ことのは

初めに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。と、ヨハネは言う。まことに、言葉とは不可思議なものである。

デジタルの嘘

2013-08-26 14:54:48 | 日記・エッセイ・コラム

デジタルは嘘である。

というか、

デジタルはオンとオフでしか表示できない。

だから、オンとオフの間は不明である。闇である。

一見明確であるが常に闇を抱えている。

厳密に言えば嘘である。

そのことをわきまえて使用すれば、

それはそれなりである。

・・・・・

時計を考えてみよう。

時刻表示である。

デジタルは表示する時刻が点である。

点の数を多くすれば現実的には有用である。

が、もとより全ての時刻を表示しない。

表示された時刻自体は明確であるが、

その時刻は常に今の時刻ではない。

表示されて脳が感知するまでの時間、必ず遅れる。

さらに次の点(時刻)が表示されるまでの間は闇である。

明確なものは常に嘘である。

覚悟しよう。

アナログはどうか。

円の中にに針があり、針が円周をまわる。

針が指すのは360度全てである。

だから、アナログはすべての時刻を表示する。

ただし、針は常に動いている。

また脳が感知するまでの時間もある。

だから明確ではない、曖昧である。

でも曖昧さの中にこそ本当の今がある。

真実の今がある。

それを忘れてはいけない。

・・・・・

デジタル全盛のこの世界、

大嫌いである。

もっといい加減で曖昧なほうがよい。

まあ、そんなとこである。