鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

和歌山市3

2016-12-23 17:54:23 | マンホール(和歌山県)
和歌山市色蓋

 以前に乗せた和歌山市の手まり蓋、色のついたものもありました。
和歌山市色蓋2

 違うパターンの手まり蓋、謎の躍動感が面白い。
和歌山市水道蓋

 水道人孔蓋もあります。
謎の案内板

 忍者?何で忍者???

和歌山市2

2009-03-06 06:04:00 | マンホール(和歌山県)

Wakayamam和歌山市(和歌山マリーナシティ)

 まずは説明から、和歌山マリーナシティとは和歌山湾に作られた埋立地の上のテーマパーク群の事で、釣り場や市場や遊園地やマリーナがあったりする娯楽施設です。
 家族で来れば一日楽しめるのでしょうが、こっちは一人だし、釣りはしないので通るだけですが。

 そんなマリーナ地区には、カモメ・入道雲・紀州てまり・荒波が描かれている蓋があります。
Wakayamac1和歌山市

 和歌山城近くにある写真蓋、下部が剥離しているのが残念ですが和歌山城です。
Wakayamac2和歌山市

 写真蓋2枚目、和歌山市の花ツツジです。
Wakayamac3和歌山市

 ポイ捨て禁止、うむ、見事に何もコメントできない。
Wakayamas1和歌山市側溝蓋1~3

 ここからの3枚は国体道路歩道の蓋です。落書きっぽいのが良い。
Wakayamas2
Wakayamas3


日高川町(川辺町・中津町)

2007-02-06 19:59:00 | マンホール(和歌山県)

Kawabetyou日高川町(川辺町)

 川辺の町の三人衆、顔がみかんなのは分かりやすいですね。
 この三人はすまいるブラザーズと呼ばれ、「まちと」「きみと」「ゆめと」と名付けられているそうです。
 すまいるブラザーズのテーマ曲もありますがそっとしておいてあげましょう。
 因みに周囲の花もみかんだとか。

 この色つき蓋は、かの道成寺にありました。
 清姫が恋する安珍を追って蛇となって鐘に巻きついて燃えてしまうアレです。
 ↑略しすぎ、もちょっと引っ張れ~
Nakatutyou日高川町(中津町)

 中津村の蓋には村の鳥ウグイスと村の花アヤメが描かれています。
 あとは村の田園風景ですか?

 この村の思い出といえば蟷螂峠とかまきりトンネルですか、そうたいした物ではありませんが。


和歌山市

2007-02-06 07:05:00 | マンホール(和歌山県)

Wakayamasi和歌山市

 和歌山市は県庁所在地ですが地方の県庁所在地なのであまり期待しないで行ったら何だこれわ。
 お城が無意味にライトアップされてたり、信号のタイミングが変だったり、クエ(という魚)が普通に高かったりと何なんだろうね、ここは。

 そんな事はおいといて、蓋の絵柄は紀州手毬、この地に嫁いで来た娘さんたちが広めたらしいが江戸時代から続いている伝統でもあるそうな。
Wakayamasinousyuu和歌山市農集排

 ふとひらめいて、国道から脇にそれた所にあった農集蓋、やっぱ蓋センサーってのは脳のどこかにあるもんだ。
 こちらの蓋は一面に大きく描かれた手毬、蓋一枚で手毬一つをあらわしているようです。
 ところどころ黒いのは夜に降った雪のせい、止んでくれてありがとお。


由良町

2007-02-06 07:02:00 | マンホール(和歌山県)

Yuratyou由良町

 由良町の蓋は仮舗装の上にしか見当たらなかったのは、きっと探し方が悪かったから。
 上が町の花スイセン、左下がウミネコ、右下は立巖と呼ばれる島ですな。でもって丸の間のイチョウ型のスペースに描かれているのだ町の木の紀州槇柏かもしれません。

 市章がカタカナの由良なのは分かりやすくて良いのですけど、「白いファンタジー ゆら」って何?


