鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

飯田市

2012-04-27 20:25:44 | マンホール(長野県)

Iidasi1飯田市1

 飯田市の蓋には市の木リンゴが描かれています。飯田市はリンゴ等の農業の盛んな地でもありますがりんご庁舎などのネーミングはやりすぎな感があります。

 この600mmサイズの蓋は写真のT-8の他にT-14、T-25もありました。
Iidasi2飯田市2

 小蓋、白いはずのところが黄味がかっている。よく見るとリンゴが簡略化されてもいる。
Iidasi3飯田市農集排

 飯田市の農集排は色のついていない蓋、絵柄は簡略化されたほうのリンゴ。


喬木村

2012-04-22 20:04:26 | マンホール(長野県)

Takagimura1喬木村下水道

 喬木村の蓋には外に向かうイチョウの葉っぱが描かれています、ちょっと見方を変えると全方位から攻め入れられて四面楚歌な高木村にも見えますがそれは言わないほうが良さそうです。
Takagimura2喬木村農集排

 集落排水の蓋がこちら、絵柄は一緒ですが下に「農集排」の文字が入っています。


中津川市(蛭川村)

2012-04-17 20:47:31 | マンホール(岐阜県)

Hirukawamura1中津川市(蛭川村)

 蛭川村の蓋には、杵振り祭りの踊り子が描かれています。毎年四月に行われる安弘見神社の例大祭です。
007 まず実際にどんな祭りか見ないとわからないと思うので写真を上げます、地面に無造作に置かれた傘と杵がこちら。
009 杵を左右に振ったりバトンのように回したりしながら少しずつ進んで行きます。
011 人数が増えると圧巻です。
013 まだまだ増えて行きます。
046 神社の参道まで来ると傘の破れた人も出てきます。
041  踊り子ばかりだと飽きるでしょうから他の役目の人も出しましょう。
 鬼です、赤鬼三人青鬼一人、全員背中に三枚の羽があります。
042 女性のお面をかぶった巫女役の人、中の人を見てはいけません。
043 神主役?榊を振って魔を払う、みたいな。
024 踊り子の後ろを歩く笛吹き少女隊、花を背負っています。
026 女性だらけの花神輿、派手です。
035 更には花馬までもいます、この他に神馬も用意されていますが彼らは本殿までの階段を上らなくてはならない運命が待っています。
037  花馬の飾り、近くで見るとこんな感じです。
 少しは祭りの雰囲気が味わえたでしょうか?