鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

豊橋市総合動植物公園のんほいパーク#2

2017-08-16 18:12:55 | マンホール(愛知県)

 愛知県の誇るのんほいパークに新蓋が設置されたと聞いて早速行ってきました、けものフレンズは見たこと無いけど動物の蓋ならば大歓迎です、気分が上がる。

 まずは主人公ぽいサーバル、普通に可愛い夜行性だというのに夜行性動物館でもちっとも動かなくて小憎らし可愛い。(ちなみにデジタル一眼だとAFあわせで発光してしまうためiPoneで撮影しています)
 フェネック、例えるならば耳が大きい仔犬、動きがちょこまかして同じところを行ったり来たりしているのが愛おしい。
 「やめるのだフェネック」とはこの事なのか(多分違う)
 コツメカワウソ、これもまた小さくて可愛い、元気よくちょこまかしてるのも気持ち良さそうに泳いでいるのも良い
 うちに池があったら是非とも飼いたい(マテ 
 ヒグマとイワトビペンギン、動物園に行って動物を撮り損ねるって馬鹿なの死ぬの、死んじゃえこのすっとこどっこい!不合格だもう一度行って来い!
 フンボルトペンギン、東武動物公園で有名になったアレですね、フレンズのパネルもいくつかあったけどそれは蓋ブログの目的と違う方向なので出しませんが探してみるのはどうですか?
 あれ、アライさんは?

小牧市

2016-03-14 19:29:23 | マンホール(愛知県)

Komakisi1小牧市1

 市の木ツツジを回りに配し、小牧城、飛行機、モモ、魚を描いた蓋です。
 小牧城と飛行機(小牧飛行場)はわかるがモモと魚は何だ?
Komakisi2小牧市2

 色違いの蓋です、歩道のインターロッキングの色にあわせているらしい。
小牧市3

 名鉄間内駅周辺にあった蓋、外側には市の花ツツジ、その内側に市の木タブノキが描かれていて、更に内側には小牧市歴史館(1967建設)やビル、電車(名鉄線)、木などが描かれています。
Komakisi3小牧市消火栓1

 デフォルメキャラが描かれている蓋、可愛い?
Komakisi4小牧市消火栓2

 文字だけの消火栓蓋、これも良い。
Komakisi5小牧市七夕蓋

 小牧市にもありました、七夕の蓋。
 ってネジ留めか、これはちょっと残念。


豊橋市電気

2016-02-14 21:41:21 | マンホール(愛知県)
豊橋市電気

 豊橋市の電気蓋、のんほいパークの駐車場にありました。 外側に描かれているのは市の花ツツジ、内側には一方向ブランコが描かれています。
 さて、皆さんはブランコが何故ブランコと呼ばれているのかご存知でしょうか?この呼び名にこそブランコが長い間部外秘であった謎があるのです。
 そもそもブランコが渡来したのは平安時代、遣唐使によってわが国にもたらされたという話があります、だがこのブランコはあくまで宮中行事だったのです。鞦韆(しゅうせん)の名前で伝わった遊具は寒食の時期にのみ許された女子限定の行事でありそれが大衆の目に触れる機会は一切ありませんでした。(このあたりは源順「和妙類聚抄」(由佐波利)を参考のこと)

 そして時が過ぎ江戸幕府が鎖国を始めた後にブランコは二度目の渡来を果たします、そうブランコはポルトガル語由来の単語なのです。
 こちらのブランコは瞬く間に巷間に広まり小林一茶「ふらここや 桜の枝を もちながら」などと俳句にも詠われるようになりました。
 俳句ではブランコは春の季語、冬の寒さを逃れ春の訪れを祝う子供たちの象徴となっています。中国詩や日本映画では逆に物寂しさを表現するために冬や孤独のモチーフとして使われることが多いようです。 簡単ながらブランコの小ネタでした(「鞦韆考」も参考になるので呼んだほうが良い)


 更に余談、寒食とは介子推の説話が元になった祭日でここでは詳しく書きませんが興味がある方は検索してください。

豊橋総合動植物公園のんほいパーク

2016-01-17 09:32:26 | マンホール(愛知県)
のんほいパーク電気

 「きょうでん」「じゃくでん」「こうあつ」と電気の蓋にはカバが描かれています、カバというとよく交通事故で人が撥ねられる話を聞く動かない凶器のあれです(どこのアフリカだよ)
カバ

