goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

一日を振り返る。

2013年07月02日 | 身辺雑記
マリノスがナビスコ杯で
準決勝に進出
それを朝刊で反芻することから
始まった七月一日。

「笑っていいとも!」に
智春と大樹が出演。
例の黄色いシャツに黒いベスト、
そして一輪車を手にしていたから
正確にいえば「Witty look」と
書くべきだな

残念ながら出番は見られず、
エンディングの画面中央に
二人の雄姿を見るに留まった。

話が前後するが、
留守電に気付いたのは
正午少し前か。古巣の社長から
電話くださいとメッセージ。
折り返すと「智春の連絡先教えて」と。

彼は「いいとも」なんて見ないから
何か仕事の依頼でもするのだろう。
電話してみますと彼は電話を切ったが
あの時間、彼女は既にアルタ入り。
繋がったのかな???

演劇制作仲間の村上嬢の
誕生日であり、
七夕に顔合わせをする『子宝善哉』の
チケット発売日でもあった昨日。

村上嬢の所属していた
昴の舞山嬢をはじめ
かみさんが率いるLAVINIAの
12月公演に出演する俳優たちが、
宣材撮影を終えたあと
我が家で懇親会(?)とかで
多数やってきた
ちなみに昼の二時過ぎである。


ちょうど劇場に『子宝~』の
チラシを届ける予定だったので
すれ違いに家を出て、
三月の『ハルメリ』以来の高円寺へ。

駅から劇場に向かう間に
セレモニー会場があったのだが
手前にもう一軒出来ていた。

座・高円寺では木寺嬢と久々に会う。
シンクロナイズ・プロデュースの制作ほか
演劇界で躍動する彼女が、
四月からスタッフに加わったと聞いてたが
あの通いなれた(?)二階事務所で
顔をあわすのは初めてだった。

前述舞山嬢も『ハルメリ』組だが
6・30には矢内氏、有島嬢と飲んだ。

二人とはその三月に続き
先月『ヘッダ・ガブラー』でも
一緒に芝居を創り、秋に三度同じ船、
もとい飛行機に乗る
アトリエ・センターフォワード第九回公演
『プロペラとスカーフ(仮)』は
飛行機造りの話だ。
その打ち合せを兼ねて渋谷にて。
なかなか濃いミーティングになった。

以上一年のまんなかの二日間を
少しまとめてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする