鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

松茂町

2012-01-28 21:46:00 | マンホール(徳島県)

Matusigetyou1松茂町

 松茂町の町章「松葉」が描かれています。松茂町だけに松葉、実に思い切りのいい町章です。
Matusigetyou2松茂町集排

 松茂町の集排蓋、今度は町の木クロマツと町の花マツバギクが描かれました。
 まあ、松茂町というくらいだからマツなんだろうね、とスルーしたくなります。
Matusigetyou3松茂町小蓋

 集排の文字がなくなっています、こうして見ると描かれている全てに「マツ」の文字が入っていることが分かりちょっとうんざりちっく。
Matusigetyou4松茂町親子蓋

 基本的に親子蓋はスルーするのですがこれだけは見過ごせなかった。
 花のマークが入っています、これもマツバギクのつもりだろうか?


小松島市

2012-01-27 21:18:41 | マンホール(徳島県)

Komatusimasi 小松島市

 小松島市は阿波狸合戦(金長狸民話)で知られていて、市内には金長神社があり、更には蓋にもタヌキが描かれています。
 そしてかつての海運都市であった名残は市章の下に見える錨マークに残されています。
 まあ、あまりフェリーの話をするのは可哀想なので止めときましょうね。


美波町(日和佐町)

2012-01-20 17:46:00 | マンホール(徳島県)

Hiwasatyou2美波町(日和佐町1)

  うぇるかめ!日和佐
 日和佐の町はウミガメの来る町を大々的にアピールして蓋にまでウミガメを描いています。
 どうやらウミガメ博物館もあるらしい。
Hiwasatyou1美波町(日和佐町2)

 こちらの蓋にもウミガメです、もう町の木とか花とか完全にスルー、ウミガメだけが町の財産ですとでも言い出しそうな日和佐町です。
023道の駅日和佐

 道の駅からしてこんな感じ、徳永セイジとか赤松ユキとかいきなり言われてもわからないし、

 更にはこの右側の格好した人がいたりする、ユキ役の人いないのかな?
021自衛官募集1

 せっかくなので自衛官募集ポスターも出す。

 「知れば知るほど誇れる仕事!」
 念のために言っておくと写真を撮るお仕事ではありません。(自衛官)
019自衛官募集2

 「今どきの萌える就職先」
 何かねもうね、この萌えポスターを見るために徳島へ来いみたいなマチオコシ的なポスターにしか見えないんですけど。
 災害復興支援の時の広報用の写真を使った方が効果が高いと思うのは素人考えだろうか?


中津川市(付知町・蛭川村・福岡町)

2012-01-18 20:47:00 | マンホール(岐阜県)

Tuketityou中津川市(付知町)

 付知町(つけちちょう)は 付知川を泳ぐアユと町の花シャクナゲが描かれています。
Hirukawamura1中津川市(蛭川村)

 安弘見神社の杵振り祭りの踊り子が描かれています。
 この蓋には色がついていないのでわかりづらいのですが実際の踊り子はかなりカラフルです。(写真を撮ったらこの項に追加の予定。)
Hukuokatyou中津川市(福岡町)

 幻のアジメドジョウと町の花ベニドウダンが描かれています、町ではこのドジョウが普通に見られる清流を目指して整備計画と立てているとか。


中津川市(加子母村・川上村・坂下町)

2012-01-17 20:08:00 | マンホール(岐阜県)

Kasimomura中津川市(加子母村集排)

 加子母(かしも)村の蓋には村の花ササユリと村の木ヒノキが描かれています。
 この地はヒノキの産地としても有名です、鶏ちゃん定食も美味しかったよ。
Kawauemura中津川市(川上村)

 川上(かわうえ)村です、蓋には竜神の滝とモミジ、村の花フジが描かれています。
 蓋に描かれているような渓谷の美しい村です。
Sakasitamati中津川市(坂下町)

 町の木はハナノキですが名産品のヒノキが描かれています、木曽川沿いの深山幽谷の町、それが坂下町です。


神戸市9

2012-01-16 19:58:00 | マンホール(兵庫県)

Ruminarie神戸市(神戸ルミナリエ会場東公園)

