那珂市(瓜連町)
(水戸市からの続き)
次に来たのは瓜連町、つい「うりわり」と読みそうになりますが「うりづら」が正解。
そんな漢字、読めるか~。
それだけではなく「静」と書いて「しず」と読ませる地名もあって何なの、ここは。(ちょっと気に入ってしまったらしい)
瓜といいつつ絵柄は桜花
那珂市(那珂町1)
東海の次は那珂町、那珂と書いて「なか」と読ませるのは常陸の国では常識ぽい。
田圃の脇の集排事業マンホールは雉の絵柄でした。
中央だけでなく周囲にも空舞う雉のシルエット、格好いいぞ。
ふと思い立って脇道に入ると山の奥に集落がある、那珂町ってそんな感じの町でした。
お店はどこにあるのだろう。
那珂市(那珂町2)
那珂町の二つ目、小学校近くにありました。
給食センター排水ポンプ場と書かれた小さな機械も近くにあったのでこれは小学校からの下水道かも。
だとすると絵柄がヒマワリなのは生徒さん向けにデザインしたからなのかな?
丈菊は凛として聳え立つ花姿が好きです。