鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

犬山市2(犬山城)

2012-09-28 17:13:00 | マンホール(愛知県)

Inuyamajou1犬山市(犬山城1)

 犬山城にある汚水の蓋、市の花サクラが描かれています。
Inuyamajou2犬山市(犬山城2)

 サクラの描かれている角蓋もありました。
Inuyamajou3犬山市(犬山城3)

 ここから先は側溝というかグレーチングの蓋、えっと、ハナショウブ×4?
Inuyamajou4犬山市(犬山城4)

 数が増えてる、ハナショウブ×6?
Inuyamajou5犬山市(犬山城5)

 更にわからない、サクラとツツジが描かれている蓋。
Inuyamajou6犬山市(犬山城6)

 なにかのパターンなのか?端っこに「HAVY.S-14-40」と謎の文字が書かれている。


犬山市1

2012-09-27 15:06:00 | マンホール(愛知県)

Inuyamasi1犬山市1

 犬山市の色蓋です、犬山城と鵜飼いが描かれています。

 遠目で見るとまあ普通の蓋に見えますが、かなり塗りは粗いです、この着色のアレ加減は是非現地で実物を見てもらいたいほどです、折角の犬山城が台無しだ。
Inuyamasi2犬山市2

 上と同じ絵柄ですが赤く着色された蓋。
Inuyamasi3犬山市3

 こちらは緑色、あまり意味はなさそうな、
Inuyamasi4犬山市4

 青もありました、ってよく見ると鵜飼いじゃなくってサクラになっていますね、こちらは雨水の蓋です。
Inuyamasi5犬山市5

 よくあるキャンペーン蓋ですがちょっと待て、「焼かない」って何だ?この市の人は放っておくとあちこちで焚き火を始めるのか?訳がわからないよ。


扶桑町

2012-09-24 19:14:54 | マンホール(愛知県)

Husoumati扶桑町

 扶桑町の蓋です、描かれているのは『儀典用端折長柄傘(ぎてんようつまおりながえかさ)』と町の花ヒマワリです。
 儀典用端折長柄傘とは大層な名前ですが、はしょって「つまおり傘」とも呼ばれます、野点(のだて)などイベント用の和傘でここ扶桑では400年余の歴史があるとか。


寄居町

2012-09-23 19:30:42 | マンホール(埼玉県)

Yoriimati 寄居町

 八高線で行っても東上線で行っても遠い町、寄居。
 イメージとしては、電車でいける埼玉の果て。
 そもそも寄居の名前は「寄り集まって居つく」という隠れ里っぽい意味合いがあるのだとか、秘密の匂いのする町ですか、ふふふふふふふ。

 この蓋には町の鳥キジ、町の花カタクリ、町の木ヤマザクラ(の花)が描かれています。
 ついでにいうとこの町のお奨めは駅前南口の蕎麦屋さんですが、このカラー蓋があるのは北口ロータリーです。
Yoriimati2寄居町折原地区農業集落排水

 町の花カタクリが描かれている集排の蓋ですが、外周の三本線と半円の組み合わせもいい感じに描かれている蓋です。
Yoriimati3寄居町制水弁

 上水道の蓋、制水弁には町の花ヤマザクラが描かれています。
Yoriimati4寄居町排泥弁

 こちらは排泥弁の蓋です。


富岡市

2012-09-21 18:18:00 | マンホール(群馬県)

Tomiokasi1 富岡市1

 富岡市の蓋です、上には有名な富岡製糸場、中段には市の花サクラとマユ、下段にはレンガが描かれています。
Tomiokasi2富岡市2

 旧タイプの蓋、合併前の富岡市の花フジ、市の木モミジ、鏑川の清流、レンガが描かれています。
Tomiokasi3富岡市農集排

 農業集落排水の蓋、上に「農集排」の文字が入っているだけですが、
Tomiokasi4富岡市都市下水路

 なんかもう、この直線の並びを見ただけでも富岡市ってトランスフォーマーちっくだなと、
Tomioka1富岡製糸場1

 明治にできた官営の工場です。
 製糸場と聞いてもすぐにはわからない人の為に解説すると、巨大な蚕(昆虫)工場です、大量に蛹を煮沸して殺して繭を生糸に変えて横浜から輸出、この生々しいイメージは想像できない人には多分一生理解できません。
 殺される為だけに生まれる人生の軽さ、人の業は重く金の価値は軽い、
Tomioka2富岡製糸場2

