鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

東京外国語大学

2016-03-23 20:59:48 | マンホール(東京都)
東京外国語大学1

 掩体壕のついでにふらふらと調布飛行場の西側を歩くとやたらとオープンな建造物群があらわれます、門もないのでそこらの散歩人のふりをして歩いていくとTUFS(東京外国語大学)の文字の入った蓋に出会えます。
東京外国語大学2

 中央の紋章、炬火(たいまつ)とL(言語)、羽根が描かれているらしい。
東京外国語大学3

 こちらはJIS蓋。
東京外国語大学4

 電気の蓋もある、こちらもフクニシ。

陸軍調布飛行場(掩体壕)

2016-03-22 21:40:23 | まち歩き
調布飛行場(掩体壕)

 掩体壕とは空襲から身を守るシェルターだという認識で大体おk、た・だ・し・守るべき対象が人ではなく航空機だったり大砲だったりするだけだ、防空壕とはそこが違う。
 調布飛行場の周りには有蓋無蓋あわせて60もの掩体壕があったそうな。
調布飛行場(白糸台掩体壕1)

 もっとも愛された掩体壕、それが白糸台掩体壕、地主さんから手厚く保護されて今では(府中市)史跡となっているようです。
調布飛行場(白糸台掩体壕2)

 この平べったさで何を守れるのか不思議ですが戦前の航空機はここに格納できるほど薄かったのか?
調布飛行場(白糸台掩体壕3)


調布飛行場(大沢一号掩体壕1)

 大沢一号です、あいにく工事中でしたが「掩体壕の取り壊しはありません」とわざわざ工事の看板に書かれているだけに地元から愛されている印象、工事が終わったらまた撮りに行きます。
調布飛行場(大沢一号掩体壕2)

 裏手はこんな感じです・
調布飛行場(大沢二号掩体壕1)


調布飛行場(大沢二号掩体壕2)

 この二号は入り口がふさがれているかわりに飛燕が描かれています、すぐ隣に飛燕の像まであります、うんちょっとわけわからない。

調布市(鬼太郎)

2016-03-19 20:40:02 | マンホール(東京都)
調布市鬼太郎蓋1

 故水木しげる氏は調布の名誉市民でもあった縁でこのたび鬼太郎の蓋が設置されるはこびとなりました、鋳造ではなく額縁蓋、しかも内容がマナー啓発と蓋クラスタからは非難轟々なのが用意に推測できますが調布市としては安価で便乗したい思惑があったのでしょう、まあお役所のする事ですし、
 それはともかくとしてこちらの蓋には鬼太郎と目玉おやじが描かれています。
調布市鬼太郎蓋2

 ねずみ男と鬼太郎との抱擁、目玉おやじが邪魔虫ぽい?ぽい?
調布市鬼太郎蓋3

 ねずみ男とねこ娘
調布市鬼太郎蓋4

 一反木綿とぬりかべ
調布市鬼太郎蓋5

 砂かけ婆
調布市鬼太郎蓋6

 子泣き爺
 ここまで啓発文に関して一切説明しません。水木しげる蓋なのに氏に対してまったく敬意のない蓋の設置は調布市すごいとしか言えない、有名人ならとりあえず消費しとけという市の打算(功利主義)が見えてきました。(毒をはいているようですが誉めてます一応)

小牧基地

2016-03-16 18:23:47 | マンホール(その他)
小牧基地1

 行ってきました小牧基地、もちろん目的は蓋だったり消防設備だったり消防車だったりするのでミリタリ要素はほとんどありませんが。
 まだ見ぬ地にはまだ見ぬ蓋があるかもと駐屯地(航空基地)の公開日はできるだけ行きたいのもです。

 そんな小牧基地で出会った蓋がこちら「電纜桝」と書かれています。
小牧基地2

 電纜(でんらん)という言葉は(初島型)電纜敷設艇で知られているように、ああケーブルだなとわかりますが、桝の字が「てへん」しかも中のタの字が押し上げられている、文字のバランス的に面白い蓋がありましたね、しかも二枚。

小牧市

2016-03-14 19:29:23 | マンホール(愛知県)

Komakisi1小牧市1

 市の木ツツジを回りに配し、小牧城、飛行機、モモ、魚を描いた蓋です。
 小牧城と飛行機(小牧飛行場)はわかるがモモと魚は何だ?
Komakisi2小牧市2

 色違いの蓋です、歩道のインターロッキングの色にあわせているらしい。
小牧市3

 名鉄間内駅周辺にあった蓋、外側には市の花ツツジ、その内側に市の木タブノキが描かれていて、更に内側には小牧市歴史館(1967建設)やビル、電車(名鉄線)、木などが描かれています。
Komakisi3小牧市消火栓1

 デフォルメキャラが描かれている蓋、可愛い?
Komakisi4小牧市消火栓2

 文字だけの消火栓蓋、これも良い。
Komakisi5小牧市七夕蓋

 小牧市にもありました、七夕の蓋。
 ってネジ留めか、これはちょっと残念。