鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

沖縄の警戒標識

2017-01-07 17:32:15 | 道路のあれこれ
ヤンバルクイナ1

 沖縄は本土とは異なる生態系のため独自に進化を遂げた道路標識(警戒標識)が生息する、当然の事ながらヤンバルクイナの棲む世界にしかヤンバルクイナ注意の標識も生きていく事はできない、厳しい自然の摂理だ。
ヤンバルクイナ2

 上と同じ標識だが下の補助標識が異なっている、うっかりクイナを社畜と読み間違えそうになるがここではクイナの生命は人命よりも重い。
イモリ

 ヤンバルクイナだけが保護対象となっている訳ではなくイボイモリ注意の標識も存在する。
カメ

 こちらはリュウキュウアカガメ注意の標識、注意どころかうっかり踏んづけてしまうと単車は飛んでいってしまうのでこれは要警戒。
カエル

 えーとこれはオキナワイシカワガエル?むずい、
ウマ これはウマに注意ではなくてウマに乗った人に注意、つまりだなここには馬賊が出る!気をつけるんだ!


農耕車

 未来の21世紀、馬だけではなく農耕車に乗った賊も出没する、それが沖縄クオリティ。
自転車

 都市部の山賊は自転車で襲ってくる!すげえな沖縄、やりたい放題じゃないか。

たまには道路標識の話とか(その5)

2011-02-17 23:00:07 | 道路のあれこれ

Saとびだし注意(SA)

 高速道路のSAでよく見かける標識。

 矢印が進行方向、歩行者の横断に注意を促すための標識。
Sumidakuとびだし注意(墨田区)

 革秋革遷(ぶらんこ)に乗りながら飛び出す子供がいたら変だろと言ってはいけない標識、子供の顔が昭和を物語っています。
Adatikuとびだし注意(足立区)

 子供が走っていることで躍動感を表現。
Koutoukuとびだし注意(江東区)

 標識に子供の顔が埋もれている。
 現実問題としては、手のひらを相手に向けても動いている相手に対しては抑止力が弱いために意味がない(相手の目に入る面積がちいさいため)
Itabasiku1とびだし注意(板橋区1)

 足立区のものと似ている標識、文字部の背景が白いためにより目立つようになっている。
Itabasiku2とびだし注意(板橋区2)

 よく分からない標識、酔っ払いが飛び出すのだろうか?
Itabasiku3防火水槽(板橋区)

 普通、防火水槽には赤丸の標識があるはずだがなぜか車が描かれている。
 滅多に見かけることのない角ばった車体がいかす(え?


たまには道路標識の話とか(その4)

2010-10-26 08:25:00 | 道路のあれこれ

Sl1徐行道路(大阪府富田林市)

 前回までの話、車は歩行者に注意しよう、
 パターン1 児童に注意→スクールゾーン
 パターン2 高齢者に注意→シルバーゾーン

 そして今回は、歩行者全般、地元住民に注意となります。
 まずは富田林市の「徐行道路」から。
Sl2徐行道路(大阪府富田林市)

 上の写真の裏面がこちら 、急カーブとカメ
Sl3コミュニティ・ゾーン(東京都府中市)

 地元住民に注意という意味があるらしい看板、説明がないと分かりづらいし、大半のドライバーはスルーしている?
Sl4コミュニティ・ゾーン(東京都目黒区八雲)

 こちらもカメ。
Sl5歩車共存道路(東京都昭島市)

 この看板を見て分かる人は分かる、マンホールの蓋と一緒の絵柄です。
 このクジラはアキシマクジラです。
Sl6ともしびゾーン(神奈川県)

 意味不明ちっく、いつもココロにともしびを?
Sl7さわやかゾーン(新潟県)

 さわやか、とか綺麗な言葉で飾るお役所仕事っぽい。もうちょっと具体的な言葉を出してください。
Sl8いたわりここまで

 ここから先はいたわらなくていいという歩行者を突き落とす標識。
 てゆか、誰も板なんて割りながら走っていません。
Sl9ゆずりあい道路(福島県)

 この標識だけは別、今までのが歩行者に注意の標識なのに対してこちらは対向車と道を譲り合いましょうと車同士の標識になっている、こんな標識が必要なほど今の日本人は個人主義者ばかりなのかねぇ。