 年末のイベント、震災復興を祈って行われる光のイベント神戸ルミナリエの蓋です。
Kobe1神戸ルミナリエ2001

 古い写真で申し訳ない2001年のルミナリエの電飾がこちら、闇の中に光の壁が浮かび上がっている様子が分かるだろうか?
Kobe2神戸ルミナリエ2001その2

 こちらも同じ、雰囲気だけでもルミナリエを味わってください。


南あわじ市(緑町・三原町)

2012-01-15 19:15:00 | マンホール(兵庫県)

Midorityou南あわじ市(緑町)

 町の木ウバメガシ、町の鳥ウグイス、町の花ウメが描かれている緑町の蓋です。
 ウバメガシは備長炭の材料となるドングリの木くらいしか知識がないわたしでした。
Miharatyou南あわじ市(三原町)

 町の花ツツジと町の木クロマツの描かれている三原町の蓋です。
 この町は全国二位の生産量を誇るタマネギの町だったようです、蓋にも描いて欲しかったかな、タマネギ。


南あわじ市(西淡町・南淡町)

2012-01-14 18:58:00 | マンホール(兵庫県)

Seidantyou南あわじ市(西淡町)

 西淡町(せいだんちょう)の蓋には名産品の淡路瓦(の鬼瓦)が描かれています。
 その周囲にあるのは町の木マツと鳴門の大渦です。
Seidantyou2西淡町の公園

 これでもかと瓦が敷き詰められています、階段部分には鬼瓦も置かれているのが分かるでしょうか?
Nandantyou南あわじ市(南淡町)

 南淡町(なんだんちょう)の蓋には、大鳴門橋と鳴門の渦潮、町の花スイセンが描かれています。
 ここから「二輪転倒注意」の大鳴門橋です。


淡路市(北淡町・津名町)

2012-01-13 16:32:00 | マンホール(兵庫県)

Hokudantyou淡路市(北淡町)

 淡の字はこの島では音読みにすると濁るらしい。
 北淡町「ほくだんちょう」の蓋です。
 左上に描かれているものは上から風車・野島断層・町の花サクラ。
 右下に描かれているものは上から明石大橋・明石海峡・タイ・タコです。
Hokudantyousyoukasen 淡路市(北淡町消火栓)

 前回出した淡路市と同じ絵柄の消火栓の蓋です。
 同じことを二度書くのは気が引けますが、ここに描かれているのは野島断層・町の鳥キジ・町の木シイノキ・ 町の花サクラ・明石大橋・町の魚タイです。
Tunatyou1 淡路市(津名町1)

 町の花カーネーションが描かれている津名町の蓋です。
 この町は、ふるさと創生交付金の一億円を金塊に使った町としても有名ですね。
Tunatyou2淡路市(津名町2)

 色がついていないとこんな感じになります、比較用に。


淡路市(淡路町・東浦町・一宮町)

2012-01-12 16:32:00 | マンホール(兵庫県)

Awajisisyoukasen淡路市(淡路市消火栓)

 「淡路市」の文字が入っているが合併した北淡町の消火栓の蓋と同一の絵柄です。
 左上に描かれているのが野島断層、北淡町の鳥キジ、北淡町の木シイノキ。
 右下にあるのが北淡町の花サクラ、明石大橋、北淡町の魚タイ、となっています。
Awajisisikiriben淡路市(淡路市仕切弁)

 こちらの蓋にはタイと北淡町の花サクラが描かれています。
Awajityouhigasiuratyou 淡路市(淡路町・東浦町)

 淡路町と東浦町の二町で共通の蓋です。
 明石大橋と淡路町の花ツツジ、東浦町の花カーネーションが描かれています。
 淡路町自体が道の駅辺りから東へ伸びる海伝いの狭い地域である以上、お隣の東浦町と一緒にしたほうが合理的なんでしょうけどね、ちょっと残念。

007明石大橋

 蓋に描かれている明石大橋がこちらとなります。
 天気がいいと垂水あたりの山々まで見渡せそうですね。
Itinomiyatyou_2淡路町(一宮町)

 町の花キクが描かれている一宮町です。
 この町名は、淡路国一ノ宮伊弉諾神宮に由来しています。