鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

美咲町(中央町)

2015-09-02 11:08:15 | マンホール(岡山県)
Tyuuoutyou1 美咲町(中央町1)

 中央町です、町の木ヒノキ、町の花キクと亀が描かれています。
 亀なのですが、この町には亀の甲羅に似た亀甲岩があり、そこから駅名が亀甲(かめのこう)だったり町内のあちこちに亀の置物があったりそこまで亀アピールをしたいのだろうかと悩む町でもあります。
Tyuuoutyou2 美咲町(中央町2)

 で、これです、町のマスコットキャラクター「かめっち」
 この町の名物の卵かけご飯は元旦には食べられないんだよ残念だったなとでも言いたげに踊っています、こいつ見つけたら絶対しばく
Tyuuoutyou3 美咲町(中央町3)

 小蓋にもかめっち
139

 亀甲の駅舎、なんかもう首をつけたらどんな建物でも亀だと言いたいのだろうか、別にいいですけどね。
美咲町(中央町4)

 新しい町章が描かれた蓋がありました、

新庄村

2015-08-30 07:44:41 | マンホール(岡山県)
新庄村

 新庄村(しんじょうそん)は出雲街道の宿場町であった町、今でも町並みは残っていて蓋にも脇本陣が描かれています。
 この蓋には日露戦争出征記念のがいせん桜やアマゴも描かれています。

 実際に通った感想としては、桜並木のある宿場町、鬱蒼とした桜の葉が特徴的でここは桜の季節に来るのがよかったなと、

真庭市(北房町・美甘村・蒜山高原)

2015-08-27 21:20:27 | マンホール(岡山県)
真庭市(北房町)

 北房町(ほくぼうちょう)はコスモスとホタルの町、ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメホタルが共存する一大ホタル観賞地、らしい。
 まぁどこぞの(観光客向けにそこにいないはずのホタルを放すだけの)嘘産地よりはましですな。

 そんな北房町の蓋にはやはりホタルが描かれています。
 ホタルの里ですからね。
真庭市(美甘村)

 美甘村(みかもそん)、下水道キャラクターの「みかもん」である事以外は不明、そもそもこれはマスコットキャラなのか?
真庭市(蒜山高原1)

 八束村(やつかそん)と川上村(かわかみそん)にまたがる蒜山特環(特定環境保全地区公共下水道)の蓋、蒜山高原と牛が描かれていますがちょっと怖いのでこっち見るな!
真庭市(蒜山高原2)

 蒜山高原の特環蓋の二つ目、だからこっちみんな!

真庭市(落合町・中和村)

2015-08-26 11:07:22 | マンホール(岡山県)
真庭市(落合町1)

 落合町の市街地でよく見られる蓋がこちら、町章と「工排」の文字が入っています。
真庭市(落合町2)

 落合町の農集排の蓋、蓋に描かれているのは樹齢700年と言われる銘木醍醐桜、とても大きい(らしい)
真庭市(落合町3)

 上の蓋の色のないもの、かと思いきや「真庭市」の文字が入っている。
真庭市(中和村)

 中和村(ちゅうかそん)、リゾート地である津黒高原がある以外は山の中の村としか言いようがない、県内有数の人口の少なさを誇る村、読み方「ちゅうかそん」がまず読めない。

 蓋に描かれているのは、スキーに興じる少年、テント、村の花ササユリ

津山市(阿波村・加茂町)

2015-08-25 20:19:51 | マンホール(岡山県)
津山市(阿波村)

 世の中には不思議な村もあるもので入り口がたった一つ出口はないそんな村もあります、それが阿波村(あばそん)です。
 イメージ的には「Y」の字の左上の部分が阿波村で道は山の中で行き止まり、それ以外が加茂町というそんな村。

 この蓋に描かれているのは村の木スギ、村の鳥ウグイス、村の花コブシです。
一本道の果て

 見てきた、たしかに舗装路は終わっているが未舗装の藪が続いている、もしかしたらどこかへ抜ける事ができるのかも知れないが道がなくなる可能性の方が高い、なので無理はぜずここで引き返す(下手に死体を発見したら更に嫌だし)
津山市(加茂町)

 阿波村に続く唯一の町、それが加茂町(かもちょう)、加茂町も山の中の町で電車の到着時間には送迎の車が数台見える、この町の人がどうやって生活しているのかわからない。

 それはともかく蓋には町の花サツキ、町の鳥ウグイス、そして何かの魚が描かれています。

鏡野町(上斎原村・富村)

2015-08-24 18:28:36 | マンホール(岡山県)
鏡野町(上斎原村)

 上斎原村(かみさいばらそん)、雪の結晶を背景に町のキャラクターのバルト君がスキーをしています。
 て、バルト君てなんだ?
鏡野町(上斎原村仕切弁)

 仕切弁の蓋にもいますこの子
鏡野町(上斎原村空気弁)

 空気弁の蓋
鏡野町(上斎原村消火栓)

 消火栓の蓋
鏡野町(富村)

 富村(とみそん)は深い山の中の村です。
 山の名前も大空山とか天ガ山とかどこか空の上のイメージな村。
 蓋には白賀渓谷の滝とアマゴ、村の鳥ヤマセミ、村の花シャクナゲが描かれています。

鏡野町(奥津町)

2015-08-23 19:03:41 | マンホール(岡山県)
鏡野町(奥津町)

 町の花コブシ、町の花ではないが町内で見られるリンドウ、洗濯をする女性、左の魚は泉源渓谷のアマゴかな?
鏡野町(奥津温泉)

 奥津温泉の蓋、一見普通のゴシック体にも見えるが何かが隠れています。


 中央部分の拡大写真、
 奥(町の花コブシ)
 津(洗濯をする女性と魚)
 温(右は温泉マークだが左は何だ?)
 泉(山と川)

 が隠されているのがわかるでしょうか?

