クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

バイクのサスペンション

2024-04-09 12:53:44 | バイクのサスペンション
あるバイクユーザーが、高価なサスペンションを投入したのに、ミニサーキットのタイムが
ノーマルの時に出したタイムを超えられない。それどころか遅い。

タイトルが"高価な部品で遅くする、あなたもひと事ではない"

でも当の本人は全く落ち込んでいる様子なし。おふざけでも無い。
次はバネレートの変更に挑戦する気満々。

どこにそんな余裕がと思えるほど明るくまとめられた、かつ勇気ある動画。

ノーマルとどこが違ってこうなったのか、タイムが遅い理由をどうやって見つけるのか、
続編があれば覗いてみたいですね。

何かを変えれば良くなる、何かを追加すればいいことが起きるかというと、
必ずしもそうはいかないという事例かと。

他にも同じ様な動画もあります。

そちらはオフロードバイク。結論は"体感は違うけどタイムは変わらない"

どちらのバイクも市販状態で優れた仕立てであることを検証できたとも言えます。

乗りやすくて良いタイムがサラッと出てしまうと、もっと伸び代があるはずだ・・・

みんなそう思うんです。

改造したら・・・乗りづらくなった。遅くなった。

人には知られたくない話です。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スター)
2024-04-11 08:09:17
ノーマルの完成度がどれだけ凄い事か、ですよね

メーカーが莫大な開発費をかけ、これがベストバランスだ。というチューニングまで完了している物にポン付けで他所のサスペンションをつけたところでバランスがおかしくなるのはある意味当然かと思います。

大事なのはどういう目的を持ってその方向に改造する事か、だと思います。
返信する
書き込みありがとうございます (くにまさ)
2024-04-11 09:12:28
数値の大きい方がえらい、硬い方が速い。

と思い込んでいる人は、ノーマル基準で数値を大きくすることがチューニングだと思っています。

バイクはそう簡単にはいかないんだというのが、今回の動画から見て取れます。

クルマも同じだと思うのですが、四輪で地面に立っているので、少々の改造ではこけません。
なので自由気ままな改造車が⋯
返信する

コメントを投稿