーのヤフードームで2連勝、あのパ・リーグで絶対的強さを誇ったソフトバンクにです。これはドラゴンズファンの私にとっても想定外です。更にこの日本シリーズの結果を本来大きく一面に載らなくてはならないのに、一面はジャイアンツの内紛の記事がトップになってしまっています。これも想定外です。
このことで思い出すのは、ジャイアンツの10連覇を阻んで、20年ぶりの優勝を飾った昭和49年です。ドラゴンズの優勝の一方でミスタージャイアンツの長島選手が引退を発表しました。そうなるとマスコミは一斉に長島報道が中心になり、日本シリーズが影が薄くなってしまったのです。ドラゴンズとジャイアンツの宿命のライバル関係の中、こうした想定外のことで、ドラゴンズ色が薄れてしまいます。ですからしばらくはごたごた話は脇に置いて、下馬評で不利だった中日ドラゴンズが完全優勝した際には、大きく報道してほしいです。私の願いです(笑)。

世界は一つ

2011-11-13 23:40:47 | Weblog
新聞やテレビのニュースを見たり聞いたりしていると、日本は島国ではないなあと思いますね。TTPやEUの金融危機のニュースが、決して対岸の話ではないからです。
昔はアメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくと言われましたが、いまやどこの国の体調不良でも日本に影響が出て来ました。一つ一つの出来事が円高につながり、経済にしわ寄せが出て来るのです。それだけに国内の対応だけで、世界に互していけませんね。
日本を引っ張る政治家の皆さんは、まさにグローバルな物の見方をしなければなりません。日本は世界のそれぞれの国とはもう陸路で繋がっている感覚ですね。かつてコミュニケーションの為には大きな耳、小さな口、よく見通せる目をもたなければならないといわれました。今はそれに加えて、鳥のような目をもたなければ判断ができません。まさに芸術のジャンルと同じです。芸術はまさに国境を越えて我々の元に届きますが、今や政治も経済もすべて世界は一つです。それだけに各国の首脳とのコミュニケーションが楽にとれる人材が必要なのです。
国難を救うことの出来る人材よ、出よ!

野菜嫌い

2011-11-12 23:55:51 | Weblog
野菜とチョコレートの組み合わせと聞くと不思議な感覚がしますね。これを現実に取り入れた試食会が先日行われました。
この試食会は野菜嫌いを何とか克服しようというものです。具体的にはトマトやブロッコリー、セロリやニンジン などの野菜に牛乳などを加えて溶かしたチョコをつけるのです。試食会では「美味しい」と評判だったようです。
野菜嫌いは一つの偏食で、子供の頃から野菜嫌いのまま成長して大人になっても治らないことが多くあります。野菜嫌いは健康づくりにも大変影響があります。1985年に健康づくりの為の食生活指針が出されたことがあります。1日に30品目を食べましょうと、良く言われたのを思い出します。しかしながら中々野菜嫌いは治りませんね。どうしても野菜の青臭さや苦みが苦手といった部分は改善出来ないことが多いです。
そこで野菜とチョコレートの組み合わせが登場するのです。試食会でも子供にも大好評でした。こうした偏食を改善するのは私の体験からも、大人になってからは難しいものがあります。偏食をなくすには、子供の頃に対処することです。その基本は、親が美味しいことをいつもアピールすることだと思いますね。

夜景

2011-11-11 18:32:45 | Weblog
函館山、稲佐山、摩耶山といえば、日本の三大夜景です。いずれも経験しましたが、確かにこの地の夜景は、目の前に拡がった瞬間に歓声が出るほどの素晴らしさでした。飛行機で空港に降りる時の各都市の夜景も、それぞれの綺麗さにため息が出たものでした。
その夜景を観光資源として売り出そうという試みがありました。どんな夜景かというと、工場夜景です。「全国工場夜景サミット」が先日開かれました。参加した都市は、四日市市、川崎市、北九州市、室蘭市の4都市で、「日本四大工場夜景」を形成しました。いずれも港に隣接する場所に工場群があるわけですが、夜景写真を見ると、工場から発せられる光が海にも映し出されて、先の四大夜景とは異なった趣があります。あの手この手の戦略を駆使すれば、良い観光資源となりそうな気がしますね。
ところで何故夜景はこんなに魅力があるのでしょうね。沢山の光源があるのですから、ところどころで光が瞬いているように見えます。この瞬きを空気で感じることが出来ることが魅力の一つでしょう。また高いところから見る夜景は宝石箱を覗いている気になります。宝石にたいする憧れを感じとっているのかも知れませんね(笑)。