鏡野町

2015-08-22 20:36:54 | マンホール(岡山県)
<atrong>鏡野町

 町内の槻背山古墳から出土した三角縁神獣鏡が描かれている蓋、中央は鏡野町(かがみのちょう)の町章、これはいいものだ
鏡野町仕切弁

 仕切弁には町章が入っています。
鏡野町空気弁

 町章と水紋?空気弁です。
鏡野町消火栓

 消火栓は空気弁と同じようなデザインですが黄色い。

新見市

2015-08-21 18:30:35 | マンホール(岡山県)
新見市

 新見市の蓋、市章が描かれていてあまり面白みがない。
新見市仕切弁

 仕切弁の蓋、鬼の里新見をアピールするために子鬼が描かれています。
新見市消火栓

 消火栓の蓋、こちらには赤鬼をこらしめている?子鬼と鍾乳洞が描かれています。

新見市(大佐町)

2015-08-20 10:28:20 | マンホール(岡山県)
大佐町

 大佐町(おおさちょう)の蓋、パラグライダーに興じる人の姿や小坂部川、町の木ヒノキ、町の花シャクナゲ、町の鳥ウグイスが描かれています。
大佐町2

 こちらは小蓋のほう、描かれている物は一緒です。
大佐町大井野地区集落排水

 ここから先は集落排水になりますが絵柄は全部一緒です。
「おおいの」
大佐町上刑部地区集落排水

 「上刑部」
大佐町河内地区集落排水

 「こうち」
大佐町布施地区集落排水

 「ふせ」

津山市

2014-08-19 17:53:47 | マンホール(岡山県)
Tuyamasi1
津山市1

 津山市にはこんな蓋があります、描かれているのは津山城の石垣と市民の心の中に生きている河童、そして市の花サクラです。
 書かれている「作州津山」は美作の国津山という意味です。

Tuyamasi2津山市2

 〇で囲まれたサクラの花のパターンになっている汚水蓋、これはもうサクラというよりタコノマクr、げふげふ、いえ、何でもないです。

Tuyamasi3津山市3

 公共枡の蓋もタコノマクr、数は少な目となっています。

Tuyamasi4津山市4

 本来ならば中央に入るのは市章でしょうが市の花サクラが描かれてしまっている、このパターンは珍しい。

Tuyamasi5津山市5

 サクラだらけになっています、真ん中には「下水道 つやま」の文字があるがその中にもまたサクラ。

Tuyamasi6津山市6

 小蓋その1、これはよく見かけるものです。

Tuyamasi7津山市7

 小蓋その2、ちょっとサクラの配置が換わっている。

Tuyamasi8津山市消火栓1

 消防車とサクラが描かれている消火栓の蓋です。

Tuyamasi9津山市消火栓2

 いたってシンプルな縦書きの消火栓の蓋、よく見ると「消」のバランスがちょっとおかしい。

Tuyamasi10津山市仕切弇

  右書きの仕切弇の蓋、矢印と開の文字もついている。

Tuyamasi11津山市制水弇

 同じく右書きの制水弇

Tuyamasi12津山市導水排気弁

 What? これは一体何なのだ?



倉敷市

2014-05-07 19:04:00 | マンホール(岡山県)

Kurasikisi1 倉敷市1

 倉敷市の蓋には市の花であるフジが描かれています。
 再三指摘されているようにこの蓋と埼玉県富士見市(ふじみ野市)はどう見ても同デザインです。
Kurasiki02 倉敷市2

 色のついていない方の蓋、フジの花の向きが違うことはすぐにわかりますよね。
Kurasikisi倉敷市3

 倉敷市の某所にあった蓋、サクラの絵柄が描かれているが汎用蓋なのか?M
Kurasikisyuuhai倉敷市4

 倉敷市浅原地区農集排の蓋、岡山県だからモモが描かれているのは良いとしてもその上の花はなんだろう、フジでもなしモモでもなし、
Kurasikisi3倉敷市5

 塩ビの小蓋、これもまた別のデザイン。
Kurasikisi4倉敷市

 で、これだ。
 ふざけた顔したこいつの名前は「くらっぴぃ」
 その正体は世界の敵でブギーポップにあっけなく倒され(マテ
Kurasikisi5倉敷市制水弁

 右書きの制水弁、これはこれでかっこいい、
025倉敷市空気弁

 またこいつだ、雪が降って喜んでいるようにも見える。
Kurasikisis1倉敷市消火栓1

 また奴がいる、目を合わせたら魂を吸われるぞ!
Kurasikisis2倉敷市消火栓2

 漢字だけの蓋、しかも渋い。
032倉敷市消火栓3

 井戸式消火栓、「戸」の字体が変わっている。