鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

吹田市

2010-01-25 08:12:00 | マンホール(大阪府)

Suitasi1 吹田(すいた)市1

 外側から市の花サツキ、市の木クスノキ、太陽の塔が描かれている吹田市の蓋です。

 かなり色あせていますが黄色と赤色で着色されていたらしい。
Suitasi2 吹田市2

 同じ絵柄ですがこちらは茶色と緑色になっています、万博のシンボル太陽の塔が喜んでいるように見えるのは仕様です。
Suitasi3 吹田市3

 太陽の塔だけ白く目立つ配色にしてある蓋もあります。
Suitasi4 吹田市消火栓

 消防車の後方に市の花サツキが描かれている吹田市の蓋。
Kodomo1みんな大好き太陽の塔

 、にちょっとだけ似ている別人の像。

 菌糸類ちっくだとか言うの禁止。
Kodomo2 裏から見た別人像

 すでに吹田市とは関係ない話になっている気もするが、キニシナイ。


枚方市

2010-01-20 20:06:00 | マンホール(大阪府)

Hirakatasi1枚方(ひらかた)市1

 まず「一枚」を「ひとひら」と読めないとこの市の名前も読めないのが難点な枚方市。
 最近になって新聞の紙面を飾る記事もあったようだけど、よくは知らん。(お食事券?)

 蓋に描かれているのは市の花キクと名物であった「くらわんか船」
 これは船中で熟睡している旅人を叩き起こして「飯食え、酒飲め、払う金すら持ってないのかこの貧乏人め」と罵って回ったこの地域特有の押し売り船の事らしいですね、なんと迷惑な大阪人なんだろうか。
Hirakatasi2枚方市2

 枚方市の小蓋、「ひらかた」と平仮名で書かれています。


松原市

2010-01-18 06:59:00 | マンホール(大阪府)

Matubarasi1松原市1

 市の木マツ、市の花バラが描かれている松原市の蓋です。
 まあ、すぐに分かると思いますがマツとバラで松原です。

 背景色が白いこの蓋は松原天美郵便局の近くにあります。
Matubarasi2松原市2

 背景色が赤くなると一気に派手になる、というかかなり毒々しい。
 河内天美駅の東西でこの蓋は見られますが、西側の蓋はどれも色あせています。
Matubarasi3松原市3

 松原市の小蓋、 バラの枝が描かれているようだけど棘が見当たりません。
 あれ、バラの語源って茨(いばら・うばら)じゃなかったっけ?棘のないバラはバラじゃない。


摂津市

2010-01-16 06:40:00 | マンホール(大阪府)

Settusi1摂津市1

 摂津のセの字がパターンで並んでいる摂津市の蓋、真ん中の市章もセの字です。

 摂津の地名で難しいのは味舌(ました)、戦国時代からある名前らしいけどいきなりは読めない。
Settusi2摂津市2

 摂津市の小蓋、文字の数が少なめ。
Settusi3摂津市仕切弁

 市の花ツツジが描かれている蓋。
Settusi4摂津市消火栓

 同じくツツジに囲まれた消防車、ふぁんしー?


大東市

2010-01-12 17:34:00 | マンホール(大阪府)

Daitousi 大東市

 大東市の蓋です、市のHPによると「享和元年(1801年)に刊行された秋里籬嶌の「河内名所図絵」巻六中で描かれている丹羽桃渓の挿絵」で野崎観音参りが描かれているそうです。
 色つきの蓋が置かれているのは野崎参道の車道です。
 車道のカラー蓋は常北町(茨城県城里町)以来久々かも。


四条畷市

2010-01-11 17:24:00 | マンホール(大阪府)

Sijounawatesi四條畷(しじょうなわて)市

 市の花サツキと市の木クスノキが描かれている四條畷市の蓋です。

 畷(なわて)という字はかなり珍しい字で「四條畷」と「八丁畷」くらいしか使われていないのではないだろうか?
 八丁畷は吹田市と川崎市にありますが。

 ちなみに楠木正成の嫡男楠木正行(小楠公)が祭られていたり、町名に楠公があったり、四条畷駅は隣の大東市にあったりというネタちっくな町だと言う事は内緒ですよ。

 この色つきの蓋は、四條畷神社参道の歩道上にあります。


堺市(美原町)

2010-01-09 06:02:00 | マンホール(大阪府)

Sakaisi1堺市1

 大阪です、堺です、日本も実装されたことだし早速堺に行ってみました(←?

 縦横に伸びているのが市の花ハナショウブ、他には市の花ツツジと市の鳥モズが描かれています。
Sakaisi2堺市2

 日本最古の木造灯台と言われる堺灯台が描かれている蓋です、堺駅前の大通りにこの蓋はあります。
Sakaisi3堺市3

 市制100周年を記念して作られた蓋の一つ目、堺の灯台と帆船が描かれています。

 船についてはかなり適当っぽく描いてあるので、船種までは全く分からないのですよ。
Sakaisi4堺市4

 市制100周年記念蓋の二枚目、何の船だか分かりませんが帆船です。
 これはキャラックです、とか適当書いていいのか?
Sakaisi5堺市5

 ポイ捨て禁止シールが張られている蓋その1
 ワッショイ2000とか書いてある中でウサギっぽい生物が踊っているらしい絵柄、なんだろう、これは。
Sakaisi6堺市6

 ポイ捨て禁止シールが張られている蓋その2
 鳥にまで掃除をさせる堺市。
Sakaisi7堺市、灯台のある商店街

 蓋と一緒に灯台の写真を載せてもよかったのですが、堺の人は灯台を町のシンボルとして誇っている例として商店街アーケードの写真を出します。
 
Miharatyou堺市(美原町)

 町の木クスノキと町の花ツツジが描かれている美原町の蓋です。