神戸市センターサウス通り1
夜の町が描かれているセンターサウス通りの蓋。
センターサウスって何だろ、行ってみないと分からないところ。
実際は三宮本通から南に伸びる小さなわき道だったと。
まあ、呑み屋があったから夜の町なのでしょう、きっと。
神戸市センターサウス通り2
センターサウスの小蓋、灯と窓が描かれています。
六甲アイランド
六甲アイランド地区にはデザイン蓋はありませんでした、そのかわりにこんなかっこいい蓋を見つけることができました。
「六甲アイランドエネルギーサービス」
HOME'Sスタジアム
駅からスタジアムへ向かう歩道の上には、西神中央駅でも見た「FIFA」の蓋が並んでいます。
そしてスタジアム周辺にはこんな「圧雨水」という蓋があります。
圧力を掛けて強制的に排水?
神戸市消火栓1
ナナメの蓋、この蓋を見るたびに「あー、ナナメ、ナナメ」とつぶやいていたけどよく見ると船、ポートタワー、球場、洋食、花火、ロープウエーなどいろいろなものが詰め込まれています。
神戸市消火栓2
人の横顔に木が生えているちょっと怖い蓋。
神戸市消火栓3
ポートタワーとガス灯くらいはわかるけどそれ以外は詳しくない自分は神戸をただ走り回るだけの人でした。
鉄人28号すら見てやしない。
神戸市空気弁
「KOBE」の文字が凝っている空気弁の蓋。
というか、ぱっと見文字には見えないのが難。
神戸市側溝蓋
アジサイや時計や謎の女性まで描かれていて更に分からなくなっている側溝蓋、神戸は観光目的で行かないとさっぱり分かりませんね。
篠山市(篠山町)
篠山(ささやま)城址とマツ、町の花ヤマユリの描かれている篠山町の蓋です。
現在、お堀と石垣くらいしか残されてなくて本丸のあったところは社になっています。
篠山市(今田町)
今田(こんだ)町の蓋には丹波立杭焼の壷と町の花サギソウが描かれています。
丹波立杭焼は六古窯の一つに数えられ、平安時代より続く伝統ある窯業だそうです。
篠山市(丹南町)
町の花サクラが描かれている丹南町の蓋です。
大きなサクラの中に小さなサクラがたくさん。
篠山市(丹南町2)
上のと同じようなデザインだけど中央が違う、ユリの葉を二枚あわせた図案だけど篠山市でも丹南町のシンボルマークとも違う。(謎
篠山城の石垣
篠山城、石垣とお堀
見て分かりづらいのですがお堀には氷が張っています。