
沖縄は本土とは異なる生態系のため独自に進化を遂げた道路標識(警戒標識)が生息する、当然の事ながらヤンバルクイナの棲む世界にしかヤンバルクイナ注意の標識も生きていく事はできない、厳しい自然の摂理だ。

上と同じ標識だが下の補助標識が異なっている、うっかりクイナを社畜と読み間違えそうになるがここではクイナの生命は人命よりも重い。

ヤンバルクイナだけが保護対象となっている訳ではなくイボイモリ注意の標識も存在する。

こちらはリュウキュウアカガメ注意の標識、注意どころかうっかり踏んづけてしまうと単車は飛んでいってしまうのでこれは要警戒。

えーとこれはオキナワイシカワガエル?むずい、


未来の21世紀、馬だけではなく農耕車に乗った賊も出没する、それが沖縄クオリティ。

都市部の山賊は自転車で襲ってくる!すげえな沖縄、やりたい放題じゃないか。