Jリーガー伊東輝悦が、500試合出場を果たした。
おめでとうございます


日清食品は、看板商品の
カップヌードルが発売から45年、
どん兵衛が35年の節目を迎え、
イベントを展開中。



NTTドコモは20周年。
なんだか調子づいてきて
「他にもたくさんあるだろう」と、
帝国データバンクのHPを覗いたら
出光興産が100年目、
大丸松坂屋が400年目と……。
大丸松坂屋は合併しているから、
ちょいと調べたら1611年創業は
松坂屋さんの方でした。
上には上がいて。和菓子製造の「駿河屋」は
なんと室町中期の開業。
実に今年で550周年。
京都に生まれ、現在は和歌山が拠点。
他にも近畿圏に店舗を構え、
百貨店テナントは日本の西側
(中部・近畿・中国・四国・九州)に
広範囲な販路を持っている。
と。テルの出場記録から話が節目の数字に
なったけれど


明日、我が横浜Fマリノスは勝つと
5年ぶりの首位に立つ、大事な戦いを控えている。
行け! 木村マリノス
おめでとうございます



日清食品は、看板商品の
カップヌードルが発売から45年、
どん兵衛が35年の節目を迎え、
イベントを展開中。



NTTドコモは20周年。
なんだか調子づいてきて
「他にもたくさんあるだろう」と、
帝国データバンクのHPを覗いたら
出光興産が100年目、
大丸松坂屋が400年目と……。
大丸松坂屋は合併しているから、
ちょいと調べたら1611年創業は
松坂屋さんの方でした。
上には上がいて。和菓子製造の「駿河屋」は
なんと室町中期の開業。

京都に生まれ、現在は和歌山が拠点。
他にも近畿圏に店舗を構え、
百貨店テナントは日本の西側
(中部・近畿・中国・四国・九州)に
広範囲な販路を持っている。
と。テルの出場記録から話が節目の数字に
なったけれど



明日、我が横浜Fマリノスは勝つと
5年ぶりの首位に立つ、大事な戦いを控えている。
行け! 木村マリノス

私はエスパルス。
誰ってことはないんだけどね。
実際、今のエスパルスには
誰がいるか知らないし。
サッカー界が「Jリーグ」を発足させた時
好きな選手が清水にたくさんいたので
それ以来…なんですな。
ちなみに一番好きだったのは
全日空の真田くん♪
大榎くんも好きだったなぁ。
…ってか古っ!!
「全日空」ってのがまず古いでしょ。
確かに草創期のエスパルスはすばらしい選手多かったっす。
大榎に、健太、堀池・・・
清水三羽烏を筆頭に!!!
個人的には、ちっちゃいFWの向島とか好きでした。