鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

東京湾第二海堡

2016-06-13 10:37:20 | 日本海軍
第二海堡1

 先日たまたま第二海堡を間近で見る機会に恵まれたので撮影してきました、もちろん上陸は出来ませんが近くで見ることが出来ただけでも満足です。
 この第二海堡は1914年竣工の陸軍の施設ですが、1923年関東大震災で罹災し除籍、以後は海軍が使用し終戦まで稼動していたのだとか。
第二海堡2

 南東部、手前下の白いのは侵食を防ぐためのコンクリート護岸、この人工島は南側が高台となっています。
 左側にソーラーパネルがある
第二海堡3

 北東部、中央の円筒が砲台陣地、その他に電波等やら何やら色々と建てられている。
 わかりづらいが右手に四角い建造物があるがこれは作業用の宿舎だろうか、
第二海堡4

 北からの写真、中央から西に伸びる島の北側だけは護岸がないのは波による影響が少ないから?
第二海堡5

 北西部、砲台陣地に向かう階段が見える、中央手前の小屋(下部がレンガ)から高台にトンネルがありそう、
 この高台の下にも沢山の部屋がある事は容易に推測できる。
第二海堡6

 北西部、桟橋と小屋が見える、
 「〇〇イの〇側航行」と書かれているが崩落して読めない。
第二海堡7

 西部、この護岸の裏側には探照灯陣地だったのではないだろうか?
第二海堡8

 南西部、階段があるがどうしろというのだ?
第二海堡9

 南部、こちら側には植物が見えない不思議、階段があっても上陸禁止です、いつかこの島を一日かけて探索したいものです。

長崎市2

2016-06-07 20:19:09 | マンホール(長崎県)
長崎市

 長崎市の五芒星の周囲に八つの星が取り囲んでいる蓋、更にその外側にも星がある蓋もあるのだとか、
長崎市

 左右に取っ手のついた蓋だが「汚水」の文字が可愛らしい。
長崎市

 五芒星の止水栓の蓋。
 召喚できそうな気もしますが(ネズミくらいの大きさの何か
長崎市

 こちらの蓋には「水」の文字だけが入っている。
長崎市

 「専」と一文字だけ、わたし専用という事で私設の制水弁なのだろうか?
長崎市

 五芒星と「専」、
長崎市

 量水器の蓋だが「新型」と書かれている、寡聞にして旧型との違いはまったくわからない。
長崎市

 「国」の文字の入った蓋、これは謎ですね、

長崎市1

2016-06-03 20:23:16 | マンホール(長崎県)
長崎市1

 長崎市の花アジサイと五芒星が描かれている蓋です、長崎市の市章はこの五芒星の中に「市」の文字が五つ入ったものなのですが省略した?それは駄目なのではないだろうか?
長崎市2

 長崎名物 出島・カステラ・シーボルト この蓋には出島の地図が載っています、江戸時代ならいざ知らずこの平成の観光地の地図が機密になる訳もなく普通に公開されています。
長崎市3

 用途不明な蓋おそらく電気か電話、市の花アジサイが描かれていますね。
長崎市

 中心部のアップ
長崎市消火栓

 消火栓の蓋にもアジサイ、どんだけアジサイたうんなんだここわ
長崎市4

 四角い蓋の中央に陶器のパネルが埋められている、グラバー邸のようにみえるが心無い人の手により見るも無残な姿に、
長崎市5

 「シーボルトモール」「新代官町」と書かれた蓋、中央のS字はシーボルトのSなのか川のイメージなのかは不明。
長崎市6

 色違いの蓋、黄色。
長崎市7

 長崎市築町の蓋、何のデザインなのかは不明。
長崎市8

 築町の別蓋、横長の側溝蓋
長崎市9

 万才町の蓋、デザインは同じ物
長崎市10

 
長崎市11

 長崎市の側溝蓋、アジサイが描かれています。
長崎市12

 もう市の花とは関係なくツツジ、これは汎用蓋なのだろうか?
長崎市13

 ツバキの描かれた蓋もありました。