鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

宮代町

2019-10-11 23:56:39 | マンホール(埼玉県)

Miyasiromati宮代町

 宮代町って言ってもわかります?東武動物公園のある町なんですけど。
 宮代町の蓋はブドウ、これについて調べたくても町のHPは何もないし、やる気のない町て感じです。
 駄目なんじゃないか。
宮代町西粂原地区集落排水

 宮代町の集排蓋がこちら、「しゅうはい」の文字が入っているだけでした、集排デザインがあったら良かったのにな。
Miyasiro2宮代町消火栓

 宮代町の消火栓、子供が消防車で遊んでいます、いいのか?


川越市

2019-10-10 19:45:50 | マンホール(埼玉県)

Kawagoesi1 川越市1

 木造の古い町並みを保存し小京都と呼ぶ町は日本各地にありますが、小江戸を名乗るいなせな町は川越をおいて他にはありません。
 ひそかによく行く散策コースだったりもします。
 そんな川越の名物の一つは絵柄にある時の鐘です。
Tokinokane時の鐘

 写真にあるのが時の鐘、観光客が多くて路面が見えなかったり日陰だったりしますがこんな感じです。
 お勧め散歩ルートは駅前のアトレまるひろのからくり時計→商店街を歩いてうなぎ屋→時の鐘だったりします。
 わき道へそれても楽しい町です、川越は。
Kawagoesi2 川越市2

 こちらの蓋はミツバツツジ、この蓋の方が圧倒的に多いし目に留まります。
川越市集排

 川越市鴨田地区の集排の蓋、絵柄が公共と同じミツバツツジなのが残念。
 右下の「おすい」が「しゅうはい」になっている事がわかるだろうか?
Kawagoes川越市消火栓

 消火栓の蓋はこんな蓋で、纏(まとい)の上に「川」「越」の文字がはいっています。
 本当にこんな纏が現存するのかは謎。


秩父市(ポテくまくん)

2017-11-23 07:37:23 | マンホール(埼玉県)
秩父市(ポテくまくん1)

 秩父市のイメージキャラクターがこちら「ポテくまくん」
 秩父名物「みそぽてと」と秩父に出没する?「クマ」を組み合わせたいわゆるゆるきゃらですね。
秩父市(ポテくまくん2)

 頭から甘ったるい秩父味噌タレを被っているようにみえるのだが大丈夫か?
 秩父には「みそぽてと」以外にも「味噌豚丼」「わらじカツ」「中津川いもでんがく」「新そば」など多くの名物がありどれもこれも美味いから困る、何度でも行きたくなる。
秩父市(ポテくまくん3)

 秩父市防火水槽、こんなところにもいたりする。
秩父市(ポテくまくん4)

 ジオパーク秩父、地層や鉱石などで見所の多いところとして秩父はジオパークに認定されているとか。
秩父市(ポテくまくん5)

 秩父地域の森林・林業紹介サイト「ちちぶ森の活人」
 もはやただのPR蓋だった。
秩父市(ポテくまくん6)

 ポテくまくん宇宙へ行く、もはや意味がわからない。
秩父市(ポテくまくん)

 みんな、秩父へ来てくれよな(代弁)

 誰も知らない秩父を探しに行こうよ(勝手にキャッチコピーをつくってみる)

皆野・長瀞水道企業団

2017-11-21 21:30:29 | マンホール(埼玉県)
皆野・長瀞水道企業団1

 まずはこのマークを見てほしい、MINANONAGATOROの文字と愛嬌のある「水」の文字、左右から押しつぶされて困っている真ん中の人が想像できそうだ。
 これは皆野・長瀞水道企業団の蓋です。
皆野・長瀞水道企業団2

 このマークのあったのがこちらの制水弁。
皆野・長瀞水道企業団3

 こちらの制水弁にはMINANONAGATOROの文字はありませんが「水」マークはしっかりと継がれています。
皆野・長瀞水道企業団4

 角型消火栓、ちなみに「皆野・長瀞水道企業団」は
 平成20年4月に「皆野・長瀞上下水道組合」に、
 平成28年4月から秩父広域市町村圏組合と統合され改名しています。
皆野・長瀞水道企業団5