たまには道路標識の話とか(その3)

2010-10-16 06:43:46 | 道路のあれこれ

Sz1tokyoシルバーゾーン(東京都)

 高齢者の保護

 まあ、高齢者が多く出没する区域は注意して走行しろってことですね、詳細を書こうとすると老害の話にしかならないので割愛。
Sz2tottoriシルバーゾーン(鳥取県)

 男女ともに杖を突いているデザイン、杖が道にも見える。
Sz3iwateシルバーゾーン(岩手県)

 杖を突くお爺さんの袖につかまるお婆さん、はいはい仲の良いことで。
Sz4hukusimaシルバーゾーン(福島県)

 車を見ている二人、というか横断中なのかな、これは。
Sz5hukuiシルバーゾーン(福井県)

- 手のひらをこちらに向けて、進入禁止?
Sz6miyagiシルバーゾーン(宮城県)

 緑色の標識、 字体が独特の味を出しています。
Sz7isikawaシルバーゾーン(石川県)

 最近増えてきたデザイン、鶴の頭にしか見えませんが。
 この標識に押されて古い標識が消えているという話も聞きます。
Sz8isikawaことぶき道路(石川県)

 シルバーゾーンの亜流、ことぶき道路。
 単に言い換えただけのような気もします。


たまには道路標識の話とか(その2)

2010-10-15 05:59:37 | 道路のあれこれ

Szaitiスクールゾーン(通学路)標識

 車の免許を持っている人は理解していると思うけど、児童は予想外の行動を示すものです。
 児童の安全を確保するために通学時間帯は徐行または通行禁止という意味合いで設置されているのがスクールゾーン。
 知っている人だけが使える抜け道ではないし、児童をクラクションで追い払う道でもない。(←これ重要)
 歩行者優先、児童最優先、運転者の優先順位は最後。

 左は愛知県にある「通学路」としか書かれていない標識。
Szsaitamaスクールゾーン埼玉

 児童が走っている絵を見せることで運転者の注意を喚起しているのかもしれない標識。
Szgihuスクールゾーン岐阜

 黄色の警戒標識で通学路となっています。
Szgunmaスクールゾーン群馬

 左向き、3人の児童が描かれている左から、女子・年少者・男子?
Szmuramatumatiスクールゾーン新潟県五泉市(村松町)

 児童の描かれ方が独特な看板。
 こんな地域色のある看板は実は日本中に転がっています、探して回るのも面白いぞ、と。
Jokouaiti自転車注意

 これも愛知県で見かけたもの、対向自転車に注意ってどんな道路状況だったっけ?上り坂?
Hokousya横断歩行者注意(談合坂SA)

 運転者も車を降りたら歩行者です、高速道路もSAPAは歩行者優先、歩行者誘導帯のあるところは更なり。


たまには道路標識の話とか(その1)

2010-10-09 12:22:46 | 道路のあれこれ

Photo黄色(警戒標識)の止まれ

 あちこち走り回っていると、あれと思うような標識に出くわすことがある、一度通り過ぎてから何かひっかかって戻らざるを得ないそんな標識を今回は紹介します。
 普通目にする止まれは赤色の▽止まれ(規制標識)
Photo_2縦に長いカーブ注意

 これは昭和の時代に使われていたものでしょう、今時分こんな縦長の標識はレア物?
Photo_3いて座に注意

 禁猟区ではないのでどこから矢が飛んでくるか気をつけたほうが良いという標識。(←好き勝手言ってやがる)
Photo_4新幹線に注意

 注意したからどうなるわけでもありません。
Photo_5動物注意

 動物注意はサル、タヌキ、シカあたりが一般的ですがクマもあります、ってゆかこの顔は一体。
Photo_6動物注意

 ふざけているとしか思えないリス。
Photo_7動物注意

 シカに注意なのですが木製、標識に温かみと親しさを感じてもらうために木で作ってあります(嘘)
Photo_8カーブ注意

 こちらも木製です。
Photo_9行き止まり

 T字路の標識に見せかけて行き止まり進入禁止、誰だこんな標識作ったの、わかりづらい。