 せっかくなのでカバを取ろうとしたら水の中から出てきません、しばらく経つと今度は潜って出てこなくなります、難儀な人です。
のんほいパーク雨水

 雨水の蓋はペリカン、ペリカンは見せられるような写真が撮れませんでしたね。
のんほいパーク汚水

 「どうぶつおすい」「せいかつおすい」「パドックおすい」がこちら、最初はなんだかわからなかったけどシマウマの腹が描かれています、
シマウマ

 こうして見ると頭から足までずっと縞々ですね、島の太さやら流れを小一時間ほど眺めているとふとした拍子にシマウマが怖くなる罠、この感覚は一体なんだろうか?
のんほいパークへの道のり1

 JR二川駅南口を降りてまっすぐ歩くだけ、駅前ロータリーにはこんなのがいて楽しませてくれます。
のんほいパークへの道のり2

 時計台の怪鳥(ロプロスではない)
のんほいパークへの道のり3

 歩道にはさまざまな動物像が並んでいます、中にはこんな恐竜までいます。
のんほいパークへの道のり4

 ゾウの親子を狙うライオン、まだまだありますがこの辺で
のんほいパークの動物

 やる気のないカンガルー、いや駄目だろこれは
のんほいパークの動物

 恐竜像ばかり集まっている一角があります、とにかくでかい、何考えて造ったんだと思えるほどにでかい
のんほいパークの動物

 恐竜にまぎれてすべりだい、これは見逃すと後悔する奴だ。
消火栓1

 豊橋市章に縦棒が一本入った紋様が水道局かな。
消火栓2

 字体の違う蓋
上中井水

 上水・中水・井水の蓋がまとまっている公園内にこんな場所がいくつかある。

名古屋市2

2015-05-22 20:35:24 | マンホール(愛知県)

Nagoyasi1名古屋市1

 名古屋市の蓋、中央に描かれているのは市章だが、それ以外が何を表しているのかがわかりづらい、歩道にあった蓋だが踏まれて絵が潰れているのも惜しい。
Nagoyasi2名古屋市2

 こちらは中央にお城が描かれている蓋、この絵を見ても何が描かれているのか今一つわからない。
 海と山と電波塔のような気もします。
名古屋市3

 もはや間違い探しゲーム、中央に名古屋港ポートビルが描かれています。
 うん、わからn
名港ポートビル

 参考までにビルの写真を追加、オレンジ色のにくい奴の隣にある水門ぽいのがそれです。
Nagoyasi3 名古屋市4

 水が綺麗になりますようにとの願いを込めてアメンボ(雨ん防)が描かれています。
 上に「震災用」と書かれてもいますが。
Nagoyasi4名古屋市5

 名古屋市のCCB蓋、こちらには市の花ユリが描かれています。


名古屋市4

2014-02-03 19:07:08 | マンホール(愛知県)

Nagoya100名古屋市5

 下水道供用100周年を記念して制作された蓋、堀川と納屋橋が描かれています。これ以外にも別デザインの消火栓の蓋があるらしいがそちらはまだ未見です。
Nagoyabouka名古屋市防火水槽

 名古屋市が世界に誇るしゃちほこ型撒水設備が描かれている蓋です、夜になるとこのしゃちほこは勝手に街を巡回し始めるとか (←嘘しか言ってない)
Nagoyakijun名古屋市基準点

 名古屋ですから基準点もしゃちほこです、それ以外、ないの?
001名古屋市6

 高速道路の下でよく見る蓋、名古屋高速の昔の紋様かと思われますが詳細は不明。


愛知用水

2013-02-21 19:25:26 | マンホール(愛知県)

014水資源機構制水弁

 愛知用水の水源地あたりにある蓋。
 鋳物会社の名前の入った蓋ですけどね。
015水資源機構空気弁

 
009人孔・愛知県上

 愛知用水は昭和36年に完成した知多半島に水を供給するための水路であり、木曽川から水を引いています。
 溜め池と井戸水に頼りきりだった知多半島が水に困らなくなってからは農業の発展のチャンスがきました。
007制水弁・愛知県工