みなべ市(南部町・南部川村)

2007-02-06 06:57:00 | マンホール(和歌山県)

Minabemati1みなべ市(南部町1)

 南部(みなべ)は日本一の梅の産地として有名です。
 マンホールの蓋にもウメ(の実と花)が描かれています。
 ぢつは梅林もあちこちにあったり。
Minabemati2みなべ市(南部町2)

 南部町のもう一つの特徴。
 千里の浜がアカウミガメの産卵地としても有名、産卵の季節になると車両の通行制限がある、だったはずです、うろ覚えですが。

 盗掘も禁止、あっこら食べるなってばぁ。
Minabekawamuraみなべ市(南部川村)

 南部川村はウメとウグイス、花札ちっく? (花札に梅の実はありません)
 この地も南部町と共に南高梅の生産日本一なので色々と力を入れているそうですが、いかんせん南部のほうが知名度が高いため合併に踏み切ったそうです、がんがれ~。


橋本市(高野口町)

2007-02-05 19:17:00 | マンホール(和歌山県)

Hasimotosi橋本市

 和歌山県の市の中でもっとも都民に知られていないであろう橋本市です。
 ↑思いっきり失礼な奴だな

 見た感じではこの蓋は、太陽と森林と清流を表しているようです。
Kouyagutimati1橋本市(高野口町1)

 走行中、軽く雪が舞ってた高野口、駅に着いたら止みましたが蓋はちょっと濡れてよく分からない写真になってしまいました。
 サクラ咲く中を泳ぐ魚の絵なんですけど分かりますか?
Kouyagutimati2橋本市(高野口町2)

 高野口の蓋ですが下に「きのかわ」「うすい」と書かれています。
 でも紀ノ川市ではないようです。
 絵柄はサクラの木の下を流れる小川。
 確かに川に向かっていく道の途中にこの蓋はありましたけどね。


太地町

2007-02-05 19:08:00 | マンホール(和歌山県)

Taijimati太地町

 太地は鯨の町。
 もちろん観賞用なんかじゃありません、町ごと丸々鯨産業の町っぽい雰囲気です。
 取り敢えずくじら丼とベーコンを食べた後に色々な煮物をお土産用に買い込んで、まんまと騙されまくってる人がここにもいました。
 そういや鯨一体の肉っていくら位になるのでしょうねぇ。


新宮市

2007-02-05 19:06:00 | マンホール(和歌山県)

Singuusi新宮市

 新宮市はハマユウ、漢字で書くと浜木綿となります。
 三重から橋を渡ると和歌山入りですが、ここで何が驚いたかというと黄色い外側線。
 駐停車禁止の意味があるのでしょうがわざわざ黄色で描くなよ、しかも普通の外側のない路地にまで。
Singuusis新宮市消火栓

 新宮市の消火栓の蓋です。

 津波か高波かわかりませんが水が押し寄せる中出動するはしご車、その後ろではもう一つの町の花カワサツキが舞っています。


御坊市

2007-02-05 18:59:00 | マンホール(和歌山県)

Gobousi1御坊市1

 御坊のカラー蓋は御坊駅近くの歩道にありますが雨水蓋だけのようです。
 周囲にあるのは上クロガネモチ下コギクで真ん中の黒いのがハマボウらしいです。
 せっかくのカラー蓋なのだから真ん中にも色が欲しかった所です。
Gobousi2御坊市2

 御坊の汚水蓋がこちら、上のと似てますけど真ん中の花が咲いてません。
 汚水だからしおれた、っていう話なんでしょうか、オチにもなってやしない。


紀美野町(野上町・美里町)

2007-02-04 18:46:00 | マンホール(和歌山県)

Nogamityou紀美野町(野上町)

 野上町の蓋は国道にはありません、この蓋を偶然見つけた時には自分の中に蓋センサーがあるとはっきり自覚しました。
 普通の人には分からない所にあります、この蓋を見たい人は吉見橋を渡るべし。
 この蓋の絵柄は町の花のササユリ(サユリ)

 この町には「祝!360号国道昇格」の垂れ幕が見られましたが補助国道から主要国道に格上げになったという意味なのでしょうか。
 そいえば新道工事中でしたね。
 ほかに特筆すべき事は野上町ホームページのススキNEWS、素敵ですわ、たまりません。
Misatotyou紀美野町(美里町)

 美里町の蓋の絵はこの町が誇る105ミリ望遠鏡のあるみさと天文台。
 星の動物園とまで言ってますがその辺は任せました。
 町役場前にあるこの蓋だけが絵付きなのは何故なのでしょうか。