クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

いい脚あり〼 その1

2021-04-22 10:24:47 | ガレージレポート(オリジナルボックス)
NCロードスターを預かりました。

ロードスターを「スムースに走らせたい」というのがオーナーの希望です。

MT車なのでクラッチ、シフト、ステアリング、それとブレーキなどの操作系もスムースの条件のうちです。

サウペンションのチューニングが主な変更点になるのですが、他にもアフターパーツがたくさん投入されているので、
その効能と操作系の中に溶け込んでいるか、存在感(操作系の中にあって浮いている)を
示していないかなど見ていきます。

その中には、本人も認めている失敗部品があったりします。

ワクワクしながらその効能を期待して取り付けてみたものの、
その通りにならなかったケースと言えばいいのでしょうか。

まずは、新たに投入予定のダンパーと組み合わせるバネレート、減衰値、ストローク、車高などを検討していきます。

生地選びから始めるオーダースーツのようなもので、素材選びから始めるワンオフサスペンションセット。

市販のポン付けサスペンションキットを組み込む場合も時にはあるのですが、
例えば「旧車」と呼ばれる車両で、新品部品もアフターパーツも手に入ら無い場合、
上記のバネレート、減衰値、ストローク、車高のセットで新たに組み立て直します。
殆どのケースがそうせざるを得ないからです。

バネは新規に製作、ダンパーも外観寸法も含めて新規に製作、例えれば自動車メーカーが
サスペンション開発を始める時につける試作ダンパーと同じものです。

今回のNCロードスターを旧車と呼ぶにはまだ早い気もしますが、
後者の、一から組み立てますサスペンションセットでスムースな走りを目指します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (散歩好き)
2021-04-23 21:41:12
続き楽しみにしてます。
返信する
書き込みありがとうございます (くにまさ)
2021-04-23 23:39:31
長期戦になりますが。
おそらくこれまでにない軽快な脚を目指してみます。
返信する

コメントを投稿