鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

大崎市(鹿島台町・三本木町・田尻町・松山町)

2007-12-12 11:14:00 | マンホール(宮城県)

Kasimadaimati1大崎市(鹿島台町1)

 鹿島台町の蓋に描かれているのは町の鳥ハクチョウ、町の木スギ、町の花サツキです。
 とくにかつて湿地だった関係でハクチョウの飛来地でもあるとのことです。
Kasimadaimati2大崎市(鹿島台町2)

 鹿島台町付近の品井沼から発見されたシナイモツゴ。
 体長10cmに満たない小魚で絶滅危惧Ⅰ種に指定、天然記念物扱いだそうです。
 こうしてマンホールの蓋にまで描いていくアピールは、蓋に目を向ける人にとっては有効ですが、それが一般的な広報になるのかというのは疑問。
Sanbongimati 大崎市(三本木町)

 三本木町の蓋には町の花スイセンが描かれています。
 だけどこの町の売りは春は菜の花、夏にはヒマワリ、秋には紅葉ってどこもスイセンかかってません。
Sanbonkimati大崎市(三本木町農業集落排水)

 三本木町の集落排水の蓋です、三本木町の町章入りです。
Tajirimati1大崎市(田尻町)

 田尻町の蓋に描かれているのは町の木ウメ(の花)と町の花サクラ、そして重文の遮光器土偶です。
 遮光器土偶は青森の木造町(つがる市)以来です、懐かしいなぁ。
 こっちの土偶は恵比寿田遺跡から出たものらしいです。
Tajirimati2大崎市(田尻町側溝蓋1)

 田尻町の側溝蓋、描かれているのは町の花サクラと縄、縄文時代の遺跡だからでしょうか「縄文ロマンの里」を謳っています。
Tajirimati3大崎市(田尻町側溝蓋2)

 田尻町の側溝蓋その2
 土偶とサクラは分かりますが左側のはなんでしょうね。
Matuyamatyou 大崎市(松山町)

 松山町の蓋に描かれているのは町の花コスモスと町の鳥カッコウです。