 雨どいを使った防火用水、備えは万全に使えるものは親でも使え、
Tomioka3富岡製糸場3

 一番気になったもの、打ちっぱなしのコンクリートに桑の木の家具、この無機物と有機物のコントラストだけは入場料を払った価値はあったと思う(それ以外はどうでも良かった)


甘楽町

2012-09-20 17:33:42 | マンホール(群馬県)

Kanramati1甘楽町

 周囲には町の花ソメイヨシノ、内側には町の木クロマツ、町の鳥キジが描かれている甘楽(かんら)町の蓋です。
Kanramati2甘楽町農集排1

 農業集落排水の旧タイプの蓋、クロマツとソメイヨシノが交互に描かれています。
Kanramati3甘楽町農集排2

 農業集落排水の新タイプ、ソメイヨシノと雄川堰が描かれています。


新島村1

2012-09-18 17:21:40 | マンホール(東京都)

Niijima1新島村本村地区1

 新島村の鳥シチトウメジロ、村の木ヒメユズリハ、村の花ハマユウが描かれています。
 ハマユウ(浜木綿)の奥にあるのは島の山でしょうかね。
Niijima2新島村本村地区2

 間違い探しです、上の蓋との違いを探してください。
 というのは冗談ですが、そそっかしい人なら上と同じ絵柄だと思ってスルーしてしまうかもしれない本村の蓋、あなどれません。
Niijima3新島村本村地区3

 本村の小蓋、だいぶ簡略化された感じです。
Niijima4新島村若郷地区

 若郷地区の蓋、村の魚タカベが描かれていて漁村をアピールしています。


阿南市(那賀川町)

2012-09-16 04:09:00 | マンホール(徳島県)

Anansi 阿南市

 市の木ウメ、市の花ヒマワリが描かれている阿南市の蓋です。
 こっそり日本一のたけのこの里でもあります。
Anansi2阿南市2

 こちらもウメとヒマワリが描かれていますが、ヒマワリのほうが強調されています。
Nakagawatyou 阿南市(那賀川町)

 町の木マツ、町の鳥ユリカモメ、町の花スイセンが描かれている那賀川下流の町、那賀川町です。


蒲郡市

2012-09-15 08:49:00 | マンホール(愛知県)

Gamagorisi1 蒲郡市1

 海の町蒲郡(がまごおり)の蓋には、三河湾に浮かぶ小さな竹島と島にかかる竹島橋、そしてカモメが描かれています。
 竹島はですね、遊泳シーズンに行くとげんなりします、間違いなく。
 それ以外は良い所です、特に夕焼け、思わず時間を忘れていました。
Gamagoorisi2 蒲郡市2

 海の町イメージを売り出したいらしい蒲郡、蓋の絵柄はヨットです。
 確かに海陽町へいくとヨットハーバーやらラグーナ蒲郡やらあって他の地区とは一線を画してますね。
 海岸近くの観覧車、うーむ、どんなものかな。


須崎市

2012-09-12 18:37:00 | マンホール(高知県)

Susakisi1須崎市1

 須崎市です、市の花ヤマザクラと市の鳥カワセミが描かれています。
 この蓋は見たところセラミック(陶器)にプリントした感じですね、重量車が乗ったら簡単に割れてしまいそうです。

 ちなみにこの須崎市、近くの新荘川にニホンカワウソが最近まで生息していたことから「須崎市ニホンカワウソ保護基金条例」まで制定していたとか、あらら。
Susakisi2須崎市2

 色のない蓋がこちら、参考までに。