Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

日本酒の講義4 回目 そしてアフター

2010-07-21 23:59:10 | Sake
月1回の日本酒の講義。

この日の座学は歴史でした。
さらっと終わらせて、テイスティングへ。

今回からコメント用紙の内容が濃くなりました。

味わいの特徴や
使用する酒器とその理由、合わせるお料理とその理由、
どの季節にどういうシチュエーションで飲みたいか、などなど、
フリーライティングで記入します。
実際の試験もそんな感じなのですって。
料理は和洋中それぞれあげるとか。
ワインの試験よりはるかに大変です。

でももともとそういうのが勉強したくてはじめた飲食系の勉強なので、
頑張りたくてウキウキします。
この日はチンプンカンプンでしたが、のこり3ヶ月努力します。

で、この日のブラインドアイテムは、


銀嶺立山 本醸造 富山


酔心 純米吟醸 高知


白鶴 特別純米 山田錦100% 兵庫県


大七 生もと純米 福島

特定名称は全部当たりました。
生酛は苦手だったんですが、
典型とされるヨーグルト臭を取ろうとするのではなく
自分なりの生酛判別法を身につけようとして
なんとなく分かってきました。

最後まで悩んだのが、本醸造と純米です。
この間違いって最近嵌りがちで怖い


そしてアフター。
ススキノの魚作さんに行きました。
今回は先生も一緒です。
沢山お酒ありました。
私は最近お目にかかれてなかった十四代本丸いただきました。
他にはこんなお酒が。


みんなで少しずつお味見を。

お料理も。

先付け


お刺身。かわいい盛り付け。


旬の秋刀魚


コーンの掻き揚げ


シシャモの天ぷら

いろいろおいしく頂きました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。