鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

竹原市

2015-06-01 20:31:54 | マンホール(広島県)
Takeharasi竹原市

大崎上島への玄関口、竹原です。 市名が竹原だから竹取物語が描かれているのでしょうかね? ここは別のアニメ(たまゆら)で町おこしをしているようでしたがどうなのだろうか、これは。
竹原市量水器1

 竹原市の遼衰期は「竹原市」の文字が入った物が多いのですが一部「竹原町」となっている物があります、おそらく昭和33年合併以前の物でしょう。
竹原市量水器2

 ○竹の一字のみ、
竹原市量水器3

 謎のマーク、竹っぽく見えなくもないが何だ?

大崎上島町(大崎町・木江町)

2013-10-16 07:14:35 | マンホール(広島県)
Oosakityou大崎上島町(大崎町)

 町の木ミカンとマダイが描かれている大崎町の蓋、たしかにミカンの木はよく目につきましたね。

Kinoetyou大崎上島町(木江町)

 木江町の蓋にも真鯛とミカン、こちら側には造船所もありました。

Kinoetyou2大崎上島町(木江町掃除口)

 木江町の町章が入っている掃除口の蓋、掃除口は宮島についで二つ目ですね、

034大崎上島のミカンの木、時期がまだ早く緑色をしています、



広島県

2013-10-04 18:12:00 | マンホール(広島県)

Hirosimaken広島県

 広島県章と県の木、花のモミジが描かれている蓋がありました。
 この蓋の設置場所ですが、(1)主に島嶼部で(2)その場に該当する蓋が用意できない場合に、この蓋が設置されています。
 本来は代用品であったはずが汎用性があるために増えてきたのかもしれません、


福山市

2013-10-01 07:06:38 | マンホール(広島県)

Hukuyamasi1福山市1

 福山市で一般的に見られる市章の蓋、まあこれはあまり面白くないのでスルー。
Hukuyamasi2福山市2

 中央に「福山市」の文字が入った蓋、上の市章蓋よりも古そうに見える。
Hukuyamasi3福山市3

 バラの町ふくやまというだけあって電気の蓋にはバラが描かれていました。
Hukuyamasi4福山市4

 公共桝の蓋、こちらにもバラが描かれています。
Hukuyamasi5福山市5

 S仕切弁、リンゴだか泣き顔だかわからない絵柄ですがこれもバラなのか?
Hukuyamasi6福山市6

 えっと、スリース弁?なんだこれわ?


府中町

2013-09-21 17:36:00 | マンホール(広島県)

Hutyuutyou府中町

 広島にあるもう一つの府中、それが府中町。
 四方を広島市に囲まれながらも広島市との合併を拒み、単独市政施行条件を満たしているのにあくまでも町でいる、そんな日本一人口の多い町、それが府中町。
 蓋には町の花ツバキが描かれています。


三原市(大和町・本郷町)

2013-09-20 21:13:39 | マンホール(広島県)

Miharasi三原市

 三原市の蓋には「やっさ踊り」が描かれています、この踊りは築城を終えた人夫たちがその喜びを全身で表したのが由来だとか、「仕事終わったー、もう働きたくないー」という踊りなんですかね?
 そんな踊りが平成のこの時代まで続いているのが驚きです、さすが広島県。
Daiwatyou三原市(大和町)

 大和町(だいわちょう)、町の木イチョウ、町の花モモが描かれています。
 モモの花を囲うようにイチョウがありますが取っ手っぽい柄は何なのか不明。
Hongoutyou三原市(本郷町)

 本郷町、町の花サツキが描かれています。


庄原市(総領町)

2013-09-16 15:19:00 | マンホール(広島県)

Souryoutyou庄原市(総領町)

 総領町の蓋、中央に町章とも違う絵(三本の木とトンネル?)、周囲も謎なヒョウ柄、この文様は横浜市ぽいけど謎。
Souryoutyous庄原市(総領町消火栓)

 消火栓になるとますます横浜市ぽい、更には謎の「N」パターンまで増えた、
Souryoutyouk庄原市(総領町空気弁)

 空気弁の蓋、消火栓と色違いだが総領町の謎はまったく解明されていない。

  冬実?どこかで聞いたような名前ですね、