 愛知用水は工業用水をも運び、工場の誘致も容易になりました。
 上の蓋もそうですが、右側が取っ手で左側が鍵穴という面白い構造になっていますね、この蓋は。


知多市

2013-02-18 17:50:05 | マンホール(愛知県)

010知多市

 知多市の木はヤマモモ、花はツツジですが蓋にはウメが描かれています。
 かつてこの地にある佐布里はウメの名所でした、愛知用水開発のために溜め池である佐布里池を作ってからは数が減りましたが有志の手で細々と増えて行ってるらしい。
014佐布里梅(そうりうめ)

  白色一重でつぼみが赤いのが特徴、元々はモモの木にウメを接ぎ木したものだという事らしい。
012佐布里梅


010_2白難波

 関東ではあまり目にすることがない品種、
007紅冬至(こうとうじ)

 冬至の時期に咲く早咲きなので冬至の名がついている、通常は白梅だがここにあるのは紅梅。
003備後梅


犬山市2(犬山城)

2012-09-28 17:13:00 | マンホール(愛知県)

Inuyamajou1犬山市(犬山城1)

 犬山城にある汚水の蓋、市の花サクラが描かれています。
Inuyamajou2犬山市(犬山城2)

 サクラの描かれている角蓋もありました。
Inuyamajou3犬山市(犬山城3)

 ここから先は側溝というかグレーチングの蓋、えっと、ハナショウブ×4?
Inuyamajou4犬山市(犬山城4)

 数が増えてる、ハナショウブ×6?
Inuyamajou5犬山市(犬山城5)

 更にわからない、サクラとツツジが描かれている蓋。
Inuyamajou6犬山市(犬山城6)

 なにかのパターンなのか?端っこに「HAVY.S-14-40」と謎の文字が書かれている。


犬山市1

2012-09-27 15:06:00 | マンホール(愛知県)

Inuyamasi1犬山市1

 犬山市の色蓋です、犬山城と鵜飼いが描かれています。

 遠目で見るとまあ普通の蓋に見えますが、かなり塗りは粗いです、この着色のアレ加減は是非現地で実物を見てもらいたいほどです、折角の犬山城が台無しだ。
Inuyamasi2犬山市2

 上と同じ絵柄ですが赤く着色された蓋。
Inuyamasi3犬山市3

 こちらは緑色、あまり意味はなさそうな、
Inuyamasi4犬山市4

 青もありました、ってよく見ると鵜飼いじゃなくってサクラになっていますね、こちらは雨水の蓋です。
Inuyamasi5犬山市5

 よくあるキャンペーン蓋ですがちょっと待て、「焼かない」って何だ?この市の人は放っておくとあちこちで焚き火を始めるのか?訳がわからないよ。


扶桑町

2012-09-24 19:14:54 | マンホール(愛知県)

Husoumati扶桑町

 扶桑町の蓋です、描かれているのは『儀典用端折長柄傘(ぎてんようつまおりながえかさ)』と町の花ヒマワリです。
 儀典用端折長柄傘とは大層な名前ですが、はしょって「つまおり傘」とも呼ばれます、野点(のだて)などイベント用の和傘でここ扶桑では400年余の歴史があるとか。


蒲郡市

2012-09-15 08:49:00 | マンホール(愛知県)

Gamagorisi1 蒲郡市1

 海の町蒲郡(がまごおり)の蓋には、三河湾に浮かぶ小さな竹島と島にかかる竹島橋、そしてカモメが描かれています。
 竹島はですね、遊泳シーズンに行くとげんなりします、間違いなく。
 それ以外は良い所です、特に夕焼け、思わず時間を忘れていました。
Gamagoorisi2 蒲郡市2

 海の町イメージを売り出したいらしい蒲郡、蓋の絵柄はヨットです。
 確かに海陽町へいくとヨットハーバーやらラグーナ蒲郡やらあって他の地区とは一線を画してますね。
 海岸近くの観覧車、うーむ、どんなものかな。