 空気弁の角蓋、角度がおかしいのか気にするな。
皆野・長瀞水道企業団6

 減圧弁の蓋
皆野・長瀞水道企業団7

 丸型消火栓の蓋
皆野・長瀞水道企業団8

 下の二枚だけ「水」部が異なっているのだがおそらくみんな見逃しているだろうから拡大、線がスリムになって三本の線がひとつになっている(リボンみたいなイメージ?)
 一枚目の写真と見比べてほしい。
>

秩父市(吉田町)

2016-07-14 06:11:52 | マンホール(埼玉県)

秩父市

 ’06/10発表の秩父の木はカエデ、花シバザクラ、鳥オオルリですが、この蓋はそれ以前につくられたもので、前の秩父市の鳥キジと市の花貴船菊が描かれています。
秩父市(吉田町)

 吉田町の蓋には町の鳥ヤマセミが描かれています。
 「YOSHIDA COUNTRY CLUB」の文字がありますがゴルフ場の蓋ではなく町の蓋すべてに同じ文字があります。
秩父市農業集落排水

 秩父市には市章の入った蓋もありました。
秩父市消火栓

 秩父の消火栓の蓋には、秩父と書かれた纏いが描かれていました。


伊奈町

2014-11-30 08:08:29 | マンホール(埼玉県)
伊奈町1

 伊奈町の花はバラ、この蓋にも大きくバラの花が描かれています。
伊奈町2

 バラとアジサイ?の中を疾走する電車(埼玉新交通?)
伊奈町3

 こんな小さな蓋にも描かれているバラ、もう何が何でもバラ推しぽい
伊奈町消火栓

 消火栓の蓋、一枚目と同じような絵柄だがブロックパターンが異なっているところに注目。

所沢市

2014-05-24 19:53:00 | マンホール(埼玉県)

Tokorozawasi所沢市1

 所沢駅のあたりに最近になって設置されるようになった蓋、市のゆるキャラ「ところん」が描かれています。
 まあ、ゆるキャラが飛んでいたとしても所沢の蓋は揺るぎなく複葉機推しなのですが、


Tokorozawasi1所沢市2

 所沢の人孔は三機の複葉機の周囲に銀杏の葉が舞っています。
 所沢は航空発祥の地を高らかに謳い上げています。
 所沢にまで来たら航空公園にまで足を伸ばしてC-46を見てきましょう。
 所沢は埼玉南部の地で行ってみると思いの他、近かったりします。
 遠いと思ったのは、最近走ってないからかも。
Tokorozawasi2所沢市3

 所沢市の三枚目、悠然と飛ぶ複葉機が描かれています。

Tokorozawasisinntoumasu所沢市浸透枡

 浸透枡の蓋には市の木イチョウ(の葉っぱ)が描かれています。
Tokorozawasisokkou所沢市側溝蓋

 茶畑の脇にあった蓋。
 こちらにもイチョウが描かれていました。




吉川市

2014-05-21 06:54:32 | マンホール(埼玉県)
Yosikawasis
吉川市集落排水

 吉川市のデザイン蓋、左右に中川・江戸川、中央上から市章と市名、屋形船、なまずが描かれています。
 吉川市はなまずで町おこしをしたいそうです。

Yosikawasi1_2吉川市仕切弁1

 仕切弁の大きい蓋、なまずです。

Yosikawasi2吉川市仕切弁2

 仕切弁の小さい蓋、デザインは同じ。

Yosikawasi3_2吉川市仕切弁3

 仕切弁の小さい蓋、デザインが異なっている。

Yosikawasi4_2吉川市空気弁

 空気弁の蓋は風船と蝶が描かれています。

014吉川市のとある駅

 駅の中にはこんな物まである、うーむ。

770なまずのてんぷら定食

 まあとにかくなまずを食べよう、

771なまずのたたき

 カツオのたたきのようなものを期待していたら違っていた、なまずのすり身を揚げたものぽい。これと言って味がするわけでもなく醤油をつけて食べる。



ふじみ野市(大井町・上福岡市)

2014-05-18 05:09:00 | マンホール(埼玉県)

