鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

郡山市2

2014-02-28 04:44:44 | マンホール(福島県)

Photo_5郡山市2

 郡山市の小蓋、描かれているのは前述の蓋と一緒だが色が反転して黒っぽくなっている。

Photo_3郡山市水道1

 水道蓋には市のシンボルが一つずつ描かれています、これは市の木ヤマザクラ。

Photo_2郡山市水道2

 市の鳥ウグイスが描かれた蓋です。

Photo_4郡山市水道3

 こちらは市の花ハナカツミ(ヒメシャガ)でした。




二本松市(岳温泉)

2014-02-22 20:48:24 | マンホール(福島県)

Photo二本松市(岳温泉)

 岳温泉の蓋にはマスコットキャラぽいリスとどんぐり、?のマークが入っています。
 この温泉は宿だけではなく一般の住宅にも引かれていてあちこちで排水として流されてもいますが酸性泉のため一切硫黄臭がしません、融雪用に道路に流してもいいのではないかレベル。


矢祭町

2013-11-28 20:28:16 | マンホール(福島県)

Yamaturimati矢祭町農業集落排水

 「小さくても輝く町」がキャッチコピーの矢祭町、かつて合併騒動で町が二分する騒ぎになったから何があっても合併はしない小さな町を目指すところ、だったかな?
 鮎の吊り橋と久慈川が描かれています、他には町の木アカマツ(の葉と実)、町の花ツツジ、町の鳥ヤマバトも描かれていますね。
 この蓋はマツの実(まつぼっくり)が描かれているのがポイント高い。


浪江町1

2010-10-18 20:46:54 | マンホール(福島県)

Namieamatisyuuhai浪江町高瀬地区農集排

 田園風景の描かれている蓋です。
Namiemati1 浪江町立野地区農業用水空気弁

 山とたんぼ、町の花コスモスが描かれています。
 右に「空」の文字がありますが、制水弁のほうには「制」の文字が入っています。
Namiemati2浪江町1

 町で一番見かける蓋かも、町の花コスモスが描かれています。
Namiemati3 浪江町2

 北斎っぽい波しぶきの中を飛ぶのは町の鳥カモメ。
 漢字で「浪江」と入っているのもかっこいい。
Namiemati4浪江町3

 請戸川とサケが描かれています、ひらがなで「なみえ」と書かれてもいます。


二本松市(安達町・岩代町)

2010-09-21 15:18:00 | マンホール(福島県)

Nihonmatusi二本松市

 町の木サクラ、町の花キク、町の鳥ウグイス。
Adatimati二本松市(安達町)

 町の鳥はウグイス、町の花はユキヤナギなのですが、どう見てもこれはウメの花。
Iwasiromati二本松市(岩代町)

 岩代町の木はスギ・マツ、町の花はヤマツツジ(ツツジ)、町の鳥はウグイス。
 なのですがウグイスしかあってません。

 左上のはサクラのようですし、右上は山とたんぼ。


田村市(大越町・滝根町)

2010-09-17 21:28:30 | マンホール(福島県)

Oogoemati1田村市(大越町1)

 町の鳥ウグイス(とウメの花)、町の木イチョウ(とギンナン)、町の花ツツジが描かれている蓋です。
Oogoemati2田村市(大越町2)

 一面に広がるツツジ畑、なんか想像力が貧困なのかツツジが咲き乱れている光景が分からない。
 アレか、花が葉を圧倒するようなイメージが沸かないところがヒマワリ畑とは違う。
Takinemati1田村市(滝根町)

 「星の天文台」が売りの滝根町です、天文台の他に星とかこの町の街路灯も描かれている蓋です。
Takinemati2滝根町の街路灯

 表には「滝根町」 、裏には「あぶくま洞」と書かれています。
 街路灯なので当然光りますが、回ったり音が出たりする衝動買いを誘う機能はついていないようです。(オモチャかよ


三春町

2010-09-17 11:13:00 | マンホール(福島県)

Miharumati 三春町

 雨上がりだったからだろうか、やけに綺麗な町だなという印象が強かった三春町。
 この町は滝桜をはじめとした枝垂桜の名所が多く、町の花もシダレザクラとなっています。
 この蓋に描かれているのもサクラ、町営バスもさくら号。
 しかも滝桜には一年を通してライブカメラまでついているというサクラづくしの町。

 そのライブカメラで県道側を見て、おー車が通った通ったと遊んでいたのは内緒。