鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

富士市2

2011-12-31 22:35:00 | マンホール(静岡県)

Hujisi1富士市(吉原宿)

 東海道吉原宿のあった場所、1889年~1966年までは吉原市だったのでその時期の蓋かと思われます。
Hujisi2富士市側溝蓋1

 富士駅北側の商店街にあった蓋、ハクチョウが描かれています。 
Hujisi3富士市側溝蓋2

 側溝蓋の二枚目、これはバラかな?
Hujisi4富士市側溝蓋3

 三枚目、こちらもハクチョウでした。 


富士川町

2011-12-30 22:04:00 | マンホール(静岡県)

Iwabuti1富士川町(岩淵間宿側溝蓋1)

 東海道岩淵には間宿があります、大井川を渡れずに夜を迎えた旅人のために仮の宿をとるために特別に認められた宿場です。
 そんな岩淵間宿にある蓋です。
Iwabuti2富士川町(岩淵間宿側溝蓋2)

 中央の拡大写真、五十三次でおなじみのお二人が描かれています。


静岡市3

2011-12-28 21:47:00 | マンホール(静岡県)

Sizuoka7 静岡市集落排水1
 静岡市の集落排水の蓋、静岡市のデザイン蓋と同じタチアオイのデザインですが下に「集落排水」の文字が入っています。
Sizuoka8静岡市集落排水2

 デザイン的にはよく見かける汎用蓋、中央に静岡市の市章が入っている事と「集落排水」の文字が入っている事以外には違いが無い。
Sizuoka9静岡市集落排水3

 いわゆるJIS蓋、こちらにも「集落排水」の文字が入っている。
Sizuoka10静岡市水協

 「水協」「合」「組」の文字の入っている蓋、水資源供給組合とか何かかの略称かと思われます。


静岡市2

2011-12-27 21:23:34 | マンホール(静岡県)

Sizuoka1 静岡市2

 以前に上げた静岡市のタチアオイの蓋の色のついたもの、光の加減でてかっているのがちょっと残念ですが。
Sizuoka2静岡市3

 静岡市庁舎とツバメが描かれている蓋です。
 なぜか合併静岡市(旧清水市)でよく見られ色蓋に限っては久能山前にしかないという不思議。
Sizuoka3静岡市消火栓1

 (水)と書かれた纏いにツバメの描かれている蓋、これが消火栓のデザイン蓋の中で一番古いのではなかろうか?
Sizuoka4静岡市消火栓2

 富士山・安倍川・登呂遺跡と静岡三大名物を描いてある消火栓の蓋です。
Sizuoka5静岡市消火栓3

 富士山・安倍川・甲冑
 家康公入城400年と書いてあるのである意味記念蓋ぽい。
Sizuoka6静岡市仕切弁

 駿府城が描かれています。


日進市

2011-12-06 12:12:00 | マンホール(愛知県)

Nissinsi1日進市1

 まるで消防署のマークのような日進市の市章が描かれています。
 日輪と「進」で日進市をあらわしているようですが、「進」の字がちょっとおかしい、ぞ。
Nissinsi2日進市2

 日進市の絵蓋、市の花アジサイが描かれています。
Nissinsi3日進市3

 日進市の小蓋、こちらにも同じくアジサイ。


名古屋市1

2011-12-02 11:10:45 | マンホール(愛知県)

Nagoyakou1 名古屋市(名古屋港1)

 名古屋市の埠頭地区には港湾局の蓋があります、錨の描かれているこの蓋です。
Nagoyakou2名古屋市(名古屋港2)

 上の蓋と同じようにも見えますが錨の根元の輪っかが大きく描かれています。
Nagoyakou3名古屋市(名古屋港)

 一枚目の蓋の中央部分を拡大、よくみると錨に丸八のマークがついています、これは名古屋市の市章です。