Hujiminoふじみ野市

 町のイメージアップを目指してPR大使(ゆるキャラ)の蓋をつくった、らしい。
 市の花、木はいまだ制定されていないのでここに描かれている花が何かはわかりませんがキキョウとコスモス、かな?
Ooimati_1ふじみ野市(大井町)

 大井町の蓋には町の花キキョウが描かれています。
Kamihukuokasi1ふじみ野市(上福岡市1)

 東武東上線で行ける上福岡は埼玉です。
 駅東口は昔ながらの繁華街、西口は何なんでしょう?
 工事中でした、高層マンション団地が出来そうな予感。
 ベッドタウン構想っぽい街造成中。
 朝霞もそうですが、最近駅近くを大々的に改修してるところが多い、何やってるんでしょう、東武は。

 蓋の絵柄はキンモクセイとコスモスでした。
Kamihukuokasi2ふじみ野市(上福岡市2)

 駅前商店街にあった蓋。
 七夕の笹を挿す蓋だと思われ。


日高市

2014-05-15 18:46:00 | マンホール(埼玉県)

Hidaka 日高市

 高麗川と山が見所の山紫水明の里、日高。
 この地の蓋には市の鳥カワセミが描かれています。
 主だった観光地は巾着田、しかない、のか?
004日高市高萩地区農業集落排水

 高萩にある蓋、杭に停まっている魚を咥えたカワセミの姿が描かれています。

 この蓋はかつて八潮市某所でも見かけましたが、この地で撮影するまで八年もかかってしまいました、


三芳町

2013-04-21 20:26:00 | マンホール(埼玉県)

Miyosimati三芳町1

 埼玉県の三芳町はよく分からないキャラクターが町を覆い尽くしています。
 公衆便所とかにも付いてる。
 これは町興しなのだろうか。
 本気でやってる人を茶化すのは良くないのでこれは放っておきましょう。
015三芳町2

 三芳町の木ケヤキ、町の花キク、町の鳥ヒバリが描かれている蓋です、この鳥の描き方に既視感があるのだが、気にしたら負けだな。
Miyosi2三芳町消火栓

 三芳町、これは一体何なの?
 横須賀といい、三芳といい妙キャラに頼って大失敗した好例?
 くれぐれも言っとくけどこんな珍生物は俺の知り合いにはいません。


蕨市(蕨宿)

2013-04-15 20:22:04 | マンホール(埼玉県)

024蕨市(蕨宿1)

 中仙道二番目の宿場町「蕨」のマスコットキャラクターであるカラスの「わらじろう」が描かれています。
 わらじを履いた旅ガラスという意味があるらしい<わらじろう 
022蕨市(蕨宿側溝蓋1)

 ここにもいる、嫌でも目に付きますね。
023蕨市(蕨宿側溝蓋2)

 更にはこんな所にまで、「わらび宿」の文字の両脇にわらじろうがいる。
025 歩道はタイル、車道は天然石で一般的なアスファルト道路とは違うのはすぐにわかるがここが宿場町であり人気のスポットかというと……、
027 とある店先、この写真から二種類の側溝蓋がどういう風に設置されているかわかるだろうか、


寄居町

2012-09-23 19:30:42 | マンホール(埼玉県)

Yoriimati 寄居町

 八高線で行っても東上線で行っても遠い町、寄居。
 イメージとしては、電車でいける埼玉の果て。
 そもそも寄居の名前は「寄り集まって居つく」という隠れ里っぽい意味合いがあるのだとか、秘密の匂いのする町ですか、ふふふふふふふ。

 この蓋には町の鳥キジ、町の花カタクリ、町の木ヤマザクラ(の花)が描かれています。
 ついでにいうとこの町のお奨めは駅前南口の蕎麦屋さんですが、このカラー蓋があるのは北口ロータリーです。
Yoriimati2寄居町折原地区農業集落排水

 町の花カタクリが描かれている集排の蓋ですが、外周の三本線と半円の組み合わせもいい感じに描かれている蓋です。
Yoriimati3寄居町制水弁

 上水道の蓋、制水弁には町の花ヤマザクラが描かれています。
Yoriimati4寄居町排泥弁

 こちらは排泥弁の蓋です。