goo blog サービス終了のお知らせ 

ことのは

初めに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。と、ヨハネは言う。まことに、言葉とは不可思議なものである。

謝罪できない訳

2018-02-26 11:13:09 | 日記・エッセイ・コラム
過日国会で安倍首相が朝日新聞を非難した。
それも強烈に。
真赤な嘘を報道していると…。
朝日は何も反論しない、謝罪もしない。
どうなってるのか。
そうかと思えば、
にもかかわらず、
同様のことを著書で指摘した人を提訴している。
最早病気である。
酷く精神を病んでいる。
・・・・・
なぜか分からないが、強烈な反日である。
日本の被害は深刻だ。
一つは南京大虐殺という嘘であり、もう一つは従軍慰安婦という嘘である。
ともに言い出しっぺは朝日新聞である。
それでも従軍慰安婦の強制連行は誤報だと認めた。
同時に東電吉田所長の調書の件もあったが。
それにしても誤報は認めたが謝罪はしていない。
本来なら同時に謝罪するものだろう。
むしろ謝罪こそ重要なのだが。
ゆえにか、後は問題のすり替えとダンマリである。
だからこそご存知の通り、慰安婦問題は何も解決しない。
・・・・・
朝日新聞が謝罪しないのには理由があるだろう。
たぶん謝罪できないのだ。
独立した組織ではなく、末端の出先機関でしかないから。
だから謝罪する権限を持っていない。
本部の指示がなければできないのだ。
そうとしか思えない。
ちなみに誤報と認めたのは、認めざるを得なくなったからだ。
自ら進んで認めた訳ではない。
もし本気で謝罪したら世界はひっくり返るだろう。
ことは慰安婦問題だけではないのだから。
末端の機関ではどうにもできない。
なら本部はどこにあるというのか。
それは戦後世界を仕切っている中枢そのものだ。
でも具体的にはよく分からない、私ごときには。
今世界を席巻している、
グローバリズム推進のリベラルはその原動力であり、
もっぱら観念的言辞を繰り返すのみ。
そこに論理はないのだ。
これが実態である。
・・・・・
ご存知かと思うが、新聞社の株は自由に売買できない。
法律で定められている。
私は会社の実体は生業を為す人(役職員)にあると思っているが、
現下は「会社は株主のものである」と言う。
となればである。
株が売買できない以上、所有者が変わることはない。
どこまでも彼らの思い通りなのだ。
そういう仕掛けである。
唯一の抵抗は購読しないことです。
ハイ!

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。